• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIやんのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

アライメント

こんばんは!

今日はもう、お仕事でくたくたです..

明日、予定どうりA1をアライメントに出して来ます!

さて...結果はいかに...

今日は疲れたので、お疲れさまでした...
Posted at 2013/11/16 21:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1 | ニュース
2013年11月15日 イイね!

アライメント

こんばんは!

今日もこの題名で(笑

さすがに、この写真なし手抜きブログじゃPVは上がらないですね(爆

そんな事はかまわず、今日も昨日の続きを(笑

今回なぜ?急にアライメントを取ろうと思ったのか?

それは?

正直に書きます?

じつは?

A1を手放し...













up!

に本気乗り換え様とも考えたのですが(爆

よ~~~~く?考えてみると?

前回も?同じあやまち?を起してる?

そう...

カングーを売ってエッセに乗り替えちゃったこと(爆

カングーの走りには何も不満は無かったのですが...そこが不満で?
(カングーの4速ATもかなりおバカでしたが...(爆))

エッセに乗り替えちゃった?(笑

だが、このエッセ

カタログだけ見て、現車も見ず、カタログだけで即日注文(激爆

色もカタログだけみて、これ!って決めちゃったので、後からDに見に行った始末(爆

エッセカスタム自体、私のエッセの納車当日初めて見た(笑

と、逝った暴挙にでたので、当然試乗もしてなく...

納車当日、初めて乗ってみて...

なんじゃこりゃ!...って(爆

まっすぐも走らないし...(スタビも付いてなく)

ミッションも全然進化してなく...(当時と同じ、1速に入りが悪いまま)

(そうそう、愛車紹介にはの載せて無いのですが、初めて買った車がL70VのミラTR-XXでした)

純正タイヤは、これチューブか?って位横剛性が無く...(純正シンセラ)

そりゃもう、酷かった(笑

それから、苦節もうすぐ7年...やっと気持ちいいハンドリングを手に入れました!

ここで、A1をあきらめちゃったら同じ過ちを(爆

ってことで?

A1も本気で作って行こうかな?と(笑

その第1段として、アライメントを取ってみようかと..

私の予想では?

新車で買って約21、000km

車高もさすがに落ち着き、たぶんトウが開いて(前ハの字)で、キャンバーも少ない(0.5°位?)

なんで、ハンドルが若干取られる+直進性に若干難が...

これは、タイヤにも起因するのかな?

恥ずかしい話ですが...

少し前まで、タイヤに関して「プライステア」と言う言葉を知らなかった(>_<)

詳しくは書きませんが...要はタイヤには。「左側通行用」と「右側通行用」がある様で

私のA1に純正装着されてるコンチネンタルはどうも?右側通行用?なのかな?とか...
(違うかもしれませんが)

これを加味して、アライメントを一度測定して、原因を突き止めたいなと...

アライメントもそこそこな金額がかかるんで、ほんとならリジカラとか装着してから取る方が、お得感?があるとは思うんですが...

その時が来たら、今回の測定結果を元にして、味付けを考えてみようかと...

その時、やっぱキャンバー調整も必要とするなら、何か策を練りたいなと
(B12キットを装着すれば(ビルのショックを)たぶんキャンバーも調整可能に?)

目指すハンドリングは(ここは好みですが...)

私の運転スタイル(好み?)は

コーナーに向かってハンドルを切る
(出来るだけ修正舵は当てず、一発で向きたい量だけハンドルを切る)

それで、狙った方向に頭を向ける

路面のうねりに車体はふられる事無く(足はしっかり動いてアンジュレーシションをいなす)

狙ったラインをトレースする

こんな感じかな?

良く、ハンドリングが「クイック」なったと表現されますが、私が狙っているのは、そこじゃ無く

あくまで「リニアなハンドリング」

動きとすれば、どちらかと言えば「弱アンダ気味」

ゴルフはこれが出来てた。

Ⅱのハンドリングの良さはここに尽きると思います!

目指すはⅡの動き

現状のA1の動きと言えば...

高速コーナーで、ハンドルを切ると、ほんと初期は少し動きが悪く、後半でグッと曲がってくる

この動きじゃ、車体が後半一気に動くので、一歩手前でハンドルを切り、一歩手前でハンドルを戻す

こんな操作必要...

おまけに?

45タイヤの割りには、後ろタイヤの(車体後半の?)動き?が少しグニュっとするで、

S字コーナーの切り返しで、動きに違和感が残る...(この対策でリアにリジカラ入れてみた)

ハンドルも、手放しだと若干左に流れる...
(ここが、アライメントのせいか、プライステアに起因するものか判らない)

基本、ハンドルは親指1本乗せれば、矢の様にまっすぐ走るのが当たりまえ

これがどこまで再現できるか?

今何が原因なのか?

少し勉強しながら進めて行こうかな?と...

おっと

今日は長くなったきたので、今日はここまで

続きはまた明日?

じゃ!

明日もお仕事ガンバリます!
Posted at 2013/11/15 22:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1 | クルマ
2013年11月14日 イイね!

アライメント

こんばんは!

同じ題名、なんで、今日の更新してないな!

と、思って見なかった方は、それはそれで(笑

お仕事が、めっちゃ忙しく...ブログを考える余裕が...

なんですが...

とりあえず、書いておこうかと...

日曜日にA1をアライメントの測定、調整に出して来ます。

一部では?

A1の直進が...とか

タイヤが...とか

いろいろ?話題になってる様ですが?

私のA1も買ってもう2年半

走行も約21,000km位になってきたので、ここいらで一度、現状把握の為アライメント測定を行ってみます。

A1は、足回りの形状から、たぶんトーインの調整しか出来ないのですが...

現状を把握し、キャンバー調整機構の導入も検討して...

エッセに負けないハンドリングを目指します!(笑

正直、ぜんぜん違うとはいえ..

現状、エッセの方が、ハンドリングは「楽しい」です!

A1もなんとか、ゴルフⅡに負けない、ハンドリングマシンを目指します!

ノーマルで乗る...

車検まではね(爆

じゃ!明日お仕事ガンバリます!
Posted at 2013/11/14 22:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1 | クルマ
2013年11月12日 イイね!

アライメント

現状を知る為に測ってみるかな?
Posted at 2013/11/12 22:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1 | クルマ
2013年11月11日 イイね!

覚え書き?

B12=BTSキット

F=ー20mm
R=ー15mm

これかな?

あ、独り言ですφ(..)
Posted at 2013/11/11 21:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1 | クルマ

プロフィール

「アンテナブースターを付けてみた。 http://cvw.jp/b/518796/48697638/
何シテル?   10/06 20:48
頑張った分だけ、無駄使いで行こう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 456 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 2728 29 30

愛車一覧

ダイハツ コペン デビル号 (ダイハツ コペン)
初年度登録 2014年6月 元Dの試乗車 購入 2015年7月 2015年08月02 ...
ダイハツ エッセカスタム エッセ号 (ダイハツ エッセカスタム)
走りの5速! 今ではこいつも生産中止になっちゃいました... これからも大切にして行 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今では生産中止になちゃいました... これからも大切に乗って行きたいですね! 2013 ...
アウディ A1 アウディ A1
ついにサヨナラ(涙 今みても、やっぱカッコ良さはナンバー1だったな... マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation