
こんばんは!
今日もラジ話(笑
皆さん、キーエンスって聞いた事ありますか?
あの、高速でぶっ飛ばしてる会社とか?(笑
日本一給料がいい会社とか?(笑
産業機械を扱ってる方なら、なじみがあると思いますが
一般生活ではあまり聞きっませんよね?
CMとか見ないし
そのキーエンスの中には、昔は?ホビー事業部と言う、ラジ系の部門がありました。
その頃のアンプです!(もう20年とかまえ?)
10年ちょい前に、ホビー事業部は、アキュバンスと言う会社に事業譲渡して
今でも一級品の物を作ってます。
このアンプ↓
写真の青いやつ(笑
ブラシモーター用のスピードコントローラーです。
多分、友人からもらったと思います...
このアンプも当時は、一級品だったので、いまでも性能はいいです!
駄菓子菓子?
あのころ以上に、バッテリーとかの性能も上がってきてるので
(この当時は、リポバッテリーとかはまだまだ、主流では無かったと思います)
今の4駆のラリーカーに使うには、ちぃとしんどいと思うので...
負荷の軽い、タイレルに載せて替えてみました!
いままで付いてた、安い海外製のアンプは、正直、当たり外れも多いし、トラブルも少なくないです...
こいつは古くても、信頼の日本製! だったと思う(笑
加速は大概どれも、それなりに良いのですが、ブーレーキのコントロールが荒いんですよね...
こいつは、ブレーキも滑らかです!
この手のメカ類は、買う時は確かに高いですが、そんなに壊れないので、長く愛用出来るので、結果安上がり?です。
当時は、昨日紹介したアンプより高かったと思います。
また、どこかで使ってみますね!
次回は、日曜に行けるかな...
暑くてもするんか(笑
早朝に、山でも行ってみるか?(笑
ま...考え時ます(笑
ファントムもは走らせたいしな...
じゃ、またね~~~
ブログ一覧 |
オンラジ | クルマ
Posted at
2024/07/18 22:52:11