したいしたい!と構想しながら早5年位経ちましたがやっと重い腰を上げ、寸法などを調べて先日フルピロ化が完了しました!
実際どうなん?って話ですが、これが凄いいいんですよね☺️
まぁ理屈では想像出来ていたんですが、ここまで変わるのか!って感じで…どんな感じが軽く触れていこうと思います
まず乗り心地ですが、よくなりますが全体的に硬くなります…引き締まった感じですかね
国道や高速道路で割と差があったんですがフルピロにするとその挙動の差が少なくなりました、また高速で元々安定領域の状態が更に良くなりました
具体的にはボヨボヨ揺れてる感覚が一切なくなりバネとショックの仕事がしっかり感じる事が出来るようになりました
不用意なピッチングがなくなった分アスファルトに吸い付く感が向上しましたが、継ぎ目や段差を乗り越えた時の音や衝撃が少し上がった感じになりました、この当たりはバネレートや減衰力、タイヤで充分マイルドになるのかなと思います
そして肝心の駆け抜ける喜びですが…
これが抜群です
コーナーを一つ曲がる度に車体全体の限界が確実に引き上げられているのがハッキリ体感できます。
具体的には今まで速度を出して曲がるのが怖かったようなコーナーが極端に言えばノーブレーキでも曲がれる程グリップ感と踏ん張りが向上しています
理由としてはやはり横Gがかかっている時はブッシュがたわみアライメントが常に変化して動いている状態だったのがピロにする事によりアライメントを均一に保てる事による結果だとおもいます
例えば
僕の車の様に簡単な部分をまずピロにしている場合
ロア側とフロントトレーリングアームはゴムブッシュのままになりますがこの場合、例えば右コーナーを曲がっていると左リアはグリップ力とコーナリングフォースによりタイヤが内側つまりトーインになり右リアはトーアウト方向になります
右コーナーに対してゴムブッシュのたわみによって
リアがアクティブステアの様にコーナー内側に向きが変わります
一見いい感じですがこのたわみあくまでもブッシュのたわみなので、当然劣化具合により左右差が生まれますし速度やタイヤによっても変化します
また今の説明の様に理想的な方向にたわめばいいんですが当然逆にたわむこともありますしコーナリング中はこのたわみが常に戻る方向に動こうとしてグニグニとリアが横揺れする様な感覚が伝わり結果として怖くてアクセルが踏めない
安定して曲がれない、なんだか滑りそう…見たいな錯覚になります
特に車高をそんなに下げていない場合は顕著に現れます
僕の車の車高は実は結構高くて車高調が付いてる割にビルシュタインの純正形状付けた状態と変わらないですから、アホみたいに低ければ先の説明した内容はあまりあらわれませんが純正より少し低い適性ローダウン状態や車検対応の9センチギリギリなローダウンだとアームの角度から顕著に挙動変化が車体に伝わります
これがなんとリア周りをフルピロにすると!
一切なくなります
まるでレールの上を走ってるかのような感覚でコーナーリング中にあったなんだか不安なグニグニ感も一切なくいつものコーナーが今まで以上に楽しくなります
ブレーキをあてる回数も減ればなんならいつもより早い速度で曲がる事ができます
これらはブッシュを交換した事によりリアサスペンションの限界が引き上げられた事で感じられる現象です
タイヤのグリップやサスペンションのセッティングが最終的な限界値になるので以後のセッティングもわかりやすくなります
まるでレールの上を走ってる感覚で揺れが少ないが段差があれば確かに車体に伝わる感覚は正に電車か新幹線かなって感じです
デメリットですが
橋の継ぎ目の様な段差が硬くなった
アライメントがシビアになった(少し調整したら凄く変化する)
ロードノイズが少し大きくなった
輪止めに当てない方が良いので駐車の時に少し気を使う様になったって感じです
メリットは
まるで運転が上手くなったのか!
と言うくらいパリッと曲がって揺れが少なく硬いけど乗り心地がいいって感じです
あとゴムブッシュの様に千切れたりなど考えると耐久性はやはりダストブーツさえ付いていればピロタイプに軍配が上がると思うので結果的にメンテナンスフリーに近寄ります
勿論永久にもつ訳では無いですがダメになった時はガタで判断出来ますからゴムブッシュよりも交換時期は把握しやすいと言う感じ
余談ですがイニシャルDの紙コップの水って
あんまり揺れないですが、僕はあんなの漫画の話だと思ってましたが
最近ローソンでおでんをよく買って帰るのですが、ピロ化した後は当然継ぎ目ではピチャピチャしてますが、ゴムブッシュのたわみによる上下動がなくなったせいかほとんど中の汁が跳ねないんですよ
これが一番目で見てわかる違いだったですね🙄缶コーヒーやカップのコーヒーも跳ねて飛び散りそうだなって速度が多分全体的に底上げされてます
まぁこんな感じで今回はフルピロ化にした!
どんなんなん?って言うのを個人の主観でレビューしてみました!
好評ならばロアアーム部分は製品化出来る段取りがありますから興味がある方連絡お待ちしてます。笑
ブログ一覧
Posted at
2023/02/16 00:50:20