• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Hornのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

高知県に行って来た

高知県に行って来たずいぶんと更新をさぼってしまいました。
気付けば今年もあと二ヵ月。
なるべくログインできるようにしたいものです。


さて、かねてより計画していた山口県遠征ですが
事情により断念せざるを得なくなり、代わりに昨日 四国内をドライブしてきました。

当初は宇和島経由で足摺岬~四万十川~帰宅の予定だったのですが
片道だけでも8時間以上かかるうえ各地を見学するとなると宿泊の必要が生じます。
そんな準備はしていないので今回は室戸岬へ行く事に。

阿南市から一番近い隣県であるにも関わらず、高知県に降り立ったのは今回が初めて。
国道55線をひたすら南に走るだけで室戸に着きます。
途中見える海岸線や海の色がとても奇麗なのが印象的でした。

道草しながら向かったので2時間半かかりましたが、無事室戸岬に到着。
道中信号機はほとんどないので快適なドライブでした。片道100kmちょいです。

岬にある小さな駐車場にアクセラを停め海岸を散策。
打ち寄せる波とゴツゴツした岩場、遠くには大型船が航行。良い景色。
仙台の山沿いで幼少期を過ごした私は、山や川を見ると懐かしい感じに包まれます。
逆に海はこの歳になるまで数える位しか行ったことが無く(恥)感動さえ覚えます。
徳島(四国)は川や海がたくさんあるので退屈しません。
一応写真に収めてきましたのでお時間のある方はどうぞ。

あと9ヵ月で秋田県湯沢市かぁ。二週間しか滞在していないけど湯沢には何があるんだろう。
雪しか思いつかない(汗)
西日本から出た事無い人があの雪の量を見たらどう思うんだろうか。
Posted at 2012/10/26 20:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

休日の過ごし方

みなさんこんばんは。すっかり秋らしい気温になりましたね。
昨日は今シーズン初めて車で暖房を使いました。
寒さには強いはずなのに...すっかり徳島の気候に慣れてしまったという事なのでしょうかね。

最近休日に晴れの日が多く、アクセラで観光地や道の駅に出かけておりましたが
どうも世間と休みが重なると部屋に引き篭もってしまいます。
で、ひたすらHDDの引っ越し作業と統合化に没頭する毎日。
こういう事をしているとまた病気が出てくるのです。

「パソコンほしい病」

アクセラいじりもカメラも一段落した今、お金は全て旅行かPCに振り分けられます。
数か月前まではウルトラブック(薄くて軽い)が良いかなと思っていましたが
今はデスクノート(厚くて重い)。20万も出せば良いのが買えるのですが踏ん切りが...。

いかんいかん、余計な事を考えずに作業に没頭しよう。
Posted at 2012/10/14 20:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

買いました

買いました前から欲しいと思っていた腕時計を買いました。とはいっても海外ブランドのお高い物ではなく、国内メーカーのリーズナブルなモデルです。

アクセラに埋め込んだ腕時計は140gでしたが、これは180gもあってかなりズッシリきます。電波ソーラーなので時刻合わせも必要ないし、100m防水なので川の中に手を入れる私でも安心。
内蔵電池がヘタったり、他の部分が壊れてもこの位の価格なら買い足せばいいかと思ってしまいます。

専用の道具も経験もありませんが、金属ベルトの長さ調整は自分でやりました。
手持ちの道具総動員でベルトのコマを外して着用してはまた調整。
届いてから一週間近く経ち、ようやくベストなポジションが決まりました。

しかしこの手の時計はすごいですね。
あんなに小さい中に機能てんこもりで、全てを覚えるには時間がかかりそうです。
もうひとつおしゃれ用の腕時計が欲しくなってしまいました(汗)
Posted at 2012/10/07 19:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 趣味
2012年10月01日 イイね!

今日の行先

今日の行先今日こそは四国八十八ヶ所巡礼をしようと思っていたのですが、HPで調べているうちに色々と不安になってきまして、結局行かずじまい。なんか私のような軽い気持ちで巡ってはいけないような気がしてきました。あと金の臭いも結構感じて....。

でも天気は良いし、どこかに出かけなきゃもったいないという事で“南阿波サンライン”を走ってきました。美波町から牟岐町間にある県道147号日和佐牟岐線の事です。

かなり山沿いを走っている感覚に陥るのですが、実際は海岸線沿いを走っていて
たまに木々の切れ目から海が見えます。道路の海側にはヤシの木がずら~っと並んでいました。

展望台は4ヵ所あるそうなのですが、案内標識があったり無かったりで通り過ぎる事もしばしば。
途中路肩に鹿の姿が...動物飛び出し注意の看板にしては随分とリアルだな・・・と思っていたら
本物の鹿だった(汗)かなり立派な角を携えていましたよ。
他には猿や鳥が道路で餌をつついている光景も見る事ができました。

実はこの道路、交通量はかなり少なくアスファルトにコケが生えたり枝や石の散乱する
「ちょっとだけ険道」なのです。
スピードは出せませんが、野生生物が人と共存している様を感じる事が出来る楽しいワインディングロードでした。


展望台に着きアクセラの窓を開けていると車外で“わぁ~”という女性の声。
なんだ?と思って声のする方を見て驚きました。
ネコが私の車の後部座席の窓枠に上って私を見ているではありませんか。
急いで車を降り、猫を下ろすとちょっとした傷が(ワックスで落ちる程度です)。

私「なんて事をしてくれたんだ」
ネコ「ニャ~ン」
私「甘えた声を出しても駄目だ」
ネコ「ニャ~ン・・・ニャ~ン」
(ネコは鳴きながら後ろを振り向き、尻尾を私の足に絡みつかせてきた)
私「さっきウズラの卵買って来てたよな」→餌やり開始。


かわいいなぁと見ていたらもう一匹、今度は子猫が。
ニャ~ン」(か細い声)
私「ウズラの卵まだあったよな」
こうしてハニートラップに引っ掛かり、帰宅。

「人間的な魅力は無いのに、その他の生物にはモテモテだな」
昔友人に言われた言葉を思い出した一日でした。
Posted at 2012/10/01 21:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

基本は自分で作ったり手直ししたりチマチマやる派。 作業スピードはゆっくりしてますが必ず完成させます。 2011/08~徳島県民になりました。 徳島県や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シルビアに乗っている時に唯一目を奪われた、とても美しい車。
その他 その他 その他 その他
WACHSEN BA-100 Angriff アルミフレームの折りたたみミニベロ(小径 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから10年以上乗り続けた人生最初の愛車です。大きなトラブルも無く、良く頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation