スタジオトロンのオフィシャルホームページはこちら!
講談社 月刊ヤングマガジンにて新連載スタート!! 先の大戦から17年後、復興なったリ・トウキョウで繰り広げられる、新生AMPの活躍!!毎月20日発売!!
単行本1〜2巻、好評発売中!!こちらから! 最新3巻は4月20日発売!こちらから!
【彼女のカレラRS】
5巻も発売中!ネット販売はこちらから!
最終6巻発売中!!
彼女のカレラRSの単行本0〜6巻、集英社版1〜24巻も好評発売中!
彼女のカレラRS(0) (バーズコミックス)
彼女のカレラRS(1) (バーズコミックス)
彼女のカレラ 24 (プレイボーイコミックス)
SUBARU : LEVORG customize world
スバル・レヴォーグのドレスアップ特設サイト開設。
彼女のカレラの麗菜、愛華、ぱることのコラボのイラストも掲載されております!
そして全国のスバル・ディーラーで、【彼女のカレラ×レヴォーグ】のリーフレットを配布決定!お店へ急げ!(^^)
実施は1月27日(月)からの1週間。会場は天王寺一のメディアスポット、TSUTAYAあべの橋店。店舗内を立体的に使った展示と特設ブースを予定しています。フィギュアと実景写真を合成したキクチミチタカ氏渾身のデジタルジオラマ作品が、A1サイズの大迫力で存分に楽しめるこの機会をお見逃しなく!
日程:2014年1月27日(月)~2月2日(日)
会場:TSUTAYAあべの橋店
入場:無料
●2月1日(土)大阪「紅鶴」さんでトークライブ!
午後は「アメコミナイト関西版#4」、夜は「麻宮騎亜ナイト」丸一日、好き勝手な事
を語り尽くすぞー!!
2/1(土)
「アメコミ&アサミヤナイト」
「昼:アメコミnight関西版#4」
start 15:00 / ¥2,000- (1drink別)
出演/コヤマシゲト / 柳亨英 / 杉山すぴ豊
ゲスト / 麻宮騎亜
・アメコミの世界を、1から学べるオタク入門イベント!「アメコミnight関西版」!話しても話しても話足りない!そんなアメコミ話をたっぷりお届け!
いよいよ公開となるムキムキカッコいいおじさんの映画”マイティ・ソー2″!尻も腕も胸も足もムッキムキだ!だから、強い!!即ち、カッコいい!!そんなアメコミが熱い2月に大物ゲストがやって来る!そう!漫画家麻宮騎亜先生!!『Uncanny X-MEN』、『BATMAN/Child of Dreams』、『スターウォーズ:エピソードⅠ』と手がけたアメコミ漫画日本代表ともいえる麻宮先生が話したい事を沢山話してくれるぞ!
「夜:麻宮騎亜ナイト」
start 19:00 / ¥2,000- (1drink別)
出演/柳亨英 / B・カシワギ / 他
ゲスト / 麻宮騎亜
・さらに夜は「サイレントメビウス」「真・快傑蒸気探偵団」「仮面ライダーフォーゼ」「コレクター・ユイ」の人としても語ってくれます!もうさ、ただただ最高じゃない?あの頃に自分に教えてあげたいよ!可愛いし!カッコいいし!オシャレだし!なんなのこの絵?え?サイバーパンク?スチームパンク?全部この人の漫画とかで覚えた言葉だよ。そう、麻宮騎亜って人の漫画!!その人が来てくれる!!こりゃあ、真冬でも熱すぎ話!
通し券¥4,000- (2drink付)
通しチケットがお得です?
詳細と申し込みはこちら!
●2月2日(日) TSUTAYAあべの橋店で、午後3時よりサイン会を開催。
ウルトラマン・インザ・リアル REBOOTの写真展最終日に合わせて、サイン会を開催します。サイン対象は、TSUTAYAあべの橋店で、麻宮騎亜&キクチミチタカの書籍を買っていただいた方です。もちろん、「彼女のカレラ」でも「サイレントメビウス」でもOK!
整理券などの詳細は追って発表しますので、今しばらくお待ちくださいませ。
2月1,2日は大阪で会いましょう!(^^)
彼女のカレラRSタイアップのFUN&FANなイベント
ゆるーいインドアカートで楽しみましょう
ゲストのツインテールズwも走る!!
漫画家麻宮騎亜さんのファンの集い、リアルコミュニケーションの場として定着してきた『彼女のカレラRS』タイアップのカートイベントです。
カートの経験が無い方でも参加しやすく、慣れた方々はもっとゲーム性があるように、そして仲間で参加しやすいように走行プログラムをご用意しました。
レースクィーンも毎回登場します。麻宮さんも当然来場され、至極の掘り出し物の賞品争奪のじゃんけん大会があります。 カートの速い遅いは二の次で、麻宮さんやレースクィーンを囲んで楽しみましょう!!
さらに今回は、インターネットラジオ「メビウス・リング・ユニバース」のパーソナリティ「ツインテールズw」の吉成由貴さん、大木加絵さん、喜多香林さん、桝田愛さんがゲストとして参加。麻宮さんとチームを組んで走ります!!
彼女のカレラRSってどんな漫画? 麻宮騎亜さんってどんな人?、そんな貴方ももちろん参加OK!! ゆる〜い雰囲気で進行するお遊びイベントですので、ハーバーは初めてという方も、カート未経験の方も奮ってご参加ください。
麻宮騎亜さん みんカラブログ https://minkara.carview.co.jp/userid/518151/
▼開催概要
▼走行プログラムと参加料金
基本は個人参加です。
クラスはふたつ。
●あっさりクラス:7分間フリー走行×2回、参加料金9,000円。
1グループ4〜6名でフリー走行を行います。2回目のタイムが表彰の対象です(下記参照)
●がっつりクラス:7分フリー走行×2回+チーム対抗のミニ耐久40分前後、参加料金10,000円。
当日、4〜6名でチームを編成します。
7分間フリー走行2回はチーム内で走行します。
耐久はチーム対抗でピットイン、ドライバーチェンジありのミニ耐久レースを開催します
4〜6名のグループであらかじめチームを編成しての申込みが可能です(ひとりあたり1,000円の割引あり)。
章典
あっさりクラスとがっつりクラスのフリー走行2回目のBESTタイムが、当日発表された1/1000秒3桁に近い上位3名と、ミニ耐久決勝の優勝グループ(チーム)に与えられます。
参加費用には走行費・イベント参加費・ケータリング費用が含まれます。
でも、たぶん、アニョキングはやさしいから、クリアファイル欲しいです!
って言えば、なんとかしてくれるかもしれません。そのうちタオルも作るかもという事なので。
ということで、コーティング予約をした方に配られる、クリアファイルの絵を描かせていただきました。
よろしくお願いします。
詳細と予約はこちらから!
プロジェクトAMP カテゴリ:麻宮騎亜関係 2011/04/05 09:21:29 |
|
麻宮騎亜のtwitter カテゴリ:麻宮騎亜関係 2010/05/10 18:16:39 |
|
クレフ・モータースポーツ カテゴリ:Recommendation Links 2010/02/18 02:49:02 |
![]() |
ポルシェ 911 このクルマを初めて見たのは、モーターファン別冊のスペシャルカーズ・インターナショナルの記 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ SLK 初めてのオープンカー。これによって、僕のオープンカー中毒は始まった。初期型。納車後、AM ... |
![]() |
マツダ ランティス かなり昔なので,写真が・・・。(;;) マツダ・ランティス タイプRのマツダスピード・ ... |
![]() |
ホンダ NSX 初期型NSX。市販されて幸運にもすぐに手に出来た。要はキャンセル車が回ってきたのだけど。 ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |