• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

S660 アクティブスポイラー DIYで取り付け

S660 アクティブスポイラー DIYで取り付け S660ですが、前から付けたいと思っていた純正オプションのアクティブスポイラーをDIYで取り付けました。









取り付ける部品も車外、車内と多方面に渡るので、取り付けに相当な時間がかかるだろう・・というのは覚悟して作業しましたが、それでも、結局、ほぼ丸一日かかりました・・・・

難しい作業は無いと言えば無く、ある意味では、淡々と取付説明書どおりに取り付けていけば出来ますが、勿論、要所要所では、それなりのテクニックと多くの道具が要りますので、やはり、自信の有る方以外は、ディーラーにお願いするのが妥当だ思いますね・・・


ただ、自分で地道に取り付け作業を行うと、色々な発見が有るわけですが、実は、このアクティブスポイラーのモーターは、あの?、カメラやプリンターで超有名な世界のキヤノン様製だったりしてやや、驚きました・・・
恐らく、一番レフのレンズ等に使われている、USMと呼ばれている超音波駆動モーターではないか?と推測しますが、こういった形でキヤノン製モーターを見かけるのは、初めてでして、実に興味深ったです・・・



下記まで来るまでに、丸2時間くらい掛かりました・・結構、微妙な位置を要求される取り付け金具が有ったり、一部、錆止めペイント作業が必要だったりします。




室内に配線を通すのも、それなりにテクニックは必要ですし、運転席後ろの車速信号取り出しの配線では、既存コネクターへ配線増設が必要だったり、シートベルトの根元の取り付けネジを外して配線を通したりと、とにかく、作業は多岐に渡ります・・



やっとこさ、インパネまで来た時には、すでに周りが暗くなってきましたが、運転席下のフューズ周り配線もそれなりに作業が必要です。
まぁ、他のホンダ純正の電装パーツと同じスキームなので、疑問も少なくサクサク取り付け出来ました。この辺りはホンダはよく考えられていると思います。
スズキのパーツは、かなり行き当たりバッタリの取り付けが要求されて疑問が多いのですが・・




一応、大きなトラブルもなく、淡々と取り付け作業出来ましたし、動作も一発でバッチリでした!
しかし、まぁ、途中休み休みとは言え、ほぼ丸一日の作業は、疲れ果てましたね〜〜単に歳のせいか・・苦笑


改めて、アクティブスポイラーは、DIYでは無く、ディラーでの取り付け依頼を強くオススメ致します・・・・
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2016/11/16 23:21:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

人とのハナシカタの話
マンシングペンギンさん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

これから星空がきれいな栃木のキャン ...
K-2500さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

四面楚歌
kazoo zzさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

この記事へのコメント

2016年11月17日 8:08
お早う御座います^^

素晴らしいです^^; 私にはまねできませんね;;

尊敬します。 お疲れ様でしたw。
コメントへの返答
2016年11月19日 22:45
コメント、有り難うございます。

いえいえ、単なる物好きでDIYしているだけでして、作業結果は決して褒めらないのですよね・・(苦笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation