• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qta4722のブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

う う

うぃーーん

いのししはねた

いのししよかった、無事だったみたいで逃げてったけど、、、



ユーノスがっっ!!




にゃーが遅いのに出迎えてくれた

泣いてもよい?
(┬┬_┬┬)
Posted at 2009/06/23 23:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 ( ̄◇ ̄;)! | モブログ
2009年06月11日 イイね!

バイク事故。その後

自宅は山奥なので、最寄りの市民病院まで十数キロ離れています。
左鎖骨骨折で左腕吊った状態ですが、車以外に交通手段はありません。

車で通院です。

右手一本でがんばって運転してみた感想は、インプレッサ(5MT)より、ユーノス(5MT)の方が運転しやすい、です。

1.ハンドル、シフトが軽い。
2.クラッチ(左ひざも痛いので)が短い。
3.シフトノブの位置が身体に近い。

という理由です。
インプレッサの方が、多少ハンドルから手を離しても直進安定はするのですが、身体がきついので、、。

ユーノスでも、右手で1速から2速に入れるのは難しかったです。クラッチにごめんなさいと思いながら1速から3速に入れたり2速発進したりしてました。

そんなこんなでも車に乗れれば、せっかくの休みを堪能しなきゃもったいない、と思い、事故翌日には、右手一本で和歌山までドライブに行きました。
もちろんユーノスで!
途中、高速の料金所が近づいたところで、
ん?(-.-;)、そういや片手吊って5MT運転してたら注意受けるかな?
車も例えば片目ライトだと整備不良だけど、人間も片手だと運転者の整備不良?とかある?
などいろんな不安が沸いて来まして、、、
料金所では三角巾を外しました。。。左手はひざの上。支払いも右手一本でごそごそ、、、(あ、怪しい、、)
で、無事行ってきました。

通勤の車運転も右手一本、日常生活も全て右手一本、で過ごすのは、とっても不便でした。
一人でできない事もいくつかありました。(風呂で右腕を洗うこと、とか)

2カ月左腕吊ってました。そんだけ右手を酷使すると、もー惚れ惚れするほど右腕はたくましくなります。
逆に左腕は、、栄養失調の子供のように極貧弱になっていました。。。

筋トレ筋トレ、、、。

今はもーだいぶマシですが、やっぱり右腕は少したくましく、左腕は少し弱そうです。。
Posted at 2009/06/11 23:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 ( ̄◇ ̄;)! | その他
2009年06月09日 イイね!

交通事故。その1のその後

まー、仮にも車に跳ねられて入院し、外傷性クモ膜下出血と診断され、周りにご心配をおかけしました。ごめんなさい。

その後、親には速攻で生命保険をかけられました。(もちろん親が受取人、、)

し、信用あるなぁ(-.-;)

車に跳ねられた記憶は思い出せませんが、今だに、急ブレーキとクラクションの音をセットで聞くと体がこわばります。血圧上がって心臓どきどきいいます。

身体は覚えてるみたいです。よほど怖かったんでしょう。。。

んー、道路を渡る時は右左をちゃんとみましょう。
、、ちゃんと横断歩道を渡りましょう。
Posted at 2009/06/09 19:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 ( ̄◇ ̄;)! | クルマ
2009年06月07日 イイね!

交通事故。その2事故後

交通事故。その2事故後ま、まだ上高地にも行ってみようと思ってたのに、、
(┬┬_┬┬)泣く泣く帰ることにしました。左腕吊って、左足びっこひきながらバイク乗るのは無理です。。
やはりアスファルトは固かった、、、。

飛騨市民病院での診察が終わりました。
Σ(-.-;)?!私ってば、ここがどこかもわからんのに、どしたらいいのん?!と、よろよろ病院から出てくると、迎えに来てくれてました。。。

岐阜県警のパトカーが、、、。 少なくとも救急車よりは、のりこごちよかったです。

すぐには帰れません。まずは事故現場で現場検証、次は交番で事情聴取です。

バイクはバイク屋さんに陸送を依頼しましたが、すぐに運べない、と言われ、、なんと交番で2、3日預かってくださいました。
ありがとうございました。m(_ _)m
その警察官さんも、自分もバイク乗るんだ、と言って、でも飛騨地方だと冬は10月になったらもう乗れないから、乗れる期間が短いと言ってました。

終わってからバスでJR高山駅まで行きました。
もう夕方5時頃でした。ぼーっと、半ば放心状態で座っていると、会社の友人から電話がかかってきました。

「なー、Qさん、明日ゴルフ行こうや」

えっ、、ゴルフはちょっと、、つ、釣りなら行けるかも、、(←怪我したとか言い出せない、)

お盆明け、左腕吊って出社すると大笑いされ、
「(笑)、Qが、ゴルフはだめで釣りは大丈夫って、怪我でもしたんちゃうかーって皆で言っとってん、なんで言わへんねん」

うー、放心状態だったし、、、なんか怪我したって言ったら怒られるよーな気がして、、、。(←普段、なんでも怒られてる)

それにしても、こん時もいろんな人に助けてもらいました。通りすがりの人も、救急の人も、警察官さんもありがとうございました。ほんまにありがとうございました。

今後、事故も怪我もしないように気をつけます。
はい。事故には気をつけます。。

【追記】
写真は、翌年リベンジで行った上高地です。もちろん、ふもとまでバイクで!
Posted at 2009/06/07 22:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 ( ̄◇ ̄;)! | クルマ
2009年06月06日 イイね!

交通事故。その2

交通事故。その2救急車の中では、お盆やしなー、どこに運ぶ?と相談してるのが聞こえました。とりあえず、一番近くの??病院に行こう。。、、行ってみても誰もいませんでした。

奥飛騨なだけあって、近くにレントゲンとれるような病院もあまりないみたいです。

地図らしきものを見ながら、富山まで出るか、?かみのお?に出るか?、とかなんとか、、、結局、担ぎ込まれたのは飛騨市民病院でした。

救急車とはいえ、いわば荷台に乗せられるわけです。しかも仰向けに寝るのは、やだ。。と私は発言してました。(←無意識にその体勢はかなり痛い、と気付いてる)
なので、担架の上で後ろ向きに座ってました。

→めちゃくちゃのりこごちが悪い、、、

約50分近く救急車にゆられましたが、病院に着く頃には思い切り車酔いしてました。

救急隊員の人が、傷付いたヘルメットを見ながら、「頭も打ってるんですか?気分悪いとかないですか?」

い、いや、気分は悪いんですけど、、車酔いで、、、

病院では条件反射という、動物的反応がよくわかりました。
はっきり痛いのは左ひざだけでしたが、お医者さんが、左肩を触ろうとしたとたん、びくっと反応して体を引いてしまいます。

その反応が面白いんだか、そういう診察なのか、お医者さんも不意をついて、すっと左肩に手を伸ばします。そのたんびに、びくっと身を引いてました。

「左肩と左ひざのレントゲンをとりましょか」

結果、左ひざはなんともなく、左肩は、、鎖骨が、、鎖骨の左端のほーが、すっぱり綺麗に折れてました。
肩の骨や他の骨とをつなぐ、複数の腱と腱の間で折れていて、腱で固定されているので、動かさない限りは痛くない、状態でした。

【追記】
写真は新穂高ロープウェイから見える山々です。めったに晴れている状態には遭遇できません。(←気に入っていて何回か行ってるけど、いつも曇り)
Posted at 2009/06/06 22:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 ( ̄◇ ̄;)! | クルマ

プロフィール

「自分を変えられるのは自分だ。
ロシアを変えられるのはロシアの人たちだ。」
何シテル?   04/30 10:37
車の運転席が一番憩いの場です。 基本小心者です、、。 たまーに隠れるかもしれません。。 でも逃げたりかみついたりはしません。 目標 : 強くてた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

積み込み完了 明日の早朝に出発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 22:26:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
駐車場にはよく、にゃーがいます。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
昔は通勤用でした。 今は休暇中のツーリングくらいしか出番が、、、。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
マーチにさよならして買ったのがこの車です。 もーだいぶボロボロになって来ましたが、よく走 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
もー10年以上前のことなので、型式などは覚えていません。A#??とかそんなん、、、。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation