2013年02月19日
今日、娘ちゃんを迎えに行った帰り
q:うっ、、、ごめん、娘ちゃん、、、。
と、減速、
左側路肩に車をよせて停止、、
ハザードをたく、、。
娘:えっ?!ど、、どうしたの? おqさん?
q:、、、。あ、、足つった、、、。
はずかしーことに、
普通にアクセルとブレーキ操作を繰り返していただけなのに、
足がつりました。( ̄▽ ̄;)

Posted at 2013/02/19 22:54:30 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年02月19日
当日は大丈夫、大丈夫とのたもーてましたが、
やっぱり、日にちが経ってくると分かる事がありました。
当日は、体を自由に動かすことができなかったんですよね。
病院で、
手をぐっぱしてください。と言われても、
ゆっくりしか出来ず、
字を書こうとしてもまともに書けず、
体を自在に動かす事が出来ない、、
ということに気づいたのは、
1日経って、字が普通に書けるようになって、
2日経って、体が自在に動くようになってきて初めて気付き、、
体が自在に動くようになって初めて、
首が動かない事に気づく、、
みたいな感じでした。
体の感覚がはっきりしてくると、
気が付いたら、首の部分にかなりの熱を持っていて、
しかも痛い、、。
不便ですよ。
振り返れないし、運転中の交差点で左右確認とか、
右はまだ振り返り易いのですが、左へは、ゆっくり、か、体ごと振り返ってました、f(^^;
あと、3日くらいしてから、
突然両手があまり動かなくなる、というのもありました。
でも一時間くらいで治ったので
まあ、大丈夫かなーと。
でも
人に話すと、“病院にもう一度行きなさい“と強く勧められ、行きました。
痛いのもとれなかったですしね、、。
あと一回、
月末に通院して、終了になると、
思います。
今はかなり大丈夫ですよ。
左がちょっと振り返りにくいくらいです。
お医者さんに言わせると、
qは大変、『なで肩』で、
こういう衝撃による首への損傷は受けやすいらしく、
気を付けて下さいね、と、
首の体操をこまめにするように、と言われました。
肩をぶら下げている筋肉が弱いと言われたので、
これは筋トレですね。
事故を起こした方には申し訳ないのですが、
後で突然体の自由がきかなくなっても困るので、
一週間後には警察さんに診断書を提出し、人身扱いにさせて頂きました。
(なんか、これも人にアドバイス受けたのですが、後から後遺症出て届け出ても、事故との関連性云々言われて受付てもらえないことがあるとか、、)
後で突然両手があまり動かなくなったのが印象的で、
頸椎というのは、全身の神経がここを通り、ここから全身に行き渡り、
大変重要な部分だというのが、
よく分かりました。
身をもって。
むち打ちも楽観視は良くないですね。

Posted at 2013/02/19 18:50:05 | |
トラックバック(0) | モブログ