2012年10月14日
今日は会社が早く終わったので子供と一緒にお風呂に入りました。
いつも美容師さんの真似でww
「かゆいところはないですかぁ~?」
子供「ないですぅ~。」とたわいもない会話をしていますが、今日も聞くと・・・
「足がかゆいですぅ~」と・・・
そこは自分でかけ!
では前置きはここまでで
今日もガンガンいっちょうよぉ~!
飲み物は飲むのやめろよぉ~。
吹くからだぜぇ~!
キーボドベタベタになるぜぇ~。
ちなみに今ビールこぼしたぜぇ~orz
風呂から上がって、
さっそく意中の彼女に相談・・・
「あのぅ~車のフェンダーの錆なんですけどぉ~
なんかぁ~早く直さないとぉ~まずいらしいよぉ~」
彼女「けど今お金ないよ。」
「だ~か~ら~立て替えるって言うかぁ~まぁそんな感じぃでどう?逆に今いくらなら出せるぅ~?」
彼女「う~ん。わかんないなぁ~けど3月くらいには立て替えてくれれば返せるよぉ~。
早くしないとまずいんでしょ?」
「もう非常にまずいらしいよぉ~!
なんかぁ~ほっといたら穴空くしぃ~
、まぁ最悪ガムテープで塞ぐみたいなぁ?!
けど雪は入ってくるって感じ?!さすがにまずいよねぇ~!だからぁ~やっちゃう感じでぇ~よろしかったでしょうかぁ?」
彼女「しょがないじゃん!!」
「サ~セン。あざ~っす!!」
よっしゃーポケモンGET!!
これで3月にはカーボンチャンバーもGET!!
もう計画通り完璧!!俺って天才やん!!

ん?
んん?
よく考えたらなんでこんなに俺、低姿勢なんだ??
どちらかというとこれ・・・
車弄りじゃないから
嫁ちゃん持ちじゃ・・・
危うく言葉巧みに話術に引っかかるところだった・・・
さすがは、嫁ちゃん!!言葉の
ま、ま、まじゅkjlkjぽcヴぉkj;
口の中血だらけでこれ以上は
無理です。
夢は願うものではなく叶えるものである!!
by だれか(爆)
あっちなみに、今みん友の方がドラクエにハマッているそうなので
これを・・・プレゼントします!!
ドラゴンクエスト・・・
はだしのゲン
コラボレーション!!

Posted at 2012/10/14 23:32:04 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年10月14日
前回のブログはやりすぎだなって反省してましたが、イイネの数見たら
すごく多かったです(笑)
みんな面白いこと好きなんですね?!
でも今回は少し真面目に・・・
次の休みの日にみん友のえいぞぅさんに紹介いただいた板金屋さんにフェンダーの錆の修理
見積もりに行ってきます。
前回自分でやったのですが現状は、中から錆が浮いてきておりかなり厳しい状態です。
あの苦労はなんだったんだろうorz
見積もりは、たぶん片側のみなので30,000円くらいかと思います。
しかし30,000円あればサティスファクションのカーボンチャンバーが買える!!
取り付けるとこんな感じになるらしいです(笑)ほすぃ~!
音はyoutubeで聴けます。
半端ないです。もうマフラーいらないくらい・・・
けど・・・錆を放っておくと進行して取り返しが付かなくなってしまいます。
遅くても春には出す予定ですがww
そこで優先順位ですが、あなたならどうしますか?
1.カーボンチャンバーを先に買う
2.フェンダーの修理を先にやる
3.年末ジャンボにかける!!
4.両方やる(やった後に考える)
とりあえず2番かな?!
でもどうせ買うなら早く買ってその穴埋めを後にしようかな?!
う~ん悩むぅ~!
Posted at 2012/10/14 08:23:30 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年10月09日
今日は仕事が休みでしたので
1年くらい悩んでいた食器棚を買いに某家具屋さんに行きました。
ネットで買おうか色々と悩んだんですが、ネットでは送料が・・・24800円・・・
んん~日本語が読めなくなりましたww
送料で24800円って人でも運んでくるのかぁ~?!
食器棚のメーカーに電話をして取扱店を聞き行ってきました。
まさかの
展示無し・・・
しかしせっかくここまで来たからと結局買っちゃいました!
160,000円・・・
しかもネットより15,000円も高かったのですがww
さすがに高額なのでネットは怖いので・・・
心の中で「ニトリでいくねぇ~?!」って
叫んでいたのは内緒でww
その後、某ホームセンターに行くと~
コールマンのテントと
タープが通常価格より10,000円も安い!!
その金額・・・約40,000円
悩んで結局買っちゃいました!!
今日だけで200,000円使ってしまった・・・
さすがに嫁ちゃん厳しいらしく、「最悪お金貸してねっ」と言われちゃいましたww
あの~私お小遣い制なのですが・・・
明日から米の水増やして
米増量計画で節約だな(笑)
Posted at 2012/10/09 18:56:03 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記