
07年11月11日写メの日付けがそうなってます
前日か前々日夜間スピードメーターの照明が切れました…その前から 燃料系の照明も…
真っ暗です
以前からLEDいいよ明るし と 共和サンより言われてましたが 全く興味無かった…
勢いで 『メーター球切れたんで LEDに変更出来る?』と℡
作業開始…メーター内の光方を綺麗にあわせてもらい
なるほど オプティトロン チックに…
その時 メーター内の電球付近が若干溶けや熱劣化を見て
LEDにしようかな~と
その夜走行㊥確かに明るい…明るすぎ…いつも 光は弱ですから
減光調整 効かないし…翌日 減光調整可能にしてもらいました まぁ古い130G 色々当時の現行車と違うからね~
熱劣化対策 &
用途 アイデイア で色々遊べるし LED Worldに突入しちゃいました
以前暗いLEDでネオンサイン作成した時と比べ物にならない…
苦労して作ったのにね…
技術進歩は凄いね1/LEDの値段も当時からだと 安くなってるし
整備に徐々にアップかも…?

Posted at 2009/11/06 22:03:16 | |
トラックバック(0) |
130G | クルマ