
新しく迎え入れたうちのファミリーカーエスティマ
今週末の初いじりに向け、楽しみにしていました。
先日、ふとみてみると、
ナンバープレートひんまがっとるやないけ~(T T)
モザイクいれるとわかりにくくなりましたが、結構曲がってます。
写真で分かりにくいですが、周辺もそこそこはげてます。
ぶつけた覚えもないし、ぶつけられた覚えもない。
以前にGTががっつりやられて、
まぁええか、と警察呼ばずに修理した時は、8万請求されて
あとあと後悔したことを思い出し、
やれるだけやろうと今回は警察呼んでみた。
家の駐車場で気づいたのですが、
警察の見聞で周辺の車で傷ついた車はなし。
白の塗料がついていたので、それを採取してもらい、車種の判定に。
ただ車種だけではたぶん難しいとのこと。
泣きか?泣き寝入りか?と悲しくなったときにふと
ドライブレコーダーを念のために設置していたのを思い出す
エンジン停車時には写さないタイプなので、
当然ぶつけられた瞬間は映ってないものの、
何か手掛かりがあるかも、と見直す。
前日の昼に確認した時は、正常だったので
その後によった店2か所から、駐車時の状況を再生
すると・・・
あったあった。
店の狭い駐車場で前向き駐車の白い車が、狭い通路を挟んで、うちのエスティマの前(わたしは後ろ向き駐車)に止まっているのを。
おそらくバック時にそのままガーンとぶつかってきたのでしょう。
2店目の駐車場は広く、ぶつかりそうな感じはありませんでした。
ナンバーも県名と大きい4ケタは判読できたので(あとの細かいのはVGA程度では無理でした)、その画像ととともに警察へ。
半日ぐらいして、・・・犯人判明!(^-^)
向こうはすでに修理して証拠隠滅はかったあとだったらしいですが、
警察の問い合わせに観念したようです。
後日謝りに来たいとのこと。
とりあえず修理代は当然として、どうしてくれようかと思案中・・・
ぶつけるのは仕方ないとしても、逃げて証拠隠滅とは
相手は会社経営でそこそこ裕福な方だそうです。
皆様のご意見募集中です。
本日の教訓
ドライブレコーダーは大事です(できればエンジン停止中も撮っているもので、ナンバー判別にはハイビジョンを)
Posted at 2013/07/12 19:01:04 | |
トラックバック(0) |
エスティマ | 日記