
今日は朝の3時前に起こされて、
奈良県吉野郡野迫川村(のせがわむら)
に雲海を見に行ってきました。
※下に写真リンクが2つあるので良かったらみてくださいw
朝というか、むしろ夜中でしたが(;´Д`)
自分の家から向かう道のりは検索してみると、
高野山を通ってぐるっと回って行くルートと、
奈良県の山中を抜けて直接行くルートの2通りありました。
だから、行きは山中を抜けて、
帰りは高野山を通って帰るルートでドライブです( ^▽^)
ナゼ今日はこんな早くに家を出発して野迫川村に行ったかというと、
この野迫川村は昼間気温が高くて夜中に気温が低くなる季節に、(およそ9月~10月末くらいかな?)
霧が沢山出て山が霧で雲の海みたいになるんですよねヽ(´ー`)ノ
この野迫川村ってのは、奈良県でもかなり南部の和歌山の隣で、
標高は1200~1500mくらいの山が連なった森なんで夜中はぶっちゃけ怖いです。
でも何とか辿り着き、目的の雲海も見れたので、
嫁もかなり満足した様子でした♪
ちなみに、何枚か写真もアップしたので良かったらみてください(´∀`*)ウフフ
雲海写真リンク
帰りは高野山を通って帰るので、奥の院や金剛峰寺など見学して帰りました。
高野山の入り口(入り口と言っていいのかわかりませんが)に女人堂って場所があるんですが、
そこから大門に通じる道で女人道(にょにんみち)ってのがあるんですお。
この道は、高野山が女人禁制だった頃に女性が中に参拝することが出来ないので、
高野山の周りをぐるっと回って参拝する参道らしいんですよねー。
おいら何も考えずに
「この道抜けていったら大門に抜けるから、女人道を試しに行ってみよう!!」
って言いました・・・今思うと (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もし高野山に行った方は試しに是非行ってみて下さい!!
まぁ、良い思い出になるでしょう(・∀・)ニヤニヤ
今日はとってもとっても長い1日でした。
高野山写真リンク
Posted at 2010/09/20 23:46:48 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記