
こんばんは....
今日は、ネタが盛り沢山だったのですが...小出しにします(笑
今日は、結局...天気が微妙だったので、単車は乗ってません....
で?
結局何をしてたかと言うと..
小出しにします!(笑
で.今日のメインイベントはやっぱ写真の
up!の試乗でしょうか?
今回も結論から....
マジやばい!(笑
いろんな意味でヤバイです(笑
ます、なにがヤバイって...
そりゃやっぱASGのミッションでしょう!
こんな、楽しい?革新的な、モノがまだ出来た事に大きな拍手です!
と...言っても....
オートマチック目線から言えば...まったく無しっですね...
今更これ?って感じです...
アクセルを踏み込み加速....つんのめる様な減速感を伴い2速へ...そのまま加速...
なんとも言えない空走感を伴い..3速へ...
まったくAT車としては無しですね...
駄菓子菓子!
これをマニュアル車目線でみると....
こんな楽しいミッションを作れたなんでまさに
神!(笑
アクセルを全開で踏み込む!一瞬アクセルを戻して2速へ...そこからまたフル加速。3速へ...
上手にアクセルコントロールとシフトチェンジしてやると、まさに神的に楽しい!!!!!
このミッション、載せれるならエッセ号に欲しい!(笑
加速も楽しいですが...
一番の良さは減速時!!!
4速辺りから、ブレーキング...ミッションを3速.、2速へ...
するとすかさず...フォン、フォンとブリッピング共に減速...こりゃマジ楽しい!!!
交差点を曲がるだけでも、かなりテンションアゲアゲです!!!
これ、マジ、マニュアルミション車に乗った事ある方なら、まじ感動モノですよ!!!
マジ試乗してみて下さい、やみつきになりますよ!(笑
少し気を付けないといけないのは、クリープ現象が無いので、確実に坂道では下がります。
で...乗り心地は言うと...
ます、シートの出来はいいですね~~~
ちょっと固め?でパリッとしててさすがワーゲンだなと思わせますね。
サスの硬さもちょうどいいですね...A1のスポパケよりよっぽど良いです(笑
ハンドルは少し細めで、軽めですが、特に違和感は無いですね、A1が他のアウディ車と比べても重目なんで、通常はこの位が普通でしょうね...
ブレーキも特に違和感は無いので、良い感じです。
でもね?
ちょと気になる点も...
ますは...アイドリング時の振動...こりゃさすがにどうよ?位ブルブルです(笑
3気筒エンジン、バランサーシャフト無し....さすがにエッセの方がマシか?
あと、エンジン音...3気筒エンジンはVW初だと思うのですが...少し安っっぽいかな?
でも、町中走るには十分楽しだけの出力はあるんで、、そんなに鈍足では無いので丁度いいかな?
走らせてる感が十分にあり楽しいです!
そのた、少し気になった?割りきった?部分について(良いとか悪いとかじゃ無く)
①パワーウインドースイッッチは各ドアに(後部座席はポップアップ式)1っ個で、オート機能は無いです...オート機能はⅡにも無かったので特に気になりませんが...窓全開派の私には、いちいち助手席のスイッチを押して開けるのは面倒かな?せっかくなら?センターに2個(ゴルフⅡみたいに)並べ方良かったかな?
②リアゲートの内側の取っ手?凹み?は両方欲しいかな?...これ、私が左利きと言う事が原因ですが?右側だけ凹みがあるので、少し締めにくいかな?
③リアのトノカバー?はドアと連動(紐とかでつながって無い)して開かない...
ま~大した事では無いですが..
④ボンネットオープナーは左側
これは、左ハンドルの国の車の名残ですね。
そのた細かい点、(割り切り点)もありますが....
総合的にみたら、私的に
かなり欲しい!!!
今の車達に乗りなれていたら、かなり不便に感じるかもしれませんが...
車ってやっぱ道具だよな~~~...とか
道具は上手に使う物で、使われる物じゃないって事とか
なんか忘れてしまった物を、思い出させて来るれる、とっても楽しい乗り物が出てきたなって感じです。
是非、みなさんも試乗してみてはいかがでしょうか?
賛否両論出ると思います。
DSGの凄さを改めて感じると思います。
今日は少し長くなったので今日はこのあたりで...
また少し写真も撮ってきたので、また紹介しますね~~~
あすは、エッセイジイジ編をお送り致します
お楽しみ?に!
Posted at 2012/10/06 22:34:12 | |
トラックバック(0) |
試乗編 | クルマ