2012年06月27日
最近フェイスブックしてます。
学生時代の友達とか、わが広がって、楽しいです。
先日、
ある友達が、
『ずーーとがんばってきたけど、どこまでがんばったら良いのかな、』
みたいなことをつぶやいて、
そこからもう、いろんな人のはげまし?や、コメントや、人生のゴールとは?とか
いろいろ盛り上がっていったのです。
(本人はそこまで盛り上がるとは思ってなかったんじゃないかと、、、)
ゴールは棺桶だと思うよ
というよなコメントをしたのですが、(いや、前後、もうちょっと長いコメントですよ。。。)
そうですよね、終わりが棺桶だとしても、
、、
なんだか、区切りのような、
終わりのようなものって、
やっぱり
どこかにあるのかな、。
いつかユーノスにも乗れなくなる日がくるんだろうし、
残りの人生、30年も、ユーノスが持ちこたえるとは思えない。。
思えば、自分だって、いつも、『娘が大きくなるまでがんばろう』と思ってきて、いたので、
人の事言えませんね。
娘が大きくなるまで、お金を稼いで帰ってくる、と、それしか考えていなかったので、
、、、それ以外は、たいして何も考えてないですね。
適度に適当に楽しいことがあればいいなあ、ぐらいです。
他に何も考えていないせいか、
娘がもっと小さい頃ですが、
「自分が大きくなったら、おqさん、いなくなっちゃうような気がする」
と言って、泣いていたことがありました。
変なことを言うなあと思ったのですが、
言われてみれば、「娘がおおきくなるまで」、の事しか考えていないので、
そう感じたんでしょう。
いや、他にも考えてますよ。
片親だからと言って、娘が学校で引け目とか感じることがあると、いやなので、
娘が
とりあえず、おqさんがいれば大丈夫と安心できるように、
おqさんは力持ちで強い、ように見えるように努力したり、(実際筋肉質です)
うちのおqさんは、その辺のお父さんよりもかっこいい、
と、学校で、周りに自慢できるくらいのおqさんでいようと努力したり、、、。。
そういう地道ーな?、意味不明な?、見せかけ?努力を、、しています。
同じことですね。
「娘が大きくなるまで」
やっぱり、区切りのような、終わりのようなものが、
いつかはくるんですね。
自分も変わるし、
周りも変わるし、
時間が経つというのは、こういうことかー、と、
今更ながら思います。
Posted at 2012/06/27 22:43:06 | |
トラックバック(0) | 日記