• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qta4722のブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

バイク事故。その後

自宅は山奥なので、最寄りの市民病院まで十数キロ離れています。
左鎖骨骨折で左腕吊った状態ですが、車以外に交通手段はありません。

車で通院です。

右手一本でがんばって運転してみた感想は、インプレッサ(5MT)より、ユーノス(5MT)の方が運転しやすい、です。

1.ハンドル、シフトが軽い。
2.クラッチ(左ひざも痛いので)が短い。
3.シフトノブの位置が身体に近い。

という理由です。
インプレッサの方が、多少ハンドルから手を離しても直進安定はするのですが、身体がきついので、、。

ユーノスでも、右手で1速から2速に入れるのは難しかったです。クラッチにごめんなさいと思いながら1速から3速に入れたり2速発進したりしてました。

そんなこんなでも車に乗れれば、せっかくの休みを堪能しなきゃもったいない、と思い、事故翌日には、右手一本で和歌山までドライブに行きました。
もちろんユーノスで!
途中、高速の料金所が近づいたところで、
ん?(-.-;)、そういや片手吊って5MT運転してたら注意受けるかな?
車も例えば片目ライトだと整備不良だけど、人間も片手だと運転者の整備不良?とかある?
などいろんな不安が沸いて来まして、、、
料金所では三角巾を外しました。。。左手はひざの上。支払いも右手一本でごそごそ、、、(あ、怪しい、、)
で、無事行ってきました。

通勤の車運転も右手一本、日常生活も全て右手一本、で過ごすのは、とっても不便でした。
一人でできない事もいくつかありました。(風呂で右腕を洗うこと、とか)

2カ月左腕吊ってました。そんだけ右手を酷使すると、もー惚れ惚れするほど右腕はたくましくなります。
逆に左腕は、、栄養失調の子供のように極貧弱になっていました。。。

筋トレ筋トレ、、、。

今はもーだいぶマシですが、やっぱり右腕は少したくましく、左腕は少し弱そうです。。
Posted at 2009/06/11 23:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 ( ̄◇ ̄;)! | その他

プロフィール

「自分を変えられるのは自分だ。
ロシアを変えられるのはロシアの人たちだ。」
何シテル?   04/30 10:37
車の運転席が一番憩いの場です。 基本小心者です、、。 たまーに隠れるかもしれません。。 でも逃げたりかみついたりはしません。 目標 : 強くてた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
2122 2324 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

積み込み完了 明日の早朝に出発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 22:26:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
駐車場にはよく、にゃーがいます。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
昔は通勤用でした。 今は休暇中のツーリングくらいしか出番が、、、。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
マーチにさよならして買ったのがこの車です。 もーだいぶボロボロになって来ましたが、よく走 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
もー10年以上前のことなので、型式などは覚えていません。A#??とかそんなん、、、。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation