
少し時間が経ちましたが先日、TOYOTA 86 TRDレーシング仕様に乗る機会がありまして、以前にSUBARUディーラーにてBRZを試乗したこともあったので「TRDレーシング仕様」なるクルマがベース(BRZノーマル)車とどの位、違うのか興味本位で体験して来ました!
約5Kmの試乗コースを可能な限り色々と試させてもらいました♪
この86はTRDからリリースされているパーツ、ECU・給排気・足廻り・ボディ補強・ブレーキキットなど総額600万円にも上る代物だそうで、即レースに出場できる仕様なんだとか!!
細かい経緯は割愛しますがTRDのレーシング仕様だけに
「試乗中、試乗後にアンケートを採らせていただきます!」
と自信満々の関係者様方(^_^;)
早速、試乗開始!
走り始めはレーシング仕様とて2LのNA・・・
スポーツシフト(パドル)付きATな為か、さすがにトルク感は薄い印象でした(^_^;
2→3速へとシフトアップするころにはカーボンルーフを纏った軽い車重と相まって軽快感も!?
特筆すべきはTRDのブレーキキット!!
なんと90万円もするそうですが利きは抜群です♪
ブレーキローターはベルハウジング別体の2ピースで対向6ポッドレーシングキャリパーが奢られており結構な速度からブレーキを遅らせて一気にブレーキングしてみても思った距離以上に短く停止できました!
超軽量TRDホイールによるバネ下重量の軽減とミシュラン/パイロットスーパースポーツタイヤ(225/40-18)の強力なグリップにスタビライザーやメンバーブレースなども利いているんでしょう・・・
TRDサスペンションの硬過ぎず軟じゃない足と相まってコーナーでの接地感は以前にノーマルBRZを試乗した際のソレとは全く別物でした♪(^-^)
1周ではイマイチ物足りなかったので、
「これだけで云々と意見を求められても・・・」
と正直に伝えると
「それでは、もう1周!」
と計らっていただき今度は、もう少しパフォーマンスチェックをさせてもらいました♪
踏み込んだ際の排気音はモロに水平対向エンジン独特の音!
当然ですがノーマルBRZより遥かにレーシー♪(^-^)
それにWデュアル(4本出し)マフラーが素敵♪o(≧▽≦)o
加速感はNAの水平対向エンジン(EJ20)そのものの回転フィールなのと高剛性ボディによってドライバーに穏やか?な印象を与えるおかげ?か怖さは全く無く過給器の圧倒的なパンチから比べると物足りないのですが、それは当然であって反って安心感に繋がっていると思います。
なんというか・・・
優等生なんですよ!
86もBRZも良く出来ているし今時のクルマだな・・・と思います(^-^)
軽い車体に高剛性ボディ!
エンジンパワーこそエコな時代にあって物足りなさを感じるものの各デバイスのアシストも優秀だし必要にして十分!
スポーツカーが影を潜めた現在に稀な存在であることは間違いないでしょう!
しかしですね・・・
決してTOYOTAやSUBARU、はたまたそのオーナーさん方に弓を引くつもりはありませんが、FUN♪じゃないんですよ・・・
あくまでも個人的主観ですので反対ご意見などありましてもスルーしてくださいね(A^_^;)
同じFRスポーツのロードスターと比べても中途半端と言いますか・・・
ロードスター(NA)のようなダイレクトで楽しいクルマとは思えませんでしたしシルビア(S15)やセリカ(ST202)などスペシャリティ色を持ったクルマにも及ばない質感・・・
開発コストを考えれば、いた仕方ない処なのでしょうがココまでやったことを立派!と讃えたい反面、走らせてみてワクワク心躍るような?どこまでも行きたくなるような?ずっと乗り続けたいと思うような?云わばドライバーに委ねる感覚の部分が物足りない・・・
TOYOTAの方も86にはダイレクト感や乗り手を選ぶ気難しさは無く万人がスポーツカーを楽しめる雰囲気を目指しましたと言っていましたが、なるほど!!トヨタらしいf(^_^;
ちょこっと乗った程度で、このクルマのポテンシャルを図り知ることなどオイラにはできませんし扱いきれる代物でもありませんが愛機の70スープラに感じるような、ステアリングを握っただけで・・・シートに包まれただけで・・・眺めているだけでも・・・クルマが訴えてくるようなFUN♪な感覚を覚えなかったことだけは言えます。
オイラの心に響く存在には成り得そうにありませんが決して86やBRZを批判している訳ではありませんので誤解無きようお願いします。m(_ _)m
総じて優秀なクルマですし数年、いや十数年後には伝説となるクルマでしょう!
今回、TRDレーシング仕様なる86に試乗できたことに感謝です!(^人^)♪
終わりに・・・
オイラの心を掴んで離さない唯一無二の存在、それは70スープラ!!
このことを検めて再認識させられました♪(^-^)b
86を試乗した後、スープラに乗りたくなった・・基!乗ったのは言うまでもありません(笑)
Fun to Drive ♪
Posted at 2013/10/17 00:45:23 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ