2021年10月03日

やっぱバイクで散歩じゃな👍
Posted at 2021/10/03 17:15:15 | |
トラックバック(0) |
XR100モタード | クルマ
2021年09月25日

カメラマウントゲットです😀
Posted at 2021/09/25 11:15:14 | |
トラックバック(0) |
XR100モタード | クルマ
2021年09月25日
おはようございます!
今日は、天気も最高なんで、久々!?
XRを乗り回してやるぜ!(笑
ますは、岡山のナップスへ...
じゃ、またあとで?
Posted at 2021/09/25 08:48:46 | |
トラックバック(0) |
XR100モタード | クルマ
2021年09月01日
こんばんは!
スーパーカブのブルーレイ 売り切れ続出?みたいですね。。。
仕方無いので、私もネットで買おうかな。。。
で?
今回のブログのお題 インカム
バイク乗ってるか方には、お馴染みかも知れませんが、ヘルメットに仕込む事によって、通話が出来る無線通信機です。
モトブログを見ていると、仲間どうしで会話をしながら、ツーリングに行くブログが沢山上がってますが、私は持ってません。。。
実際問題、あまり時間が合わなくて、大勢でツーリング行く事があまりなく、ソロツーが多いんですが、次回帰った時にインカム買おうと思ってます。
ソーシャルディスタンスが言われているいま、事務課とかで使えそうですが。。。
また時間が出来たら、レンタルバイクも乗りまくろうと思ってるんですが(笑
嫁とタンデムツーとか、そろツーでもラジオが聞けるとか、使い方はいろいろあると思います。
実際、ワクチン接種も進み、コロナが少し落ち着きを見せてきたら、また従妹たちとまたしまなみ行ってみたいですね~~~
もういつから行ってないんだろな。。。
レンタルバイクと言えば?
立ちごけ(笑
最近は、ユーチューブで立ちごけブログを良く見てます(笑
立ちごけ
バイク乗らない無い方には、あまりピンとこないかも知れませんが、バイク乗りは日々これと戦っております(笑
立ちごけっていつ起こるのか?
だいたいパターンとして、
信号待ちで、バランスを崩して転倒
Uターンで失速して転倒
発進でエンストして失速転倒
意外と多いのが、スタンドの出し忘れ(笑
私は実際問題、あまり立ちごけの経験は少ないのですが、無い事は無いです(笑
私がこけた原因は、フルターンロック旋回の練習中にグルグル回って、限界まで速度落としていたら、失速して転倒しました(爆
原因は、右旋回時のアクセルコントロールの難しさとリアブレーキのコントロールの難しさだと思います。
立ちごけブログを見ていて思うのは、やはり体格に合ってないバイクに無理して乗ってるとか、原因はいろいろあるのですが。
私が見ていて一番思うのは、発進時にアクセルの開け方が少なすぎて、トルク不足のまま発進して失速転倒がすごく多いなと感じます。
今はそんな乗り方が主流なのかな?
私は、発進時には、失速しない様、アクセルは少し開け気味で、半クラッチをうまく使って発信する様にしてるんですが(当たり前だと思うんですが)私が間違ってるんですかね?
あとは、やっぱリアブレーキをうまく使えない人が多い様な感じですね。
私は通常走行時のスピードコントロールは、アクセルとリアブレーキをメインに使ってます。
フロントブレーキは、出来るだけ使わない様にしてます。(リアだけで止まれない時は、使いますが。。。)
だいたい、パニックブレーキでフロントブレーキを握り過ぎて、ロックして転倒ってのが、多いです。
その対策として?最近のバイクにはABS付が多く採用されてます。
ま~こんな偉そうに書いていても、私も立ちごけするかもしれませんがね(笑
次回帰ったら、何か乗りに行こうかな。。。
何のってみるかな。。。
またW800とかもええかな。。。NC750Xもええな。
ハンターカブも面白かったんで、気軽の乗り回すってのも、面白そうですね~~~
は~早く帰って、バイク乗りたいな。。。
やっぱ、車よりバイクじゃな(笑
これはエッセでも超えられない壁です(笑
バイク>車 これ絶対(笑
さて、自主待機もまだまだ日曜まで続きます。。。
もう、正直飽きました(笑
じゃ、次回更新までまたね~~~
Posted at 2021/09/01 23:09:09 | |
トラックバック(0) |
XR100モタード | クルマ
2021年06月27日

XRで散歩です(笑
Posted at 2021/06/27 16:46:03 | |
トラックバック(0) |
XR100モタード | クルマ