• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Hornのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

行き詰まった

行き詰まったアクセラのシフトレバー後方のドリンクホルダーの進行状況ですが....行き詰まりました。

ベース部分は出来上がってまして、フタさえ終われば後は飾り付けだけなんですけどね。
問題点はフタの開閉をどうするかでして、蝶番、スライド、フタ自体を取り外す...etc 試行錯誤しているのですがどれもイマイチ。金具が見えてしまったり、クリアランス確保のために隙間ができてしまったり、角度や段差が出来てしまったり。

小さい頃、NHK教育の「できるかな」を見て色々作りまくった工作好きの私。寝ても覚めても会社にいても、近頃はフタの事ばかり考えています(汗)
チラチラと見えては消える解決法をなんとか形にできれば....。

完成まで今しばらくお待ちください。
Posted at 2011/02/24 21:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年02月21日 イイね!

昨日からアクセラの調子が・・・

凄く良いです(嬉)

昨日のオフ会の行き返りに“そうかな?、そうかな?”と感じてましたが確信に変わりました。
特に低速トルクが低回転からキッチリ出ている感じ。

私の家の近くには北環状線という長い坂(3km以上、結構急)があるのですが、その上りで
5速に入れっ放しで どこからでも加速していきます。
2000rpmを切るような状況でも5速のままアクセルを踏むとグイグイ進んで行く....。
これが夏タイヤだったらさぞかし楽しめただろうに(汗)

車検の時にエンジン・ミッション(兼デフ)オイルとブレーキフルードを交換しただけで
こんなに調子が良くなるものなんでしょうかね。
とにかく夏タイヤに交換するまで持続してほしいと願うばかりです。
Posted at 2011/02/21 21:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年02月20日 イイね!

帰って来たアクセラとオフ会

帰って来たアクセラとオフ会今日は新1センセから誘われていたオフ会の日。
代車で出席するわけにもいかず、ディーラーに無理を言ってアクセラを間に合わせていただきました。

内装(自作個所)に傷が付いていたものの、いずれやり直そうと思っていた場所だけにまあいいかなと。
オイル交換後の走りは非常に快適で、代車のデミオとつい比べてみちゃったり。

その後、待ち合わせ場所へダイレクトに移動。初対面の方二人(@てぃもんさんと すずぴーさん)と新1センセと私、計4人でオフ会スタート。
軽い食事の後、それぞれの愛車を紹介&見学。共通の特徴はボンネット内も車内もキレイと言う事。
みんな車好きなんだなぁと実感しました。

そして皆さんが談笑している合間に私は写真撮影に勤しむ(汗)
日曜の大型店舗複合施設の駐車場=周りには大勢の人がいて、奇異な目で見られたかもしれませんが構う事無く撮影。こういう時、人数が多いと心強い。

写真はフォトギャラリーに上げておきましたので、お時間のある方はどうぞ。
気温はそんなでもなかったのですが風が強く、最後の方はまともに喋れなくなってましたが皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2011/02/20 21:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年02月18日 イイね!

今回の代車はこの車!

本日仕事帰りに、眠い目を擦りながらアクセラを車検に出してきました。
結局2年の延長保証を付けたため、総額は約15万円になりました。
永く乗るつもりなので、もったいないとかは思わなかったです。

で、頼んでおいた代車(ATの初代デミオ)が現在の足です。
しかし...Dで乗り込んで5m走行後に燃料ランプが点くって...まだDの敷地内ですぜ。

しかも「車内禁煙」とデカデカと張り紙しているのに、車内は猛烈にヤニ臭い。
あまりの臭さに窓を開ける→寒くなって閉めるを何回も繰り返す事に。

そしてあらためて分かった事が、MSアクセラの動力性能の素晴らしさ。
デミオも悪い車ではないのですが、私の環境(急な坂が多い)ではパワー不足。
思いっきり踏めば何とか流れに乗る事はできそうですが、そのたびに視界に入ってくる警告灯(汗)

加えて遊びが大きく、軽いステアリングもちょっと不満。
クラッチの感覚がずれるのを嫌ってATを指定しましたが、やはり私は3ペダルMTじゃないとダメみたいです。クリープ現象をはじめ、運転にメリハリがない(あくまで私の場合です)。
建物や前の車に突っ込んだりする事故が発生するのも分かる気がしました。

アクセラ早く帰ってこないかなぁ。
Posted at 2011/02/18 21:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年02月13日 イイね!

そういえば 1.5

一週間くらい前でしょうか、アクセラの走行距離が15000kmに達しました。

来月で納車から3年。最初の一ヶ月で無理矢理1000km走ったのを考えると
年平均5000km以下って事になります。乗っているよりいじっている時間の方が長そう。

前の車と違ってボディのサビや損傷がなく、マツダ車の頑丈さも実感しております。
車体下に施したノックスドールは雪国では効果絶大というのも判りました。
購入前に不安だった直噴エンジンも、10万km近く走った先人達がゴロゴロいる所を見ると
特に問題は無さそうです。
この車とは長く付き合えそう(前車も長かったけど)。

さて、明日から休みなので内装いじり再開します。
Posted at 2011/02/13 17:54:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

基本は自分で作ったり手直ししたりチマチマやる派。 作業スピードはゆっくりしてますが必ず完成させます。 2011/08~徳島県民になりました。 徳島県や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 234 5
67 89 10 11 12
1314151617 1819
20 212223 242526
2728     

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シルビアに乗っている時に唯一目を奪われた、とても美しい車。
その他 その他 その他 その他
WACHSEN BA-100 Angriff アルミフレームの折りたたみミニベロ(小径 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから10年以上乗り続けた人生最初の愛車です。大きなトラブルも無く、良く頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation