• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月22日

土の色って、千葉は茶色いのですか?

土の色って、千葉は茶色いのですか? 昨日、職場の人と、
今までどこに住んだことがあるか、という話になったのですが、

その、Iさんは千葉に住んだことがある、そうなんですね。

そして千葉は、土が、
地面が茶色いというか、こげ茶色だったらしいのです。

関西だと、その辺で見かける地面の色は
黄土色?、白に近いというか肌色というか、
うすーい色なのです。

写真は、ちょうど右側の土手部分が土です。
日が当たっていて極端に白いですが、、土の色というと、イメージあんな感じです。

ものすごく、腐葉土を頑張って作ったりすると、かなり茶色くなりますけど、、。

千葉だけこげ茶色なんでしょうか?
関東全域、茶色いんでしょうか?
運動場も茶色っぽいですか?

千葉だけこげ茶色で、実はその土がすごく落花生の栽培にあうとか、、(^o^;)

もし、
関西と関東で違うとしたら、
どの辺りに境界線があるんでしょう?

やっぱり、フォッサマグナの線からでしょうか?f(^_^;
(日本列島は、あちこちつぎはぎで出来上がっているので、特にフォッサマグナの西と東は全然、陸地の出来上がった過程が違うんですよね。。)

うーーーん、、
東京行っても、地面ってほとんどなんかで覆われてますし、、
今度行ったら、どこか地面を探してみます。。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/01/22 08:21:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年1月22日 8:54
う~ん、、、千葉はと ひとくくりされても。。。。
確かに、畑や水を抜いた田はこげ茶色で、千葉県は農業生産高も多いので畑も多いのでしょうが。
住宅地は、どんな土で盛り土されたかによりますんで。
私も豊中市に4年ほど住みましたが、特に関西の土が色が薄いとは感じませんでした。
むしろ感じたのは、東京23区に比べて、大阪環状線の内側が緑が少ないなあと。豊中市や吹田市は千葉市と同じくらいの緑の量です。
コメントへの返答
2013年1月23日 7:57
コメントありがとうございます!
すいません、qも千葉と書いたものか関東と書いたものか迷ったのですが、昨日聞いた話は千葉だったので、。。

そういえば住宅地の造成土に、畑のようなそんな栄養価の高そうな茶色い土が来るわけないですよね、、。
でも、水田の水を抜いた後の土も、グレーがかった黄土色で、焦げ茶のイメージはないです、、。
はい。大阪は緑少ないです。。
それにくらべ、東京は緑がよく作られているなあと思います。うらやましいです。
見た目も涼しげでいいですよね。

でも、大阪は、関東平野ほど広くないので、少し離れると山ばっかりです。
狭いですよ。大阪平野。。
関東に行ったとき、一番最初にびっくりしたのは、平地の広さです。えんえんと平野、、、。広いです。
平野部にふんだんに緑を造れるのは、都市としての余裕にも見えて、うらやましいです。

2013年1月22日 19:44
こんばんわ!

マジレスすると、関東には関東ローム層と言う、富士山と浅間山の火山灰+乾燥した山おろしの季節風が巻き起こした埃た堆積した赤土の層が地表近くに有り、その土が新しい火山灰と落葉が堆積した黒い表土に覆われて地面を形成してます。

ですから、表面は黒っぽい土、少し掘り起こしたりすると赤っぽい土が出るので全体として「茶色っぽい土」と言う印象に落ち着くんです。

こちらの小学生に地面を描かせると、茶色を大量に使います(^_^;)。

関西だと活火山があまり無いし、関東ロームのような色のはっきりした土壌が少ないのかな?ってブログの文章を見る限り考えてしまいます。

関東全域で茶色で問題ないと思いますが、運動場などは特殊な砂などを入れて水はけを良くしているので、一概には言えません。

一般的には関東は土は「焦げ茶色」で間違いないと思います。
コメントへの返答
2013年1月23日 8:10
おはようございました!
コメントありがとうございます!

マジレスありがとうございます。そうなんですね。関東ローム層、、恐るべし火山灰ですね。それほどの影響力?広範囲の結果があるものなんですね。。
確かに、畑とか田んぼ、山あいの木の根もととか、栄養素、腐葉土で茶色くはなっても、
赤み、黒み、ってあまりないんですよ。。たぶん。。

付近の小学生に地面の色を塗らせると、黄土色、肌色っぽく塗るような気がします。

活火山が少ない→温泉も少ないよな気がしまして、、寂しいなあと思っています。。

今度関東に行ったときには、頑張って焦げ茶色の土を探します!
甲子園の土みたいな色なんでしょうか?
どんな色か楽しみです。
2013年1月22日 23:45
関西は御影石の 関係で 薄い色目の 土や すなが 多いのでは?

(なんか 理科の 回答例みたいになっているような)
コメントへの返答
2013年1月23日 8:19
コメントありがとうございます!
うーーーん、
御影石って、御影の辺りで取れるのでしょうか?
聞いたことがあるのは、関西の土は粘土質だと、、、。
実際、qの住んでいる地域で山壁とかをごりごり削ると、真っ白な粘土層というのはすぐに見つけられて、
少し ”ねばっ“ とするので、子供の頃はその、白い粘土層だけ削り出して集めたりしていました。(薄い層なので、割りばしでごりごり削ってましたけどf(^_^;)

プロフィール

「自分を変えられるのは自分だ。
ロシアを変えられるのはロシアの人たちだ。」
何シテル?   04/30 10:37
車の運転席が一番憩いの場です。 基本小心者です、、。 たまーに隠れるかもしれません。。 でも逃げたりかみついたりはしません。 目標 : 強くてた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

積み込み完了 明日の早朝に出発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 22:26:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
駐車場にはよく、にゃーがいます。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
昔は通勤用でした。 今は休暇中のツーリングくらいしか出番が、、、。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
マーチにさよならして買ったのがこの車です。 もーだいぶボロボロになって来ましたが、よく走 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
もー10年以上前のことなので、型式などは覚えていません。A#??とかそんなん、、、。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation