
今日は福岡出張でした。
めったに飛行機にも乗れませんが、なんとプロペラ機です!
なんかかっこいい(゜▽゜)(←乗り物好き)
ですが、普段乗り慣れない物に乗るには、それなりの試練が待ってます。
私は、ハサミとカッターナイフを持って行っといて、と頼まれていたので、持ってました。それらは入り口でひっかかるらしく、手荷物預けが必要で、、それは、ちゃんと行いました。
準備万端o(^-^)oと搭乗口に向かいましたが、金属探知器のゲートで、ぴー。
係員に呼び止められ、「ポケットに何か入ってないですか?」
ついでに、カバンもぴー。しかも異様に重い、、(いつもなんですが、、、)
ちなみにマスクしてました。なんか不審がられてるような気になる。(←多分被害妄想)
ポケットには何も入っておらず、メガネ?ベルト?と外してみて、もう一度ゲートを通りますが、また、ぴーとなります。
あとは何が???と途方にくれていたら、もう行っていいですよ。と言われました。
次はカバンです。「糸きりばさみが入ってますか?」
!!!そういや小さい裁縫道具を持っていました。出してみてもらい、ちっちゃいハサミの刃渡り?15ミリくらいをものさしで計られ、OKをもらいました。
うーん。飛行機に乗るのも大変です。
後で気づいたのですが、自分が金属探知機でひっかかったのは腕時計?ではないかと・・。
帰り便のゲートは、腕時計を外して通ったら、ぴーは鳴りませんでした。(時計ゆーても、バンドも布製のひっかからなさそーな感じなのですが、、、)
とりあえず飛行機の乗り方は難しいです。
ブログ一覧 |
まじめに仕事 | モブログ

Posted at
2009/05/28 21:33:35