• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qta4722のブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

総合文化祭を見に行きました

総合文化祭を見に行きました吹奏楽部門を見に行きました。
S市の Sとのねホールでありました。

2年生しか出演していないので、娘の学年はずっと舞台セッティングしてました。
出場校の生徒さん達の案内とか?椅子や打楽器を出したり片付けたり、、。


いやあ、面白かったです。

吹奏楽って、近くで生で見る(聴く)と、迫力ありますですね―。
今日のお気に入りは、パイレーツオブカリビアンです。
かっこよかった。。

娘の高校は、近くの複数の高校で合同演奏?をやっていました。
13時ごろが出番だと聴いていたのですが、14時ごろになってました。。

リハーサルから見れてよかったです。
なんかー、気のせいか、、見たことあるような気がしたのですが、
気のせいでしょうか。。

気のせいだと思います。
たぶ ん。

人数多いと迫力ありますよね、。
でも、10人くらいの演奏も、とても素敵でした。

いいなあ。

あんなの見てると、自分も何か楽器ができればいいのに、と思います。
いいなあ、、。

実は、けっこう、笛が好きです。
なので、いろんなところで購入した、へんな笛が家にはいくつかあります。

ティンウィッスル、オカリナ、ケーナ、京都の遠足で購入した竹笛、香港で買った変な大きな竹笛(音は鳴りません、、)

吹奏楽を見ていて、一番憧れている楽器は、いや、実は憧れている楽器は。
あるんです。



ありますが、はじかしーので秘密にしておきます。
Posted at 2011/11/13 20:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月12日 イイね!

つれづれ昨日今日、そしてやっぱりプチ事件。

つれづれ昨日今日、そしてやっぱりプチ事件。昨晩は濃霧が酷すぎて、ユーノスからの視界はこんな感じでした。
本当に前が見えません、、。
(注:この写真は周りに車が1台もいない状況で、いったん停止して撮っています!)

せっかくの満月もうすらぼんやり、多分あの辺にあるんだなー、くらいに見えるだけでした。
残念、、、。


今日は、自動後退で折れてしまったオイルのレベルゲージをもらいに行きまして、無事つけてもらいました。

それから、おうちの洗顔用石鹸がもうなかったので、S駅の前の”Kもーる”に買いに行きました。

愛用の石鹸が見つからないので店員さんに聞くと、
「その石鹸はもう廃版になりました、、」
とショックな事実を聞きまして、

無難そうな石鹸を買いました。。。


すっきりよい天気でしたので、オープンで走り回って気持ちよかったです。
でも風対策の為、変な帽子をかぶっていてあやしいので、 『誰にも会いませんように』 と思いながら走っています。


午後は親戚のおじさんと食事に行く約束があったので、急いで家に戻り、家族総出で大阪まで外出、、。
大阪まで車で行くと、ガソリン代と高速代で片道1400円、往復2800円はかかるのですが、電車賃を大人4人計算すると5000円くらいかかるので、みんなで車で大阪まで行きました。

久しぶりに、じーちゃんのシビックを運転しましたが、ATが久しぶりで、、なんか変な感じです。。


叔父と叔母は、もう80歳近いはずです。体に悪いところも出てきているようで、、。
叔母は、”に○うがん”で今月末から入院するそうです。
叔父も”白内障”で、手術の必要があったから、時期を合わせて入院するとかで、、。

qは今、仕事が病院の中なので、
手術も毎日、いやほど見ているのですが、
に○うがん の手術は週に2、3回はあります。。多いんだなあと思っていた矢先の話だったので、
本当に気をつけないといけないと思いました。。
早期発見、早期治療、、。
ちなみにqは毎年、人間ドックのたんびに再検査になっています、、。大丈夫なのに再検査再検査って。。
叔母も、検査ばっかりですごく疲れると言っていました。

”白内障”?と思われる手術は、週にもっとたくさんの回数行われています。

怖いですよねー、、。健康には本当に気をつけないといけません。

。。。


ねー。。。





実は   qは   尖端恐怖症 なのです、。

目の手術なんて、、、
そうぞうするだけで
怖くて怖くて怖くて。。。


ああ、、、怖い、、。



叔父は、久しぶりに会ったせいか、目が悪いせいか、、
qと娘を何度も間違えそうになってました。

「ええ、--っと、どっちがqちゃんかいな。。」

いやいやいや、嬉しい話です。
明らかに 若さ が全然違うのに、。

恐るべし、白内障です、。


たくさん食べました。
おなかいっぱいです。


車はイオンの駐車場に入れてまして、
日用品を買いまして2時間無料、

でも1時間くらいオーバーしたなー、600円くらいは払わないといけないかなーと出口に向かいましたところ、



出口が大渋滞、、

というか、見てますと、

出口の車がいっこうに動かず停まっている感じで、どうしたんだろうと思っていましたら、


どうやら出口の料金機が壊れた?ようです。
警備員さんが来まして、出口は解放されまして、

全車、料金はなしで素通りで出してもらえました。

qは一応、
「時間オーバーしてると思うんですけど、、」と言いながら、駐車券を警備員さんに渡したのですが、
「いいですよ、どうぞ」
と言って出してくださいました、、。

ありがとうございます、。
Posted at 2011/11/12 22:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(クルマより) | 日記
2011年11月06日 イイね!

こんなの入れてみました。 でも、その後、プチ事件発生。

こんなの入れてみました。 でも、その後、プチ事件発生。自動後退に行きました。
最近オイルの減る量が尋常ではないので、こんなの入れてみました。

「エンジンコート ガッツ」 ¥1480

金属補修、カーボン除去、オイルシール復元、、。
ずいぶんオールインワンな しろものに見えます、、。

効果のほどは、、また後日で、、。


今回、オイル交換、エレメント交換もしまして、
なんだかー、すごい時間がかかっていました。
なんでもエレメント交換にすごく時間がかかったとかで、、。


すごい時間がかかっていたので、不安になって、ユーノスの方をのぞくと、何やら店員さんも
3人くらいユーノスを取り囲んでいるのが見えます。。

なんやろー、なんかあったんやろかー、、と不安に思いながら待ってますと、

放送では呼び出しされず、わざわざ店員さんが qを呼びに来まして、、


「すいません、作業おわりまして、、あのー、お詫びしないといけないことがございます、、。」


?。。。(少し汗)

何事かと思ったら、。


作業中にオイルレベルゲージが折れたそうです。

なんだ、、。

見ると、持ち手のところ、黄色いわっかになっているところが、ありません、。

「走行に支障はないのですが、、、すぐに部品を注文しますので、届きましたらご連絡させていただきます、、」

新しいのを買ってくれるそうです。
よかった、。

でも、こんなの折れるんですね。




Posted at 2011/11/06 22:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノスな日常 | クルマ

プロフィール

「自分を変えられるのは自分だ。
ロシアを変えられるのはロシアの人たちだ。」
何シテル?   04/30 10:37
車の運転席が一番憩いの場です。 基本小心者です、、。 たまーに隠れるかもしれません。。 でも逃げたりかみついたりはしません。 目標 : 強くてた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
20 21 22 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

積み込み完了 明日の早朝に出発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 22:26:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
駐車場にはよく、にゃーがいます。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
昔は通勤用でした。 今は休暇中のツーリングくらいしか出番が、、、。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
マーチにさよならして買ったのがこの車です。 もーだいぶボロボロになって来ましたが、よく走 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
もー10年以上前のことなので、型式などは覚えていません。A#??とかそんなん、、、。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation