• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qta4722のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

ドイツの人工衛星ROSATの続き

ドイツの人工衛星ROSATの続き最新の文部科学省の発表(2011/10/23 6:30)だと、落下予想時間は、午前8:30~14:00 の間のようです。

なので、その間に日本の上空を通過するのは、画像のような状態、9時半ごろ、だそうです。


このタイミングだと、
空気の摩擦で発光している軌跡くらいは、写真、、撮れないかな―。。

家からだと南の方向、でしょうか、
大阪だと真上くらい?
ああ、スカイビルのてっぺんに登っておきたい気分です。
Posted at 2011/10/23 08:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月22日 イイね!

今度はドイツの人工衛星ROSAT

今度はドイツの人工衛星ROSAT明日落ちてくるそうです。。。

こんどは、結構、ニュースでみかけますねー、、。前回より。

ちなみに、明日の日本上空の軌道予定は図のような感じだそうです。

大阪上空は2度飛来しますね、、。お気をつけて、。

今回は、日本を綺麗に縦断するコースもありますです。



明日もカメラをもって うろうろしておきます。

あ、明日は娘が散髪いくんだった 。。


前回もニュースを見ながら思ったのですが、人一人に当たる確率云々より、
時速20,000キロ超のスピードで飛んでいる物体が、地表に平行に突っ込んでくるわけなはずなので、
人一人にあたる確率云々は、あんまり意味のない予想数値にしか見えないのですが、、。


今回は1.6トンの部品が丸ごと落ちてくるそうです。

隕石じゃあるまいし、地表に対して垂直に落ちてくるわけじゃないんだろうし、衛星で地球をぐるぐるまわっているのですから、、

落下地点付近って、数百メートルに渡って、重大な被害を起こすんじゃないの?


ざざざざざーっっと。
------------------------------->●
--------------------------------------地面

と、

qは素人なので、勝手に妄想して、勝手に心配するわけです。



なんか、隕石のイメージは垂直落下のイメージですよね。

 |
 |
 |
 |
 |
 V どーんっ
 ●
-----------地面



以上、科学者でもなんでもない、一般人の妄想でした。
Posted at 2011/10/22 23:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月25日 イイね!

娘と こ○ばな

娘と こ○ばな娘も高校生ですので。

かれし も出来たらしく。
心配ですが。

こういうもんですよね。

全くもてないというのも気になりますし、

ひとづきあいのお勉強にもなりますし。。


気になりますけどねっっっ!!!

さっかー部の子だそうです。  あ、そーですかー。
○○くんって呼んでんねん。  あ、そーですかー。

夜も長電話してるし。。


娘 : ところで、おqさん、高校の時どうやったの?

q : ええええええっ?! ←突然の質問にびっくり


q : えっとなー、えっとなー、
、、、、つきあったことなかった。

娘 : うそっ!

q : あ、いや、1回だけ、らしき事があったかな、高校3年とき、、。「つきあって」と言われて、うん、といって、(娘:かるっ!)TF遊園地(今はもうない)で 1度だけ遊んで、それっきり、自然消滅、、したかな。。。

娘 : うそー!自然消滅とかありえへんわ!

q : 自然消滅したというか、意図的に自然消滅にしていったというか、、、。詳しく話すとやね、、


高校3年の夏休み、バイトしてましてですね、(高校はバイト禁止です。時効ということで、、。)
今はなき、TF遊園地の喫茶店でね、
そんで、窓の向かいの乗り物、船の形した”バイキング”やったと思うけど、そこの係員さんと何となく親しくなったというか、たまに乗り物、タダで乗せてもらったり窓越しに手を振ったりしてましてですね、
そんである日、告白されたのですが。いいよー、と答えまして、
名前をそんとき初めて聞きまして、

「み○○ って言うんやけど。」

と、名乗られまして、

え”え”!? み○○ ひ○○??(←フルネーム)と、大声で言ってしまいまして、。わりと変わった名字でしたので。。。びっくりしたのです。

「? なんで知ってんの?」

もう、苦笑いです。。どうリアクションしてよいのやら。
知ってるも何も、その子は、qの幼なじみの友人が、片思いしている相手だったのです。
毎朝電車で見かけるねんー、と言っててですね、違う高校(A工高校)の、3年生の子で、なんとかして、名前も調べてきていてですね、qは名前を聞いたことがあったのです。

そんで、友達が、 「あの人、あの人!!」と指をさすので、一瞬だけ、人ごみの中30m程先に、ちらっと見えたことがあった、くらいだったので、顔も背格好も覚えてませんでしたが。。。
そういうわけで、バイト終わった後に、一度だけTF遊園地で遊んだものの、次に会う約束をする気もおこらず、、電話で雑談は2、3回した記憶がありますが、
受験勉強も忙しくなってきて
フェイドアウト、、みたいな感じ、。

だったんよね。

娘 : へーーーーー、そんなことあるんやーー。。

q : ほんまにねー。

そのー、み○○ ひ○○君はqのことを知っていたみたいで、駅で、幼なじみのその友達といつも一緒にいるから知ってたみたいで、でもですね、、その幼なじみの友達の事は、ちょっと、悪口までいかないけど、なんか悪く言っていたので、

高校3年生にして、初めてのデートだ!と思った矢先に、なんてややこしいんだ、、、

と心底思った記憶があります。

Posted at 2011/09/25 18:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月24日 イイね!

人工衛星UARS、カナダに落ちたのかな?

人工衛星UARS、カナダに落ちたのかな?[追記2011/10/23: NASA の発表では、最終的に太平洋に落ちたみたいです。カナダの画像は偽物の可能性が高いです。実際はもっとスピードありそう、、、]


高度があるみたいだから、もっと東におちてるかもしれないですけど。。






YOUTUBEの画像は、カナダの民間の方が空を撮影した様子、みたいです。

SATTELLITE UARS DEBRIS FALLING OVER CANADA SEP/24/2011

Posted at 2011/09/24 16:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月23日 イイね!

落ちてくる人工衛星の続き。。

落ちてくる人工衛星の続き。。文部科学省のページに、落下予測期間の地上軌跡が発表されていました。

独断と偏見で、勝手にざっくり計算しました。


12時間で地球を7.8周していることになるので、
地球を1周する所要時間は 約92分20秒
緯度の線が12本なので、1本分移動するのに 約7分40秒


北海道の上空を通過するのは、24日2時ごろ??
 (24日1時を起点に緯度8本移動、約60分後、なので。。)

近畿の上空を通過するのは、24日3:30ごろ??
 (24日1時を起点に緯度19.8本移動、約152分後、なので。。)


qは理系の人でもなんでもない、思いっきり文系で、数学はびりから数えた方が早かった人なので、計算や解釈がおかしいようでしたら、どんどん注意してください。。。


今晩は、3時ごろに目ざまし掛けて、カメラ用意して、起きようかな。。
流れ星いっぱい見れるかもしれないですね!

あ、とりあえず、北海道の兄にメールしておきます。


☆追記☆
ちゃんと3:10に目覚ましセットして眠ったのに、起きると4:00でした( ̄▽ ̄;)
カメラもじーちゃんに借りて、流れ星用に設定してもらっていたのに、、。
(流れ星用=シャッター速度30秒、ピント∞、露出は絞りぎみ、三脚固定、延長操作ボタン)
Posted at 2011/09/23 18:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「自分を変えられるのは自分だ。
ロシアを変えられるのはロシアの人たちだ。」
何シテル?   04/30 10:37
車の運転席が一番憩いの場です。 基本小心者です、、。 たまーに隠れるかもしれません。。 でも逃げたりかみついたりはしません。 目標 : 強くてた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

積み込み完了 明日の早朝に出発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 22:26:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
駐車場にはよく、にゃーがいます。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
昔は通勤用でした。 今は休暇中のツーリングくらいしか出番が、、、。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
マーチにさよならして買ったのがこの車です。 もーだいぶボロボロになって来ましたが、よく走 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
もー10年以上前のことなので、型式などは覚えていません。A#??とかそんなん、、、。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation