• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南田神田(なんだかんだ)のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

西伊豆スカイラインと箱根新道

昨日おっかなびっくり行ってみましたが…、
普通に走れますね。
雪とか凍結を警戒してましたが。
実はもっと前から大丈夫だったのか?
ちなみに15時頃の話です。
Posted at 2013/03/17 16:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月16日 イイね!

J○Fに載ってた四コマが悲惨

1コマ目:
娘(小さな女の子)にねだられて、
J○F優待のある遊園地へ連れて行ってあげるお父さん。

2コマ目:
食事もJ○Fの優待で…。

3コマ目:
娘は大満足な様子でお母さんにそれを話す。

4コマ目:
「J○F優待でいろいろお得になるんだったらお小遣い減らしても大丈夫よね?」と
お父さんに迫るお母さん。

なにこの鬼畜…。
週末に娘を遊園地に連れて行ってあげる優しいお父さんになんてことを。
そしてまたこのお父さんが凄く人がよさそうな感じなので余計に悲惨。
この手のネタを見るとなんだか無償に悲しくなります。
男はATMか何かなのかと。
どこまで搾り取るのかと…。

まあ独身の自分には関係ないんですが。
Posted at 2013/03/16 21:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月01日 イイね!

タクシー代わりにするな、と思うのは心が狭いのか?

一緒にお出かけとかであれば車を出すのは全然問題ないです。
帰りに送るのももちろんOK。

ただ、外で遊んで、その後うちで遊んで、夜になってから
「家まで車で送って」っというのはなんか釈然としません。
ガス代とかはまだいいですが、
事故のリスクも背負わされるわけです。(特に遊んだ後なんか疲れてて余計に)
普段なら疲れてる夜は、車の運転はしません…怖いので。

しかし、むげに断ればケチっぽい…。
「いやだ」とはっきりいえればいいんですが、
友達未満くらいの人だとそういうわけにもいかず。

んー、何年後になるかはわからないけど、
次の車はツーシーターにしておくか…。
それか足を換えて乗るのが苦痛なくらいにガチガチに固めておくか…。

Posted at 2013/03/01 18:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月28日 イイね!

86に4人乗車

デミオに乗っているとき、一年半で後部座席に人を乗せたのは2回だけ。
86では半年経たないうちに、すでに2回乗せました…。
なんだかなぁ。

86の後部座席は狭いです。
特に足元が狭いです。
なので乗せるのが申し訳ない…。

一応感想を聞いてみたところ、

・女性 165cm 細身
「足元はちょっと狭いけど、普通に乗っていられる。
 長距離でも大丈夫そう。
 リアガラスから空が見えていい。夏は暑そうだけど。」

・男性 175cm
「1時間が限界。足元が狭い。」

・男性 170cm 大柄
「30分が限度。」

とのことです。
男性にはきついようで。

なお、乗り心地に関する苦情はありませんでした。
ご参考まで。
Posted at 2013/02/28 21:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月22日 イイね!

買おうかなパーツ

備忘録に…。

■ボディパーツ
・BRZ 純正 フェンダーガーニッシュ
「86」のデザインされた86純正品、個人的には微妙なので…。

・ファクトリーチューン86 サイドスポイラー
・ファクトリーチューン86 リアスパッツ(?)

引き締まるかな、と。
まだ販売されてませんけどね…。

・控えめな羽を検討中
せっかくクーペなので、効果無視、デザイン重視で。
もちろん車検対応品を。
ファクトリーチューンの羽もかっこいいですが、ちょっと大きすぎ?
実物見てみないとですが。

・エアロスタビライジングフィン(サイド)
これもファクトリーチューンのもの。
ドアパネル前方に取り付けるタイプです。
効果もそれなりにあるらしい…。
見た目のアクセントにもいいかなと。

・ハセ・プロ マジカルアートシート フロントリップ
純正のフロントバンパーガーニッシュがほしいんですが、高いので…。

エアロは基本的に見た目重視なので、
お金を突っ込むのはちょいと気がひけるという。
まぁ、気長に…。


■マフラー
ProRacer ZZ
OR
・86GT純正マフラーカッター

Gグレードはマフラーカッターも付いていません…。
流石に寂しいです…。
マフラーごといきたいところですが、
純正ですらコールドスタート時の音がうるさいので、
マフラーカッターかなぁ…。


■トランスミッション
STI ギヤシフトレバー
3速→2速のシフトダウン時に遠い気がして。

CUSCO ミッションマウントカラー
シフトフィール向上のため。
安いし。

■インテリア
LAILE フットレスト
純正アルミのフットレストは面積が狭すぎ。
足をしっかりと置けませんので。

・86GT純正 デジタルスピードメーター
Gグレードのアナログメーターはメモリが細かすぎて、
速度を瞬時に読み取るのは厳しい。
Posted at 2013/01/22 22:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「86(ZN6)の前期型はトラコンオフにしても微妙に介入してきて邪魔だったなぁという話 http://cvw.jp/b/519053/45425287/
何シテル?   09/01 21:24
ドライブが好きで、よく日帰りで出かけます。 車はクーペでライトウェイトな車種が好きです。 よろしくお願いします。 ブログもやっています。 ぼっち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
中古のS660に乗り換えました。 S660についていろいろ書いているブログもやっていま ...
ホンダ C125 ホンダ C125
スーパーカブ(JA10)の後任として購入しました。
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
初の二輪車。 高速を使わない範囲での足として。 四輪だと気軽に路地とか入っていけないので ...
トヨタ 86 トヨタ 86
FR車に乗ってみたくて購入。 割と勢いで買っちゃったけど楽しみます。 ・OS技研 スー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation