• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qta4722のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

インカ帝国展

インカ帝国展行ってきました。
京都市立博物館。

北新地駅で大きなポスターを見て、行きたいなあと思っていたところ、
京都に用事がちょうどありまして、
また、京都で立ち寄る予定の、中京郵便局の隣が京都市立博物館!

なんてラッキーなんだと思いました。

マチュピチュの険しい山の中の雰囲気、
あそこで安定した生活を築いた知恵、信仰心、
人々の素朴そうな営みに
すごくひかれます。

今回のインカ帝国展で、また、いろいろ勉強になりました。

インカ帝国が、なぜあんなにあっさり、スペイン人に征服されたのか、とか。

スペイン人が真っ先に攻撃したものは、
インカ帝国の人々が神様として崇めている物、信仰している物など、
そういう祀られているものから、片っ端に破壊していったそうです。

心の拠り所を破壊されたインカの人々は、あっというまに征服されたとか、、。
(記憶をたどって書いているので曖昧ですいません、ざっとこんな感じだったと思います。)


人は、大事にしているものが、
逆に一番の弱点になるものだと、
思いました。


他には、
インカの人々は、なんでも、2つあって初めて安定する、という考えがあって、
いろんな物を対で作っているんですね。
都市計画も2区分で作られたようです。
コップ?とかも。

面白かったです。
行けてよかった。
Posted at 2013/05/06 07:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月04日 イイね!

京都御所に行ったのです。

京都御所に行ったのです。先日の京都で。

ものすごく広いなあ、と思いまして、
自転車で走っていく人は、
この砂利の中、こぐのは大変だろうなあと思ったところ、
なんだか中ほどには、
ケモノ道ならぬ、自転車道が出来ていました。

砂利が避からってます。。(^_^;)



この砂利ですが、
すごいなあと思いました。

これだけ敷き詰められていれば、

夜間、
暗闇の中で、
足音をひそめて建物に近付くのは無理ですね。

(いや、別に悪いことを考えているわけではありません。昔の人の知恵に感心しただけです。)
Posted at 2013/05/04 14:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月04日 イイね!

かっこいいクルマ

かっこいいクルマトミカ博

今回のテーマは、『かっこいいクルマ』
だそうです。

うう。
行きたい。

かっこいいクルマって、
誰が何をもってかっこいいと思うか、

というの、面白いですよね。

自分が、かっこいい!と思っても、人にとってはそうでなかったり。

人それぞれですよね。



qは、このクルマ、かっこいいなあと思う時というのは、

自分の好きなクルマ、お気に入りのクルマはもちろん、
そのクルマの持っている伝記?的歴史的背景だったり、

後は
持ち主や作り手の、信念というか、熱意というか、
そういうものが注がれているのが感じる時に、

かっこいいなあ、と思います。

なんというんでしょうねー、
かっこよく見せたいからと手をかけられたクルマではなく、

クルマに対して、
1個体として、尊重して注がれた愛情というか、
それが如実に現れている、

そういう感じのものです。
Posted at 2013/05/04 10:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月30日 イイね!

釘パンクの件でK察やさんに行く

釘パンクの件でK察やさんに行く行ってきました。
地元の駐在さん。

みんカラのおかげで
過去3回の釘、過去2回の刺されたパンク、
すべて、日付と写真付きで報告できました。

まあ、パンクに気付いた日が被害の日というわけではないので。。
参考程度の日付ですが。。。

周りの人に聞いても、
じーちゃんばーちゃんに聞いてみても、
釘が刺さってパンクした経験なんて、未だかつて無い、とか、、。
走り回っている地域はほぼ同じはずなんですけどね、、、。(^_^;)

qは回数が多すぎで。。

被害届出しますか?パトロール強化にしときますか?

と聞かれまして、

今回はパトロール強化でお願いしました。
次回、再度起きれば被害届にします、と。

次回は修理後の釘も回収しておこう、、。

ちなみに、今回、ユーノスを修理していただいたDさんに聞きましたところ、
刺さっていた釘は3~4センチの長めの釘で、釘の頭は走行中にちびて無くなってる様子だった、そうです。

釘のイタズラをする人というのは、やっぱり居るそうで、
駐車している車のタイヤの、進行方向側に立て掛けて、車が発進すると突き刺さるようにセッティングするそうです。

地元の駐在さんと話してましたら、
なんか、駐在さんも先日、自家用車に釘が刺さっていたとか、、、(^_^;)。。。

q:それ、駐在さんもやられてるんじゃないですか?、、、

駐在さん:うーん。そう言われますねぇ、、、。

しかも刺さっていた釘はかなり長かったそうで、駐在さんが指で指し示すサイズは5~6センチはあったと思います、、、。

早速、
翌日にはqの自宅付近にパトロールに来てくださいました。

ちょうど布団を干そうと屋根に出ようとしたらパトカーが見えたので、
頼まれていた写真のプリントアウトも出来ていたので、
走って出ていき、写真をお渡ししまして、。

なんだかですねー、
qの駐車場をパトロールで見に行ったところ、
同じ駐車場に止まっている車の、タイヤの空気が抜けているようだった、そうで、

駐在さん:入口の右側なんですけどねー、誰の車かご存じです?

あらら、、、。
その駐車場を管理しているのはうちなので、ばーちゃんに頼んで駐車場の配置図と、借りてる人の名前を書いた表をだしてもらい、
駐在さんに見せました。

駐在さん:ここの部分は、、、ああ、○○さんか。

さすが駐在さん、誰だかすぐわかるようです。f(^^;

なんだかですねー、、。

とりあえず、パトロール強化して下さるので、
次回があるのかないのか、
様子見です。
Posted at 2013/04/30 19:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月27日 イイね!

パンク経験七回目

パンク経験七回目多いでしょうか。。。

今回の、釘刺さる事件でパンク経験七回目です。

今までで、
営利な刃物で刺されたと思われるのが2回、

釘が刺さったのが3回、

バイクで刺された所から再度パンクが1回、、、

レンタカーで、パンク修理歴と同じ場所と思われる箇所からパンク1回

人に話すと
そんなパンクしない!

と言われまして、

刃物はもちろん人為だろうけど、
釘も人為なんじゃないか?
3回の釘の全部ではないかもしれないけど。。。

と。

言われました。

ですかねぇ、、、、。
タイヤ刺される事件は、うちだけではなく、他でも村域内で起きているらしいですが。

釘も?
起きてるのかな?

嫌ですねぇ。
Posted at 2013/04/27 10:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「自分を変えられるのは自分だ。
ロシアを変えられるのはロシアの人たちだ。」
何シテル?   04/30 10:37
車の運転席が一番憩いの場です。 基本小心者です、、。 たまーに隠れるかもしれません。。 でも逃げたりかみついたりはしません。 目標 : 強くてた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

積み込み完了 明日の早朝に出発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 22:26:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
駐車場にはよく、にゃーがいます。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
昔は通勤用でした。 今は休暇中のツーリングくらいしか出番が、、、。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
マーチにさよならして買ったのがこの車です。 もーだいぶボロボロになって来ましたが、よく走 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
もー10年以上前のことなので、型式などは覚えていません。A#??とかそんなん、、、。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation