
仕事終わってからいつもの川へ行ってきました(^^)/
この場所に来るといつも職場の先輩がいます。(待ち合わせしてないのに・・・。)
最初はバスでもナマズでも雷魚でもいいから釣りたかったのでスピナベで探るも当りなし(´・ω・)
遠くで先輩が叫んでたので、川に落ちたのか!と思い急いで行ってみると巨大な雷魚かナマズに逃げられたのこと・・・。
自分も雷魚タックルに切り替えて高台よりキャストしてみます。 釣りしてる所から川までの距離は6メートルくらい。木やら雑草で川までは近づけません~ フロッグの回収に失敗すると木に絡まってしまいます。
場所を転々と移動してフロッグを投げ続けてました。反対の岸まで投げるとフロッグが微かに見え少し巻くと木に隠れて全然見えません(´・▽・) 勘を頼りにアクションを加えてたら、物凄い捕食音!!
とりあえず思いっきり合わせました!!雷魚ロッドがしなりグイグイ引きます!(魚は雑草で見えません(^^; 水中より上がってからは草に絡み合い上げられず困ってたら、先輩が草をかき分けて魚を回収してくれました~(ラインを緩めて自分が回収してたらフックが外れて逃げられてたと思います。
やっとここで魚が雷魚って知りました~サイズは68センチとなかなかの魚体でした(^^)/
今日の釣りは雷魚ロッドのパワーを最大限に発揮出来た釣りでした~ カルコン200はドラグMAXでも滑りまくり(・ω・;) ラインはPE60lb、リーダー70lb
カルカッタ400番がほしい・・・。
Posted at 2010/08/02 21:43:16 | |
トラックバック(0) |
雷魚 | 日記