
こんばんは!
すっかり冬ですね(汗
絶賛走行中の?オフラジですが...
こんなに、寒くちゃ外のコースはきついですね(笑
で?
昨日、写真載せててた、スコーピオンのターボ化なのですが。
トップの写真良く見て下さい!
昨日の写真とは違いますよ(笑
で?
何がターボ化したかというと、詳しくは、フォトアルバムへ(笑
電動カーなんで、ターボ化は無理ですがwww
足回りをターボスコーピオン化してみました。
ターボスコーピオンとはこれ↓
京商ホームページより借用
私のスコーピオンは、初代のモデルをベースにした、再販仕様なのですが、
ターボスコーピオンも、再販になってますが...
今はもう、売り切れで再販予定も未定なのですが...
京商のオンライン通販で、スペアパーツとして販売されてる、ターボスコーピオン用のパーツを使って、バージョンアップです!
基本的には、ダンパーとスプリングの大容量化です。
オフ車の醍醐味はやっぱジャンプ!
ジャンプ自体は、速度があれば簡単なのですが、問題は着地です。
某有名な動画でも、ジャンプ後の着地がうまく行かないと....
違う所へ飛んでっちゃいますね(笑
当時は、大容量タイプといえば、エンジンカー用の物を移植するのが定番でしたね。
交換して効果とすれば、とりあえず、走行性能向上もそうですが....
やっぱ見た目が断然カッコよくなったんで、OK!(笑
また時間が出来たら、走らせに行ってみますかね~~~
じゃ、今日はこんな感じで、じゃ、またね~~~
PS...ジャイロ入れてみるかな(謎
Posted at 2020/12/16 22:53:15 | |
トラックバック(0) |
オフラジ | クルマ