• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qta4722のブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

事故発見、、。

昨晩のことですが、、JR線が○ん○ん事故で遅延後、、21時頃、、ユーノスに乗って帰路走っていました。気温が低いので、路面は凍結してるな~と思っていたのですが、、

何やら前車(15年くらい前のスカイラインだった)が減速、徐行していきます。私も徐行して追随していますと、、、なんかぴかぴか赤いランプが、、
パトカー数台と救急車がいまして、片側通行、、。

通り過ぎる時に見ると、道端に置いてあった”ゆんぼ”に乗用車が、ささっていました。。
乗用車の前部はかなり、、ボンネットが紙を丸めたみたいになってました。

バレー練習後の娘が助手席に座っていたので、ボンネットが衝撃吸収してくれるから、、運転してる人は助かってるんちゃうか。と言ったものの、、

よくよく考えたら、、、パトカーもあんな何台も来てたら発生時刻よりずいぶん時間もたっているだろうに、、救急車、まだいたなー。。救急車、走り出そうとか、そんな気配もなかったなー。。。
救急車って、けが人乗せたら、普通はすぐに病院に向かうものじゃないのかなー。とか、いろいろ考えてしまいました。

下り坂で凍結した道路で滑ってつっこんだのではないかと思うのですが、、、
ちょうどその事故のあった付近は、日当たりも悪く、くねくね曲がったプチ峠道で、よく事故が起きます。。

この季節はほんまに近所で事故が増えるんですよね、、。よく車が溝にはまっていたり、田んぼにささっていたり、道路わきの土手に乗っかって?いたりします。(最近ガードレールが増えたので、川や池に落ちているのはあまり見ない、、。)
この辺りの交通量が増えたのは、阪神大震災後で、交通量が増えたのに伴い、ずいぶん道も整備されてきました。昔は1個しかなかった信号が、今では村域内に4個もあります。
実は道路の整備も、気になるところがいっぱいあるんです。これでは事故を誘発するんじゃないか、みたいな、、。

とりあえず山の中は、雪が降ってなくても、夜露が凍るので、気をつけてください。。
知らないところを走る時は特に、”今走っている所が凍ってないから大丈夫だ”、と思っても、山の北側とか、日陰の状況で部分的に突然凍っていたりしますので。。。

Posted at 2009/12/20 10:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノスな日常 | 日記
2009年12月19日 イイね!

しもようかいちゅう

しもようかいちゅう霜溶解中です。

今朝はゆっくりだったので、太陽光利用です。(平日の朝は、太陽がまだ登ってない、、)
いつもは、やかんにお湯持参です、、。

今朝、庭の気温計を見ると、マイナス7度でした。
ほんまかなー。毎朝道路脇の表示で見てるのより、家の方が寒いとは思ってはいましたけど、朝8:30でマイナス7度って、。早朝は何度だったんでしょう、、。

ユーノスの手前にあるのは、私がさんざん踏み割って遊んだ後の水溜まりです。
Posted at 2009/12/19 20:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月17日 イイね!

今週末はスタッドレス

寒いです。

はきかえます。でも根性がないのでオートバックすです。。

近所(半径10キロ圏内)は、鬼のように混むので、I市かT市まで行きます。。
近所は、、、2時間待ちとか、ひどい時は、明日の夕方でしたら、、とか言われます、、。
Posted at 2009/12/17 22:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月16日 イイね!

(*_*)、、今日もまたびっくり

今日もまたびっくりです。。。

朝、通勤時、連なって走ってると、
前の前の車が、多分、右折しようと、急に止まったらしく、私の前の車が急にとまりました。
私も急ブレーキまでいかないですが、びっくりして止まりました。車間距離とる方なので、、大丈夫でしたが、、、

後ろから、、ゴン と音がして、振り返るとスクーター型のバイクがユーノスに、、、。
ΣΣΣ( ̄▽ ̄;)!!
避けようとしたらしく、右後部後輪付近に、、、。

一応、車を道端に止め、降りてってスクーターの男の子に大丈夫ですか?と聞き、、

見るとスクーターは無傷、、。
ユーノスは、右後輪の泥よけに 1 cm四角くらいの小さなキズが、、、。

このくらいのキズで、(このくらいなら他にもあるかも、、)あんまり騒ぐのもないやろーと思い、、しかもバンパーではなく泥よけ、、、。

念のため電話番号だけ交換しました。。

男の子は焦ってるのか、蒼白になってて、少しかわいそうでした。

なんだろー、あんなところで右折するなら(交差点でもない、信号もない路地、カーブのさなか)、前もって指示器、減速は、ここで曲がるんですよーと意志表示して後続車を見るくらい、は、あった方が良いんではないかと、、、。

もちろん車間距離をとって、前車がどんな動きをしても止まれるようにしておくのは当たり前ですが。。

自分の心がけでは、いつもブレーキを踏むより先に指示器を出すように、しています。
(意志表示してから動作と思っているので、、、。)
ああああ、でも普段、追突も、されないように気を配るもの、と思っているのに、今日のは防げず残念です。。。(T_T)
Posted at 2009/12/16 21:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月15日 イイね!

今日もびっくり

なんか電車で横に立ってる人が、酔っ払ってるらしく、ふらふらふらふらしてるなーと思ってましたら、

ふらふらふらふらふらふらふらふら ぐらーーーーーーっと倒れまして、
しかも座ってる私の方に、、、私のひざの上のカバンに、ゴイーンと頭を打ち付けて、そのまま倒れてしまいました、倒れたというか、寝始めたというか、、、。。

・・・・・・・・・・・・。

基本、酔っ払ってる人は怖いので、よー声をかけられません。。。

倒れた人をじーーーーっと見てると、近くに立っていた女の人が、

「大丈夫ですか?」と、寝てる人に聞きました。そんで、「車掌さん、呼びましょか」と言いました。

そこで私は社内の非常ボタンを探してきょろきょろし始めたのですが、電車もちょうど駅に止まったので、その女の人と車両の外に出ました。

車掌さんとこが遠い!と思ったのですが、女の人はまるで慣れてるみたいに、ホームの非常ボタンのとこに行き、鳴らして、車掌さんを呼びました。

車掌さんが走ってきて、、倒れている人を起こしてホームに出して、また別の駅員さんが来て、、、

ああ、こうやって”急病人が発生した為、列車に遅れが生じております”と放送されるんだなあと思いました。

倒れた人のカバンが見当たらないので、その女の人と車内を探しました。でも、無いので、車掌さんのとこにいって、その方のカバンが見当たらないんですけど、、と、伝えますと、ご本人さんが、カバンは持ち歩いていない、とのことで、、、。

カバンへっこみました。わたしの。。手で治りましたけど。
今日は中になんにも入ってないので、くっしょんになったんちゃうかと思いました。
昨日のカバンだったら、かなり痛い思いをすると思います。

電車は何分くらい遅れたでしたっけ、数分だと思うのですが、、。

あーーーあ。今日は少し、やな思いをしました。。
とても実感したのですが、私は、酔っ払った人は怖いんです。
酔っ払って暴れてる人を、力づくで押さえるのはとても大変なので、、。

今日の、声をかけた女の人は、勇気あるなー、すごいなーと思いました。



Posted at 2009/12/15 23:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「自分を変えられるのは自分だ。
ロシアを変えられるのはロシアの人たちだ。」
何シテル?   04/30 10:37
車の運転席が一番憩いの場です。 基本小心者です、、。 たまーに隠れるかもしれません。。 でも逃げたりかみついたりはしません。 目標 : 強くてた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12 34 5
67 89 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 2223 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

積み込み完了 明日の早朝に出発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 22:26:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
駐車場にはよく、にゃーがいます。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
昔は通勤用でした。 今は休暇中のツーリングくらいしか出番が、、、。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
マーチにさよならして買ったのがこの車です。 もーだいぶボロボロになって来ましたが、よく走 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
もー10年以上前のことなので、型式などは覚えていません。A#??とかそんなん、、、。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation