
二年半前~今年2月頃までの部屋です。小型PCと省エネに興味を持ち始め、ノートPCのCPUとメモリをデスクトップで使う「モバイル・オン・デスクトップ」を具現化したのがこの構成です。
左がメインマシンで右がお遊び&万が一の時のPCです。詳しくは面倒なので書きませんが、左はCore2DuoのT7200(2GHz)という4万円したCPUを搭載しております。これは私がパーツ単体に出した最高金額です。モバイルCPUにはヒートスプレッダが無いので、コア欠けに細心の注意を払わねば一瞬にしてオジャンです(怖)
それまでのメインマシンで使用していたPentium4の3.4GHzが43秒掛かる計算をコイツは24秒で終わらせる事が出来ます(僅かなオーバークロックを施す事で23秒)。ACアダプタ駆動なのでPC内部もすっきりです。
そしてこのPCケースはイギリス製のフルアルミ筐体。一番薄い部分でも5mmある頑丈なケースです。一個4万円。写真の白、青の他にピンクも保有しております。生産が終了しているので、これらは僕の宝物です。ちなみに白はパテ埋めで余分な穴を塞ぎ、電源スイッチも自作しました。
この時のPC入れ替えでテレビは全く試聴できなくなり、グラフィックカードも搭載できなくなったのでPCゲームもできなくなりました(テレビ&ゲーム機はその時撤去)。そして身の周りの人達との話題にも付いていけなくなりました(悲)
Posted at 2009/07/05 17:58:54 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記