• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Hornのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

あれから三年

あれから三年震災のせいですっかり忘れていましたが、3/28は三年前にアクセラが納車された日でした。そんなわけで、今日はこの車の良い所を感想も含めて書いてみようかなと。

私のMSアクセラ、前車に比べれば行動範囲はまだまだですが(県外に行った事が数えるくらい)、前車で行った事の無い場所へは結構行ってます。走る楽しさも前車以上に感じる事ができる車です。

ちなみに今の走行距離は約1万5千km、燃費は片道10kmの坂の多い渋滞もある通勤で9km/ℓ。
調子のいいときは10km/ℓ近く行きます。エンジンすこぶる好調、車内にはまだ新車の残り香。
そしてリアシートにはまだ誰も座らせた事がないという(汗)

シルビアとの最大の違いは実用性ですかね。
急な引越しがあった場合でも自分ひとりの荷物は余裕で積めます。
元々物が少ない私なのでシルビアでも積めますが、アクセラはその状態で車中泊もできます。

外観は完全ノーマルです。
前車で車高ダウンやエアロパーツにより行動の自由がかなり奪われてましたからね。
アクセラは段差のある入り口なんかにもガンガン突っ込めます。
塗装はあまり汚れ・傷が目立ちませんね。前車が黒で苦労したので、その点は楽です。
ただ、磨いても感動は薄いです。

とまあ、完全に自分用メモみたくなってしまいましたが(汗)まだまだ乗っていくつもりなので
事故を起こさないように大切にしていきたいと思います。


最後になりましたが、今回の地震での宮城県内の被災車両は14万6千台だそうです。
これは県内登録数の1割にあたる数らしいです。
大切な愛車を失われた方、心中お察しいたします。どうかお気を強くもたれてください。
今はこんな言葉しか出てきません。
Posted at 2011/03/30 22:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年03月28日 イイね!

BLITZのタッチブレインの件

この前ブログに書きましたタッチブレインのソフトウェア無料ダウンロードについての続報です。
先程ユーザー登録が完了した旨のメールが届いたので、早速ダウンロードページへ行ってまいりました。

どうも私の勘違いだったみたいで、無料ダウンロードはまだ開始されていない模様。
「DATA LOGGING SOFT」のダウンロード (近日開始予定)
と表示されておりました。

とりあえず一安心と言った所でしょうか(このソフトは使わないと思うんですけどね)。
Posted at 2011/03/28 20:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年03月28日 イイね!

EVと原子力発電

家にいると何事も悪い方に考えてしまいがちな私。
9日から2日間休み+11日~地震による自宅待機=実に20日近く家に引きこもってます。
家にいる間は常にネットでニュース&放射線量&風向き&東京電力の電力使用量をチェック。
もうね、病的なものを感じてます。


前置きが長くなってしまいましたが、そんな生活をしていた時にふと思ったのがタイトルの件。
東京電力の管内9都県のオール電化戸数
2002年3月末1万3000戸
2008年3月末45万6000戸
2010年末に85万5000戸
これによって原発二基分の消費電力増。この状態でEVが普及したら...?

もちろん住宅とEVでは使用電力は違いますが、もしプリウスのように一か月で1万台以上売れる
人気車種が出たら...競合他社も追随してEVを売り出したら...現状では厳しいのではないでしょうか。

ちなみに本日9:00現在の東京電力の電力使用量が88%で、9:20~計画停電実施。
東電の数字を信じるならば結構ギリギリです。

何が言いたいのかと申しますと、どうもあまり宜しくない思惑が働いているんじゃないかという事。
無理矢理オール電化やEVを普及させて、脱原発を困難なものにしているんじゃないかと...。

今回の震災で思ったのは、一本化はデメリットも大きいという点。
天然ガスや水素などのエンジンも普及を考えなくてはいけない所まで来ているのかもしれません。
ガソリンも埋蔵量は大丈夫そうですが(新しい油田も見つかっている)原油価格は2005年比で2倍。
円高なのであまり実感はわかないかもしれませんが、不安になります。

あぁ、やっぱり寝起きだと何を書きたいのか分からないですね。顔洗ってきます。
Posted at 2011/03/28 11:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2011年03月25日 イイね!

モタモタしていたら

たまには車の事でも書いて気分転換を...。

先月購入したブリッツのタッチブレインですが、ユーザー登録をすっかり忘れていました。
今朝(3時ごろ)慌てて登録。

なぜ慌てていたかと申しますと
3月一杯は記録したデータをPCで見るためのソフトが無料でダウンロードできるから。
本来であれば購入しなければならないモノです。

しかし登録した時、ブリッツのページからは「3月一杯」の文字は消えておりました。
なんかいや~な予感。締め切りを切り上げられたような気が....。

ユーザー登録申請からパスワードの発行まで1営業日らしいので、月曜日ですかね。
ギリギリ3月ではありますが心配です。

ま、ぶっちゃけPCで線グラフ見るような使い方はしないと思うんですけどね。
貰える物はって事で(汗)
ちなみにユーザー登録しておけばファームウェアのアップデートも可能になります♪
Posted at 2011/03/25 20:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年03月24日 イイね!

祝!

先ほど水道が復旧しました。
赤い水がブバッ!っと出て来た時、潔癖症が若干入っている私は年甲斐も無くはしゃいでしまいました(汗)
後はガスだけですね。これが復旧しないとお湯が出ない。

とりあえず今からストーブで温めたお湯を使って体を洗ってきます♪
Posted at 2011/03/24 16:47:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 暮らし/家族

プロフィール

基本は自分で作ったり手直ししたりチマチマやる派。 作業スピードはゆっくりしてますが必ず完成させます。 2011/08~徳島県民になりました。 徳島県や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 3 45
678 9101112
13 14 151617 1819
20 212223 24 2526
27 2829 3031  

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シルビアに乗っている時に唯一目を奪われた、とても美しい車。
その他 その他 その他 その他
WACHSEN BA-100 Angriff アルミフレームの折りたたみミニベロ(小径 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから10年以上乗り続けた人生最初の愛車です。大きなトラブルも無く、良く頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation