• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIやんのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

ホリデーバギー!

ホリデーバギー!こんばんは!

今日も懲りずにラジです(笑

で?

今日朝、ちょっと載せた、バッ直電源

興味無い方には、まったくどうでもいい話です(笑

最近ずっと気になってた、ホリデーバギーの減速時の挙動

ずっと、リアタイヤのグリップ不足だと思ってたんですが...

実は?BEC電源の容量不足に因る誤作動だと解りました!

具体的には?アクセルを戻して、ニュートラルに戻いてる時に、ハンドル切るとブレーキが勝手に掛かるか、最悪?バックに勝手に入っちゃう。

コーナーの途中で、意図せず、サイドブレーキを掛けた様な事もんなので、まともに曲がれない...

で?

原因を探ってると、BEC電流が容量不足で、ステアリングサーボを動かすと、ESCへの電源供給が悪くなって、誤作動するんですよね...

私の使ってるESCは、タミヤの04SR BEC電流は6V1.5A仕様

他社製は、最近は3Aタイプが多いですね。

1.5A仕様では、デジタルサーボ動かして、受信機のテレメトリーを使って、ESCも動かしてには...容量不足です...

って事で?

電源容量確保の為、受信器用の+電源をバッテリーの+に直接半田付けして、電源供給する仕様に変更してみました!

結果...

見事に解消です!

奇妙な動きは、姿を消し、電源が安定したのか、サーボの動きも凄くしっとり+機敏な動きになり、凄く運転が楽になりました!

まだまだ、勉強不足ですね...

だから止められない(笑

今日は、他にも収穫が多い日になりました(#^ー゚)v

また紹介しましょうかね...

興味ある?

じゃ、またね~~~
Posted at 2022/10/30 20:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフラジ | クルマ
2022年10月30日 イイね!

バッ直電源

バッ直電源とりあえず、BECをバッ直にしてみたが...

サーボをバッ直にした方が良かったかも...

ま...やってみてだな...
Posted at 2022/10/30 09:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフラジ | クルマ

プロフィール

「忘れてるかも知れませんが(笑 http://cvw.jp/b/518796/48713576/
何シテル?   10/15 21:25
頑張った分だけ、無駄使いで行こう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4567 8
9 1011 121314 15
1617 1819 2021 22
2324 2526 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ コペン デビル号 (ダイハツ コペン)
初年度登録 2014年6月 元Dの試乗車 購入 2015年7月 2015年08月02 ...
ダイハツ エッセカスタム エッセ号 (ダイハツ エッセカスタム)
走りの5速! 今ではこいつも生産中止になっちゃいました... これからも大切にして行 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今では生産中止になちゃいました... これからも大切に乗って行きたいですね! 2013 ...
アウディ A1 アウディ A1
ついにサヨナラ(涙 今みても、やっぱカッコ良さはナンバー1だったな... マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation