• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナヅキのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

ぼんぼり祭 その後

ぼんぼり祭 その後ぼんぼり祭りから帰る途中でお隣の街 富山県 南砺市城端地区へ足を運びました。

ここは同じくアニメ TrueTearsの舞台であり、花咲くいろはやTrueTearsを製作したP.A. Worksが
ある場所です。
今回のぼんぼり祭りで使用されているぼんぼりを製作したのも城端の方らしいです。

隣町なので、帰るついでにどんなところか覗いて見ました。


P.A. Worksの入っている事務所


街並み




こちらも制作会社の地元を元に作られたため、再現度が高く再度訪問したくなりました。
ちゃんと下調べをした上で時間を取って行きたいと思います。

帰ってきたのは夜11時過ぎでそのまま寝てしまいました。

長いこと見ていただきありがとうございます。
P.A. Worksさん、スタッフさん、参加した方々皆さんお疲れ様でした。

残りのフォトギャラです。
こちらもぞうぞ。
フォトギャラ TrueTears

Posted at 2011/10/12 00:07:27 | コメント(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

ぼんぼり祭 まとめ~夜の部~

ぼんぼり祭 まとめ~夜の部~そして夜の部


参加者もだんだん多くなり・・
気づくと場所取りしたところから動けなくなるほどの人だかりでした。

また、気温もぐっと下がりとてつもなく寒い。。。
一応、ジャケットは着ていたのですが、フリース必須でした。
午前中や夕方前ぐらいまでは暑いぐらいだったのに、盆地になっているため、
いきなり冷えたようです。(湯冷めもあるかもしれません。)

このお祭りの趣旨は温泉街のスタート地点から狐巫女がぼんぼりに下げられた願い札を回収し、
お焚き上げをしてその中から願いを叶えるというお祭りです。
それになぞらえて作中のお祭りを再現していたのですが、予想以上の人出でスタッフの整理が
追いついていませんでした。

お陰でアナウンスがほぼなく、お焚き上げを見られる人がごくわずか、、
それどころか、ぼんぼりが点灯された玉泉湖にも入れませんでした。(点灯前は入れましたが、
規制が入り、入れなくなりました。)

実際、玉泉湖は狭く、落ちると危険のため、規制はやむなしだったんですが、一番の見せ所が
見られなかったのは残念です。(待機列崩壊したし・・・)

来年も開催するとのことでしたので、ぜひとも改善するところは改善していただきたいと思います。

来年は旅館に泊またいなぁ。。。

残りのフォトギャラです。
こちらもぜひご覧ください。
花咲くいろは ぼんぼり祭3
Posted at 2011/10/11 23:52:54 | コメント(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

ぼんぼり祭 まとめ~午後の部~

ぼんぼり祭 まとめ~午後の部~そんなこんなで午後の部

物販を終え、お昼を食べようとお食事コーナーへ。

色々とありましたが、ネタとして上がっていたオムライスと焼きそばに人が集中していました。

そのオムライスはこれ みんこのオムライス 700円


味は普通のオムライスでした。

そのあとは散策を兼ねて元となったところを探して回っていました。

その様子はフォトギャラを参照してください。
花咲くいろは ぼんぼり祭1

花咲くいろは ぼんぼり祭2

ちなみに、公衆温泉「白鷺の湯」もあり、350円で入れます。
歩きまわった体には気持ちよかったです。
ところどころに足湯もありました。


ここから夜までは公開録音や抽選でのライブがあったりしていたそうですが、とある事情のため、スルーしてしまいました。(今考えていれば行っとけばよかった。。。)

あたりが暗くなりだした頃に気づいたのですが、なんと三脚を車に忘れていたのです。
夜間撮影があるのに、何たる失態・・
しかし、実際の神事~お焚き上げまでは通路に人だかりができ、三脚なんて危ない状態だったので、結果としてはOKだったんでしょう。

夜の部に続く!!
Posted at 2011/10/11 23:38:19 | コメント(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

ぼんぼり祭 まとめ~午前の部~

ぼんぼり祭 まとめ~午前の部~行って来ました。湯乃鷺温泉

アニメで放送されていたP.A Works制作の花咲くいろはで行われた「ぼんぼり祭」を
舞台の元になった湯涌温泉で実際に行うとのことで、休みをとって友人といってきました。
(このためにほぼ休みなしだったという気もしますが。。)

今回は第一回目とのことで、早めの行動が良いだろうと思い、8日 深夜出発で9日朝に
金沢へ到着。
本当は湯涌温泉の旅館に泊まりたかったのですが、開催告知がされた8月頭にはほぼ完売だったそうで・・・
安くても1泊1万円近くなのに・・・仕方ないので、金沢にホテルを取り、金沢大学から出ているシャトルバスで湯涌温泉へ。

実はこの金沢大学は同じP.A. Worksが製作したAngelBeats!の舞台だったんですが、時間がなかったのでスルーしてしまいました。

バスを待っていると、地元協力として、ほくてつバスが粋な計らいを!!
なんと行き先が「金沢大学 ~ 湯乃鷺温泉」となっているではないですか!!
 並んでいた人たちが一斉に声をあげていました。



バスに揺られて30分ほどで温泉街に到着。
バスを降りるとそこにも驚きの仕掛けが!!


完全にいろはモードになっていますね。。

そんなこんなで午前中は物販に並びんで終了。
物販は捌きが遅いですねぇ。。。混雑緩和には仕方ないですが。

午後に続く!!
Posted at 2011/10/11 23:24:33 | コメント(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

ぼんぼり祭終了

先ほどホテルへ戻ってお風呂入って来ました。

ぼんぼり祭ですが、初イベントにしてはまぁまぁだったと思います。
いろいろと改善点はあると思いますが、きっと主催者やスタッフの皆さんも思うところがあると思います。

とりあえずお焚きあげシーンは見られませんでした…
残念

まとめとフォトギャラは明日の予定です。

皆さんお疲れ様でした~
Posted at 2011/10/10 00:03:57 | コメント(1) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
足用として利用しています。
輸入車その他 ジャイアント TCR COMPOSITE SE 通勤号 (輸入車その他 ジャイアント TCR COMPOSITE SE)
通勤の友です。 運動不足解消のためこれで通勤しています。 スペック 1人力 20ギア ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
一番初めに手にした車でした。 車の道への第一歩です。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
自分の不注意で失くしてしまった車です。 この轍はもう踏まないようにしなくては。 とても良 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation