• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝元のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

ありがとうございました

ありがとうございました

2010も残すところ僅かとなりました。



思えばA70スープラという車に憧れた約25年前から始まり、愛機に出会い沢山の思い出と共に今日まで来れました。


一般的には「たかが車」であっても、その車があったからこそ辛いことも苦しいことも乗り越えてこられ、気がつけば自分の分身になっていました。



そしてサークル始め、みんカラや多くの素晴らしい仲間と出会いカーライフだけでなく人生に於いても大きな大きな財産が生まれ本当に感謝しています。



これまでお世話になった全ての方へ言葉では表しきれませんが


心から


ありがとう



の気持ちで一杯です。


皆さんにとって2011が素晴らしい年になりますようお祈りして、ゆく年のご挨拶に代えさせていただきます。


Posted at 2010/12/31 18:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月08日 イイね!

この違い!!

この違い!!本日、愛機が復活して最初のオイル交換を行いました(^^)

エンジンを載せ換えた際に使用したオイルは、いつもの「Speed Heart」10W-50でした。


サーキット走行もしているので、もっと早く交換するべきなのですが3000㌔弱まで引っ張ってしまったせいかエンジンの回転フィールが重く感じていたところです(^^;)

街乗り使用だけであれば3000㌔はおろか5000㌔でも全く問題ないのですがサーキット走行を150Kmもしているため、フルシンセティック(100%化学合成油)とはいえターボ車である愛機のオイルは酸化が進み汚れているハズです...


ところが交換してみると...


まだ半透明でキレイな状態でした!(×。×)


通常のオイルなら茶褐色になっているでしょうに「Speed Heart」は・・・


交換前にショップで愛機を試乗してもらったのですがエンジンの回転フィールが重い感じはしないし、エンジン音も静かでむしろ・・・

まだ交換しなくても良いのでは?

と言われましたが、オーナーだからこそ判る微妙な劣化の変化に我慢ならないオイラはオイルフィルター(毎回交換)とオイルクーラー分も合わせて5L全量交換!


エンジンコンディションを維持する意味でも譲れない拘り?・・

オイラには当たり前のことなんです(^^;)


お陰で愛機のエンジンはトルクフルかつ良好な状態を保っています(^皿^)v



今回 「Speed Heart」からターボ車専用に開発された【T-Spec】なるオイルがリリースされたので早速、試してみることにしました。 (画像参照)


この【T-Spec】なるオイルは[7.5W-60]という広いレンジをもち今までの製品にも増して更にスポーツ走行向けの商品ということで非常に楽しみです!


交換直後のフィーリングは元々、高性能な今までの10W-50と大差ないような気がしたのですがパワーバンドにタコメーターの針が入ると、その違いを感じました!

連続高回転・高負荷時でも針は伸びやかに上がろうとする?

とでもいうか、熱ダレに相当強そうな印象で今後、サーキットでの感触に大きな期待を持てました(^^)/


サーキットインプレッションはいずれ!


またエンジンオイルと同時にいつものブレーキフルードとクラッチフルード【Speed Heart】スポーツフルード(Super DOT4)も交換!

サーキット走行で劣化したフィーリングも解消!元通りのタッチに戻って気持ちよく操作できます(^o^)


この違い・・・


明らかに体感できる性能を有するSpeed Heart製品は素晴らしいです!!



更に今回はサーキット走行でダメダメだったブレーキパッドもレーシングスペックに交換したのでポテンシャルUP!タイムUPに大きな期待をしています!!(^^)b


そちらのインプレッションもいずれ!(^皿^)



Posted at 2010/11/08 03:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年10月24日 イイね!

アイルトン・セナ~音速の彼方へ~


今夜19:30~&21:30~の2回(21:30~の上映回はナイター上映となり鑑賞料金¥1000です)【アイルトン・セナ~音速の彼方へ~】という映画がTOHOシネマズ西新井で上映されます!


これは単にF-1レースの映画ではなく「アイルトン・セナ」という、ひとりの孤高な天才ドライバー...
《音速の貴公子》と呼ばれた伝説のF-1パイロット!が魅せる生涯を綴ったヒューマンドキュメントです!




<script type="text/javascript" src="http://senna-movie.jp/blogparts/js/base.js"></script>



天才が故に抱える苦悩と造られた偶像の裏にある人間臭さ・・・


その狭間に生きた一流のアスリートの物語はF-1に興味がない方にもアイルトン・セナを知らない方にも是非、観ていただきたいと思います。



フィクションではない“真実”の記録!!



人として、どう生きるべきか!?を教えてくれることでしょう...



<object width="480" height="385"></object>



オイラは今夜、鑑賞に行こうと思います。



関連情報URL : http://senna-movie.jp/
Posted at 2010/10/24 13:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年10月22日 イイね!

お好きなミシュランタイヤが当る!3チーム対抗雪上ドライブ対決

・最後に勝つと思うチーム
1 清水和夫 「頑固一徹」チーム

・勝つと思う理由
一番安定してるような気がする(^^)
Posted at 2010/10/22 23:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

never forget



スゴイです!!




中森明菜というアーティストのPossibilityをビシビシ感じます(輝)




一見、鬱を思わせるオープニングから後半の生に満ちた力強い表現に自然と移行させ、ラスト付近で見せる涙にいつしか惹き込まれてしまいました...




編集の効果ではなく彼女の持つが訴えてくるようで!(>_<。)




もう過去なのに彼女から漂う“孤独感”のせいか、タイトルが【never forget】だからか、どうしても「あの」逸話が浮かんでしまいます(。_。;)





皆さんは、ご覧になって何を感じますか?





<object width="480" height="385"></object>



Posted at 2010/09/22 23:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #N-WGN ウレタンクリア塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/518337/car/3759112/8315353/note.aspx
何シテル?   07/30 12:40
Cheers for 70 SUPRA KING OF SUPER NOVA         [車歴] ※所有時期の重複あり。   ブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

引き継がれた魂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 02:45:11
優しい嘘③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 02:24:22
Speed Heart 
カテゴリ:イチオシ!!
2011/07/30 00:51:20
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 デネブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
ホンダ クロスカブ CC110 (2024年12月生産車)   2024年12月の生産車 ...
ボルボ V90 ジェントル号 (ボルボ V90)
VOLVO V90 T6 AWD Inscription (320PS/400Nm) P ...
ホンダ スペイシー100 ジェフ君 (ホンダ スペイシー100)
ちょい乗り用w   ペットネームは型式の「JF13」からJFを略して「ジェフ」にしました ...
トヨタ スープラ NEO (トヨタ スープラ)
Cheers for 70 SUPRA / KING OF SUPER NOVA コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation