• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Hornのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

政治ネタ2題

「福島消費者・少子化担当相罷免」・・・みんカラタグにも上がってますねぇ。
皆さん結構政治にも興味があるようでうれしい限りです。

この人、野党時代から反対しかしてこなかったイメージがあります。
連立とはいえ、与党側になっても反対ばっかりでしたね。
そのくせ対案・代替案の提示がなく、到底容認できないようなトンデモ案ばかり出してくる。

沖縄問題を政治利用している点で、同県民の気持ちを踏みにじった民主党と同罪です。
社民党に今後期待することは、連立離脱と民主との選挙協力体制の解消、
民主への様々な反対運動のみ。
ま、与党側に残りたい感じがひしひしと伝わって来るのでそれは無いかな。



二つ目は「豪、捕鯨問題を巡り日本を国際司法裁判所へ提訴」につて。
最初このニュースを聞いた時、ラッド首相もおかしくなってしまったのかと思いました。
だって日本は国際捕鯨委員会の取り決めどおりに捕鯨しているワケで、裁判になった所で
豪側が勝てる筈が無いんですもの。

しかし色々なサイトを読んでいると、不可解に思えるラッド首相の発言の意味がわかってきました。
1.南極海の領海権の主張
2.選挙公約
です。

1に関して、裁判ではマイナス要素ですよね。2については支持者へのポーズか...。
とりあえず今回は何の心配もしなくていいようです。

しかし最近日本ナメられてるなぁ。それもこれも首相とその仲間達が原因なんですよね。
しかも就任からまだ1年経ってない....今後何が起きるのか考えるだけでも恐ろしい(涙)
Posted at 2010/05/29 20:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年05月27日 イイね!

最近の車熱

最近の車熱今年に入ってからというもの、休日は専ら雨(良くて曇り)。晴れた日にドア開けっ放しでアクセラをいじりたいのですが それも叶わず。加えてこの前施工したドアの異音対策も効果なし....う~む、ちょっとテンション下がり気味。

そんな中、注文していた写真のブツが到着。60GBのSSDと日本メーカーのDDR3メモリ。
早くノートを車載していろいろな所へ写真を撮りに行きたいものです。
モタモタしていると一番嫌いな季節、「夏」が来てしまいますので...。
Posted at 2010/05/27 22:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年05月25日 イイね!

ブルースクリーン対処

ブルースクリーン対処昨夜はwin7pro64のセットアップで結構再起動をしたんですけど、5-6回に一回程度の割合でブルースクリーンが発生しました。どんなに待っても電源ボタン長押しでも消えないので、バッテリー抜き取りという荒業まで駆使して対処。

POST画面直後に出るのでOSや各種ドライバが原因とは思えず。となると怪しいのはハードウェア。
真っ先に頭に浮かんだのがメモリ。なんと言ってもA-DATA。

「全く使えね~なぁ~A-DATA」とか暴言を吐きながらmemtest開始。
すぐにエラーを吐き出すかと思っていたのに1時間経っても異常なし。疑ってスマンかった...。
HDDのヘルスをチェックするも正常判定。検証できるハードウェアは問題ありませんでした。

こうなってしまうと、残りはBIOSで変な設定がされている可能性しか無い訳で。
で、設定画面に入り込んだのですが...ノートのBIOSって設定項目が少なくて
ほとんど弄れないんですよね。そんな中、「Quiet boot」と言う項目を発見。
これを無効に設定した所(今の所は)問題無く起動する様になりました。


ようやく安定したのでwin7 proならではの楽しみ、バーチャルPC(XP)を入れてみました。
まず、インストール長すぎ(汗)マウスカーソルはガックガク、進捗バーはさっぱり進まん。
あまりに遅いので途中床屋に行く→開始から2時間後、ようやく完了。

肝心のXPの動作ですが、インストール時のもっさりとは裏腹にまあまあな操作感。
割り当てメモリを1GBにしてやれば(私は512MB)サクサクになるかもしれません。
....ってそれをやるにはまた最初からインストールか(疲)

時間ができた時にでもじっくり煮詰めて行こう。samのHDD交換してからが本番です。
Posted at 2010/05/25 20:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年05月24日 イイね!

Windows 7 Professional 64bit機、購入

Windows 7 Professional 64bit機、購入毎年最低一台はPCを組んだり買ったりしている私。
今年のマシンはノート(自身二台目)に決定。実物を見るためにPCショップへ。で、写真....買ってしまいました。

そろそろWin7にも慣れておかないといけないなと思うと同時に せっかく7を使うんだったら64bitにすべきとの考えから64bitをチョイス(メモリも4G以上使いたい)。
バーチャルPCでXPを使える「XPモード」はHome Premiumでは使えないと言うワケでProを選びました(XP互換モードはHomeでも使える)。

しかしノートの性能向上も素晴らしいですね。今回のPCはDDR3が2Gと500GbのHDD、
無線LAN&Bluetoothを搭載し、VGAの他にHDMIの映像出力まで付いている。
サイズもモバイルノートと言う事でコンパクト。厚みも盟友ねぽん氏所有のVAIO Xには及ばないものの25mm。素晴らしい。

でも裏面のフタを開けると安い理由を垣間見る事ができます。HDDはsamsung製、メモリはA-data.....どっちも嫌いなメーカーだ。近々SSDと日本メーカーのメモリへ換装します。

さて、今晩は寝ずにいじり倒しますか。
Posted at 2010/05/24 21:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年05月16日 イイね!

PC内部清掃

PC内部清掃今日は三連休の最終日。前回から四ヶ月経ったのでゲームPCの内部清掃をしておりました。

一年位前に組み立てて、まだ800時間程度しか使用していないので内部はきれいでした。しかし吸気ファンのフィルターは結構ホコリが付いていて「いい仕事してたのね」と、独り言.....。

ファンの羽に付いたホコリを払い、CPUクーラー(写真中央の銀色の物体)の表面を少し磨き、
最後に今回ケース内部に付けてしまった指紋をふき取って終了。

ちなみにこのPC、HDDや光学ドライブのような円盤を回転させるパーツは非搭載♪
2.5inchのSSDが一台と言うシンプル構成です。
ソフトもゲームに必要なもの以外は一切入れておりません(ブラウザやセキュリティなど)。

マザーボードがオーバークロックに強い物なので、最近ではCPUとVGAをOCして遊んでいます。
電源回路設計に関しては、CPU8フェーズ、DRAM2フェーズ、 ノースブリッジ2フェーズ
なので特に問題なくOCできます。もちろん安定性は抜群。


そして午後、アクセラの運転席側のドアから出る異音対策として緩衝材を貼りまくる作業に従事。
明日以降、実際に通勤しながら確認するつもりです。
Posted at 2010/05/16 21:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

基本は自分で作ったり手直ししたりチマチマやる派。 作業スピードはゆっくりしてますが必ず完成させます。 2011/08~徳島県民になりました。 徳島県や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 4 5 678
910 11121314 15
16171819202122
23 24 2526 2728 29
3031     

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シルビアに乗っている時に唯一目を奪われた、とても美しい車。
その他 その他 その他 その他
WACHSEN BA-100 Angriff アルミフレームの折りたたみミニベロ(小径 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから10年以上乗り続けた人生最初の愛車です。大きなトラブルも無く、良く頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation