2022年12月03日
こんばんは!
今日は、お仕事でした...
が?
思ったより早く終わったので、ちょっと買い出し(笑
また紹介しますね。
で?
題名の全日本選手権
いろんなスポーツやカテゴリーで行われてると思うのですが...
今日は、ラジの話なんで、興味無い方は、ここで終わりです(笑
で?
全日本選手権
ま~どんな事やっても、日本一とか世界一を目指すとなれば、そう簡単な話では無いですよね。
ラジの世界も一緒です...
皆さんの想像するラジコンってどの位の速さだと思いますかね?
タミヤとかオンロードカーを普通に組めば、大体30km前後が多いのではと思うのですが...
俗にいう、タミグラでも30~40km前後だと思いますが...
日本一を目指す、全日本のツーリングカークラスでは、余裕で100Km超えます。
先日の全日本でもストレートの途中で103Kmとか普通にでてましたからね...
一応?ツーリングカークラス(たぶん皆さんが思ってる、市販車のボディーを載せてる様な車です)は、1/10クラスと言うスケールで作ってます。
単純なスケールスピードで言えば、ほぼマッハです!
スケールスピードだけで、単純比較はできませんが、到底素人ではコントロールできませんよね?
実際、全日本の出場者は、一番速いクラスで15人とか...(全国から集まってですよ)
レースに出よう!と言う、強いメンタルの方じゃないと、そもそもレースに出ようとは思わないと思いますが...
ま~スポーツとかでも、そのクラスになると少ないとは思いますが...
もう流石に、普通の?おっさんじゃ、コントロールは無理ですよね(笑
今、今後?そんなクラスが無くなってしまうかも知れないと言われてます...
どんな事でも、行き過ぎれば、衰退しますよね...
足るを知る
いろんな目的があって良いと思いますが...
趣味として始めたラジコンが、重荷になって、いやになったら、元も子も無いですよね...
ま~私が心配する事じゃ無いのですが(笑
実際、ハヤツー(速いツーリングカー)クラスは、身近にもほぼ見かけませんね...
そもそも?シャーシキットが10マン超えとか、もう大人でもなかなか買えませんよね...
私は、今後もお気軽バギーで楽しんで行きます!(笑
じゃ、またね~~~
Posted at 2022/12/03 23:17:35 | |
トラックバック(0) |
オンラジ | クルマ
2022年12月02日

装着してみた(^_^)v
これ良く考えらてるけど、結構簡単な作りですが、ムズイですwww
明日も明後日も仕事なんで...ラジはお休みです...
Posted at 2022/12/02 22:31:38 | |
トラックバック(0) |
オフラジ | クルマ