
行ってきました。
地元の駐在さん。
みんカラのおかげで
過去3回の釘、過去2回の刺されたパンク、
すべて、日付と写真付きで報告できました。
まあ、パンクに気付いた日が被害の日というわけではないので。。
参考程度の日付ですが。。。
周りの人に聞いても、
じーちゃんばーちゃんに聞いてみても、
釘が刺さってパンクした経験なんて、未だかつて無い、とか、、。
走り回っている地域はほぼ同じはずなんですけどね、、、。(^_^;)
qは回数が多すぎで。。
被害届出しますか?パトロール強化にしときますか?
と聞かれまして、
今回はパトロール強化でお願いしました。
次回、再度起きれば被害届にします、と。
次回は修理後の釘も回収しておこう、、。
ちなみに、今回、ユーノスを修理していただいたDさんに聞きましたところ、
刺さっていた釘は3~4センチの長めの釘で、釘の頭は走行中にちびて無くなってる様子だった、そうです。
釘のイタズラをする人というのは、やっぱり居るそうで、
駐車している車のタイヤの、進行方向側に立て掛けて、車が発進すると突き刺さるようにセッティングするそうです。
地元の駐在さんと話してましたら、
なんか、駐在さんも先日、自家用車に釘が刺さっていたとか、、、(^_^;)。。。
q:それ、駐在さんもやられてるんじゃないですか?、、、
駐在さん:うーん。そう言われますねぇ、、、。
しかも刺さっていた釘はかなり長かったそうで、駐在さんが指で指し示すサイズは5~6センチはあったと思います、、、。
早速、
翌日にはqの自宅付近にパトロールに来てくださいました。
ちょうど布団を干そうと屋根に出ようとしたらパトカーが見えたので、
頼まれていた写真のプリントアウトも出来ていたので、
走って出ていき、写真をお渡ししまして、。
なんだかですねー、
qの駐車場をパトロールで見に行ったところ、
同じ駐車場に止まっている車の、タイヤの空気が抜けているようだった、そうで、
駐在さん:入口の右側なんですけどねー、誰の車かご存じです?
あらら、、、。
その駐車場を管理しているのはうちなので、ばーちゃんに頼んで駐車場の配置図と、借りてる人の名前を書いた表をだしてもらい、
駐在さんに見せました。
駐在さん:ここの部分は、、、ああ、○○さんか。
さすが駐在さん、誰だかすぐわかるようです。f(^^;
なんだかですねー、、。
とりあえず、パトロール強化して下さるので、
次回があるのかないのか、
様子見です。

Posted at 2013/04/30 19:26:41 | |
トラックバック(0) | モブログ