
q : トイレのドア壊れてたよね。 部品買ってくるね。
ばーちゃん : 実は押入れのドアも壊れてんねん。 ここもお願い、、。
q : そーなの?
がちゃっ
ほんとだ、、。押入れのドアが閉まってるのは、建てつけが悪いから閉まってるんだ、、。
そういや、よく全開に開いてたなー、、。
そういうわけで、ホームセンターで部品を入手してきました。
ステン三角ゴンベ(中) ¥498
古いし、なんだか、手抜き工事されてんですかねー、、。
トイレのドアの部品(三角ゴンベ)は、ねじが斜めに刺さってて、外しにくかった、、。
そんで、買ってきた三角ゴンベ?部品をドアに付けると、 ドア本体の彫込みが深すぎて、
ドアを開け閉めしても、、すかすか気味、、。
こんなにすかすかだと、そよかぜでトイレのドアが開いてしまう。。。
そういえば、幼少の頃から、トイレのドアは、よく、風で勝手に開いてた、、。
しかたないので、部品の裏側にワッシャーをはめて、浮かせました。
ガチャッ
いい感じです。
次は押入れのドアです。
なんと、同じ規格製品、同じつくりのドアなのに、部品がはまりません。
彫込み幅が、、、1mmくらい狭くて、入らない、、、、。
まあ、40年くらい前の建築ですからね、、。
娘の彫刻刀を借りて、ごりごりごりごり彫りました。
OKです、、。
Posted at 2010/12/05 18:28:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記