
みなさんこんばんは。
会社の都合で急きょ(12/24から)19連休になったRed Hornです。
一週間 体を休めたので明日辺りから活動しようと思っています。
さてさて話は変わりますが、先日 PCスピーカーを購入しました。
購入にあたって重点を置いたポイントは以下のとおりです。
・2チャンネルである事
純粋に音楽を楽しみたい&PCの両脇に置きたい。ウーハーはいらない。
・アクティブ(パワード)スピーカーである事
ノートPCとともに、机の上で完結したい。
・内部構造&設計思想
素人の私でも納得できる作りであること。
・メーカー
PCサプライ品を手広く展開しているようなトコのはちょっと....
・予算
10万円くらい。
ということで、買ったのは英国の名門ブランドKEF(今は中華資本)のX300A。
半年前から気になっていたスピーカーです。
PCとの接続はUSB。スピーカー間の接続もUSB。
フルレンジに見えて実はウーハーとツィーターを同軸上に配置しています。
高域用と低域用にそれぞれアンプがあるバイアンプ構成。USB DAC搭載。
しかも左右それぞれがこの作り(合計アンプ×4、USB DAC×2)。
電源はスピーカー1個に対してひとつ。重量級で片側だけで7.5kgあります。
・・・まあとにかくコダワリの塊みたいなスピーカーです。価格は5万円台後半。
幅90cmのテーブルに15.6インチのゲーミングノートを置くと結構ギリギリになります。

ノートPC三台体制なのでサイドテーブルが必要になるかもしれません(汗)
で、音の方ですが...これはスゴイですね。今まで聴こえなかった音が聴こえてきます。
以前所有していたDENONの安物AVアンプ + 5.1ch環境を遥かに超えるレベルです。
いわゆるドンシャリ系の派手な感じではなく、じっくり聴くためのスピーカーと言う感じです。
オールジャンル問題ないですが、どちらかといえばクラシックや静かな曲の方が合いますね。
特にピアノ曲は絶品です。
年末年始は聴きまくりますよ♪
Posted at 2013/12/29 19:22:43 | |
トラックバック(0) |
PC | 音楽/映画/テレビ