• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

明石のブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

うちの嫁はやりおります

こんにちは、ヾ(^∇^

本気で練習してのぞんだ月例会が103で終わり、
意気消沈の明石です。

ところで、土曜日に無事にR36が帰って参りました。
修理費用は27000円程度、エアコンの内部スイッチの交換と、
ガスの充填です。

エアコンも効くようになって、夏の準備万端!


ところでですが、、、


ビートルで通勤する最終日、箱崎で渋滞にはまっていると、
一本の電話が、、、、

「嫁からです」


今、嫁は子供を幼稚園に送っているはず、、、
なぜ、この時間に、、、
この感覚はデジャブです。

するとLINEで画像が送られてきました。。。






!!!

家の玄関階段の角にタイヤをぶつけてパンクさせてました。。。


家に帰ってホイールを見てみると大きめのえくぼ、、、、
まだ買って2ヶ月、、、もうタイヤ1本交換で3万6千円の出費です。

嫁、やりおります。
Posted at 2014/04/21 12:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月17日 イイね!

真っ赤なビートルターボ

こんにちは、明石です。ヾ(^∇^

すっかりご無沙汰しております。
最近もお陰様で仕事を非常に忙しくさせて頂いておりまして、
たまに息抜きに皆様のブログを拝見させて頂いております。

最近は、R36を手放す方が増えてきておりますね。
モデルも2009年に販売終了していますし、次世代パサート噂もちらほら聞こえてきますので、
致し方ないかもしれません。

でも私は一生あと2年はR36します!!

というのも、毎日通勤で使用をしており現在46000キロですが、いたって快調。
毎日の激務の疲れを癒してくれています。

思い越せば2代目のR36なので、私がR36に乗り始めたのは、33歳の時、、、今が39歳ですからもう6年になるんですね。

現在のR36には2010年から4年からお世話になっています。

乗り始めた頃は、ハンドルの太さや重厚感に痺れて「この車に似合う男になろう」と思ったものですし、今でも、深夜に乗って帰る時は「やっぱりいいわぁ、、、」と走りに痺れています。

毎日、この車で移動しているお蔭で、ストレスがかなり消化されている。
そう実感している毎日です。

ところで、そんなR36ですが、先週末、ゴルフに行って帰る際にエアコンが効かなくなり、、、、
現在はディーラーに入院中デス。

その間に貸して頂いたのが、真っ赤なビートルターボ!(営業のSさんありがとうございます)

朝に家から車出す際、近くの小学生が「すっげえぇぇぇぇ」って言います。
あと、周りから見られているのが解ります。

こういうもんなんですかね、スーパーカーに乗られている人の気持ちってw(違

ブリスターフェンダーが鏡越しに見えて、迫力満点。
そして、エンジンはGTIと同じなのでかなり早いです。
ビートルって車内も広いですし、これはこれでありありですなぁ。







でも素晴らしい車だけど、仕事の疲れは癒されないです。
早くR36帰ってこないかなぁ。

先代のM3が結構値落ちしているので心動かされる時もありましたが、
次のPassatRが2年以内に出たら、(買える状態なら)いきたい。
その時にはホイールも変えよう。

そう考える日々でございます。
Posted at 2014/04/17 09:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

アダプティブクルーズコントロール

こんばんは、明石ですヾ(^∇^)

今日は三郷のコストコにお出かけをしていたのですが、
ひどい混雑、、、

ということで、渋滞中に試しちゃいました「アダプティブクルーズコントロール」



30キロで設定をしたのですが、ちゃんと前車を追従して、完全停止、
停止が長いと前車が発信しても追従しないのですが、停止が短いと
ちゃんと追従を再開してくれます。

まあただ、結構、ぐぐっと渋滞中にしては強めにブレーキを踏むときもあり、
違和感はありますが、楽は楽ですね。



ブレーキペダルに足をおいておいて、危険な場合はすぐに対応する体制を維持する必要が
ありますが、渋滞中にのんびりブレーキに足を置いておけば勝手にやってくれるってのは、
結構楽ではあります。

ただ、最新のゴルフⅦというか、最新の車、、、ちょっとおせっかいが過ぎる機能が多いですね。。。

アイドリングストップをデフォルト停止にしたいが、設定ではできない。(ネットでみると有料キットはあるようですが、、)

このアダプティブクルーズコントロールも本音でいうといらねーから10万位安くして欲しいし、、、

嫁が運転中に勝手にブレーキがかかったことがある。
(まあ危なかったんでしょうが、、、本人はそれほど危険な状況でもなかったという認識らしい)

あと急発進させると「急発進です」みたいなメッセージが出たり、、、

なんていいますかね。

勝手に車が作用することが解ると、すっごい気持ち悪いというのが1点。

その気持ち悪いっていうのは、

PCを車に接続してコーディングとかぐりぐり動かしたい側にとってみれば、
このように運転中に作用する機能をぐりぐり勝手につけられると、
誤作動を起こした際に保障の事などを考えて、下手に手を出せなくなる。

運転をミスって事故ったと想定した際に、車が介入して、
変な動きしたんじゃねえかとか考えちゃう。
※昔、知り合いの峠で事故った人が4WSのせいだってずっと言ってましたが、、、

とかとかそういうもやもやが気持ち悪いって気持ちなんでしょうか。

あと、さっきもいいましたが、勝手につけないで、オプションにしてほしいって思いますが、
車社会全体が、将来的には自動走行になるぜ、その方向で、進化させていくっていう、
社会正義みたいなものがあるのでしょうか。。。
そのためには、不要なオプションもつけちゃえ的な、、、

個人的には、特にRとか、そういうスポーツモデルには特につけないでほしい
せめて、全て走行や走行感(気持ちよさとか?)にかかわる機能は、設定で常時オフに
出来るようにして欲しい。と、思うのですが、、、、

ともやもやです。

ではまた

Posted at 2014/02/11 22:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年01月26日 イイね!

ちょっとした感想

こんにちは、明石ですヾ(^∇^)

今日の休日、ゴルフⅦを借り手、ゴルフ練習に行ってきました。
そこで、少し走りこんだので感想をば、、、

いきなり細部になりますが、、



まず、アクセルがオルガン式じゃないですね。
それもあるのかアクセルが軽いです。オルガン式の方が良かったなぁ。

あと、パーキングブレーキがR36と同じく電動になりましたが、新しいタイプなのか、
レバーを引くと掛かります。


これは違和感無しで、良い感じですね。

あと、写真はありませんが、USB端子がついていたりします。
またこれも写真ありませんが、ミラーの畳み方がBMWみたいに斜めに畳むタイプ。
まあこれはどっちでもいいんですが、、、

ドライビングプロファイルはやけに細かく設定できます。

でもナビでもないのにこんなでかい画面を付ける意味が良く解かりませんが、、、


これは、父親が乗り換えた新型マジェスタの画像ですが、この画像下の画面のような必要十分な
小さめの画面をつければ良かったんじゃねーかと思いますが、、、
うちのは古い在庫者なんで別でナビをつけてますが、新型はその画面にナビ機能もついているので、良いんでしょうね。。。それを承知で買ったもののやっぱり壮大に無駄な大きな画面を見ると、
少し憂鬱になります。さてはこれが格安の原因か、、、

また、私は、カチっと重いハンドル、固い乗り心地が好みなので、R36は常に「スポーツ」で走っているのですが、たまに客を乗せた時、ハンドルだけ重くしておいて、ダンパーは柔らかくしたいって
思うときがありますが、R36は細かく設定できません。
今度のゴルフは個別に設定出来るので、素晴らしいです。

その他は以下な感想ですかね。
 ・個別でなく「スポーツ」を選ぶと、Sモード固定になって個人的に迷惑→個別で走れば良いんですが、、、※R36の場合は、「スポーツ」にしてもSモード固定にはならないので、、、
 ・嫁が運転していて酔うと言うほど普段の乗り心地が柔らかすぎ。
 ・静粛性は確かに非常に高い。
 ※ロードノイズはそれなりにありR36より煩い、停止状態の静粛性は素晴らしい。
 ・ISOFIX装着箇所が保護されるようになった。
 ※昔はソファーの下に接続の棒があり、何回も付けたりしてるとその箇所が痛んできたが、
  今回からは、プラスティックのカバーがついて、棒を保護するようになっている。
  これは表面が傷まなくて良い。
 ・ウインカーの音がしっとりで好き

まだ慣らし運転中なので判断が難しいところですが、
総じて、静粛性高く、燃費良く、馬力も十分って感じですが、
当然ですが、運転していて楽しいのはR36の方が断然って感じです。

もうちょっと楽しかったらもっと借りようと思ったんですが、それほどでもなんで、、
3000回転以上回さないなど、気を使うのが面倒だから、慣らしが終わる1000キロ後に借りて爆走してみます。
んではまた
 
Posted at 2014/01/26 23:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

オリックスホワイトマザーオブパールエフェクトてきな

こんにちは、明石ですヾ(^∇^)

突然ですが、ポロからゴルフⅦに箱替えしました!!



というのも12月が決算のディーラー営業さんからの攻勢に
負けてしまった次第です。

いやいやだってだって、ポロの査定が高くて、
もともと我家のポロは1.2Tエンジンが出た時に、
在庫であった1.4LエンジンのポロをX0万位の値引きで買ったもの、
そして、我が嫁が3ヶ所程ぶつけて凹んでいたポロ、、、
それが、3ケタで下取りしてくれたり、、、

まあ車自体は今回も、旧ナビがついているやつで今後、新しいナビ車が入る前の在庫車なのですが、
車自体は2014年モデルのハイライン、かつ、DCCとディスチャージヘッドランプ分は無料でつけてくれて、
若干の値引き、、、

しかし色は黒が良かったんですが、もう白、っていうか限定色の
オリックスホワイトマザーオブパールエフェクトとかいう舌を噛みそうなやつしかないとか、、、
まあ、通常は追加料金がかかる色みたいですがそれも無料、、、、

という事で、ポロは28000キロでドナドナされてゆきました。
ありがとうポロ。。。
青山でタクシーにバックで突っ込まれたり、首都高を激走したり結構早かったやつ、、、楽しい思い出一杯です。


ゴルフに関しては、まだ嫁車ということもあり、美容室に行くときに1回借りた程度で走りこんでいません。
しかもまだ慣らし運転中なので飛ばせないのですが、DCCがついていて色々楽しそうです♪
今後、少しづつレポートさせて頂きます。

宜しくお願いしまーす。

、、、

しかし、今年、9月位にポロを売ってルノーを足車にしようと思っておりましたが、ゴルフ購買で頓挫です。
やはりR36をあと2年程乗る事になるかと思います。その頃に新型が出てればいいのになぁ、、、
Posted at 2014/01/24 18:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイール交換とリップ交換 http://cvw.jp/b/518728/39974811/
何シテル?   06/22 19:20
とうとうR36→ポロ→R36→M235iを買っちゃいました。 これからメンテナンス情報などをちょこちょこ 乗っけていこうと思います。 こちらの日記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初めてのBMW、直6 ^^ アルテッツァ以来のFR♪ ステージア、R36以来すっかり四 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
結婚前から5年間お世話になりました。 280馬力のドッカンターボエンジン アテーサET ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
若い頃、青色のアルテッツァに目を奪われて、手に入れました。 2年位の付き合いでしたが、 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
青色になって復活しました。 そして2015年10月→M235iに乗換。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation