• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとたく@ZN6のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

激変。

激変。フロントをTEIN10k_178にしました。(疲

12kの時と比較のためそれ以外は何も変えず

トー : イン1mm
ホイールセンター~フェンダー:305mm





はっきり言って仕様変更のときに12kでお願いしているので

「減衰が勝ちすぎるんじゃネ?」

と思って期待はしてませんでした。


けど



変わるもんですね~(^^♪



何よりも「減衰調整ダイヤル」が使えるようになったのが一番デカイw

12kのときは最弱だろうが最強だろうが変化が感じられず乗り心地も改善されず(涙)

でしたが、最弱から最強までの変化がリニアに感じ取れるようになりました。

「多すぎだ・・・」と思ってた30段全部使い切れそうな勢いです(笑)


わかりにくくなっていた荷重移動も断然わかりやすくなりました。

きちんとロールもしますしね。

こっちの方が「操ってる」感があって面白いです。

やっぱやってみるのは大事だな~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


でも、ふと思いだすのは12kでツボにはまった時の激速コーナリング(^_^;)

感覚的な物だし1、2度しかできてませんが

もっと、腕が上がったら(上がるのか?)また戻ってみたいですね~



Swiftで(爆)



まぁ、全部素人考えですケド。


線径・巻数・レート・自由長・内径・メーカー・末端処理

バネってムズカシイ。

あとはリアだな~
Posted at 2010/04/24 22:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年03月28日 イイね!

SlipSign。

SlipSign。アシの確認で山ばかり走ってたらフロントタイヤが亡くなってました。(^_^;)


使用期間
 

4ヶ月。(短



記録のためにも何で使ったか書。

'09年12月某日購入。


・走り収め (5クール)

~1段目終了~

・M.B.G.S(5本)
・ジムカーナDAY(30本?)


~2段目終了~

・美浜フリー(2クール)

~3段目終了~

・G6ジムカーナ(3本WET)
・美浜フリー(3クール)


~すべて終了~

他。

・通勤もろもろ(3000km)
・山(100km?)



「段」はZ1の例の3本溝です。

普段履きとしても使ってたので減りがハンパなく早いですね。

使い分けした方がよさそう。

リアもサイズ変えてもっとアシを活かせるようにしたいし・・・もう1set探しますか・・・。。。

とにかく、このままでは雨高速での通勤がキケンなので・・・。



新品投入~(爆)

205/50_15の'07年製「FALKEN_AZENIS_RT615」。

たまたま中古パーツ屋に新品一本分の値段で出てたのをすかさずゲト(^^♪

一回履いてみたいタイヤだったのでホントにタイミングが良かった(感謝

G6と通勤で使えば丁度いいかな~。

使いこなせるのか?w



Posted at 2010/03/28 23:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年03月25日 イイね!

キ・タ・( ・ д☆)

キ・タ・( ・ д☆)O/H & 仕様変更中だったダンパーが帰ってきました。
長かった・・・(TΛT)

「Kansai」のロゴ入りになってカッコエエです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




「HKS_S-compact☆Kansai_spec」でいいんですかね(爆)

減衰だけで行けばⅢsport上回ってますケド(・。・;

で、到着早々取り付けにかかりましたw


フロントは問題なし。

リアは・・・予定通り行けば16k_152+リテーナーのプリロードゼロで

バッチリ車高が出るはずでしたが。

若干かぶり気味(滝汗)

まぁ、上げる方向なら何とでもなるのでヨシとするとw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




やっぱ低いほうがカッコエエです。v( ̄ー ̄)v


あとは走るだけダw


Posted at 2010/03/26 00:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年03月20日 イイね!

ダンパーO/H & 仕様変更。

こんな感じになって帰ってくるはず(うる覚え)

・フロント、リア減衰吊るしの180%。
・リアの伸び側減衰は16kをギリギリ抑えられる程度。
・リア19mmショートストローク化。
・フロントシリンダー新品。
・変更できるところはⅢsport部品に。(減衰調整バルブ等?)

あとは、減衰調整ダイヤルとかダストブーツとかなかったものが色々ついている模様。

Ⅲsportベースでセッテイングやり直した方がいいのでは?

とも言われましたが・・・。そこまでは・・・(-_-;)


とりあえず。


早く帰ってキテ(T-T)
Posted at 2010/03/20 23:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年03月14日 イイね!

純正アシ~♪

純正アシ~♪ダンパーO/Hのため純正アシに戻しました。

苦闘4時間の末なんとかカタチにできましたが・・・、なんか車高が異様に高く感じる(^_^;)

しかもフロントポジキャン。(爆)

とりあえず走れるのでヨシとするwww



ダンパーO/Hをお願いしたのは「HKS関西」さん。

TELでイマのバネレート等を伝えると

「フィットでそんなレートやったことも聞いたこともないんですけど(汗)」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まぁ、なんとかなる・・・・・。はず(-_-;)
関連情報URL : http://www.hkskansai.co.jp/
Posted at 2010/03/14 19:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ささった http://cvw.jp/b/518508/44719414/
何シテル?   12/31 20:17
まずは腕磨き! と。免許取り立てのときフィットを購入。 2年ほどお山ごっこで遊んだのち 「もっと運転を上手くなりたい!」 と思うようにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 スライドブッシュCOMP(52380-ST0-003) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:47:42
モタスポ年間計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 07:09:27
VOLTEX GTウィング Type 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 21:05:40

愛車一覧

トヨタ 86 YHsue★M-ARTS★86 (トヨタ 86)
2020年全日本ジムカーナ PN3クラス参戦のための車両です。めっちゃ赤いけど元の色は黒 ...
ホンダ That’s ぶぉん君 (ホンダ That’s)
ぶぉん君です タイヤはめかえ・通勤が 果てしなく楽になりました
ホンダ インテグラタイプR D-master☆sueインテグラ⊿+ (ホンダ インテグラタイプR)
夢のクルマ♪ 20140702 TS-CRAFTさんにて激しくカラーリング完了
トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤爆速。(コラ リアかき練習用♪ 2014/07 エンジン不調により引退(爆)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation