• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

自転車通勤をやってみた

自転車通勤をやってみた

自転車通勤






この10日間・・・・
腰の骨と骨が広がるような痛みを覚えてこの10日間
布団から起き出すのにも姿勢に配慮しないと
「いててててぇ(泣。」
となるような腰の痛み。

せっかちな私は
いつもウォームアップなしでWEIGHTを始めるんですが
どうやらここへきてそのしわ寄せが来ているらしいのです。

歳なのか?
ストレッチ不足なのか?

腰が痛ければ
腰に負担のかからないトレーニングを試みればいいだけです。


そうだ!自転車だ!

早速職場までの11kmをルンルン♪サイクリング♪

朝出かけようとすると、妻が「嬉しい?」と聞いてきました。
嬉しいことは嬉しいのですが、別に楽しいわけではありません。

~これはノルマなのです~

体調維持をノルマと感じるようでは駄目で
主体的に取り組むようでなければならないことはわかってます。

その通りではあります。
しかし、言うまでもなく自転車やWEIGHTというのは
どのように工夫しても楽しいものではありません。
 (私にとっては)

自分の気持ちを素直に表現するなら、
せっかくここまでやって来たのだから止めるのは勿体ない!
というところでしょうか?

それはそれで良い(かもネ)・・・ではないでしょうか?
何だってそういった動機に基づいた積み重ねが
大切(かもしれません)ですから。

つまり、ノルマもノルマとして捉えた上で
積極的に取り組むことだと思います。



では出発です。


  職場まで11km、早速春のお見送り♪



お?この構図は私と混ざってくれた方と同じ♪



 川沿いを自足250kmで進みます。



  信号待ちで胸のチャックを開けチラリます。
   (職場ではネクタイなので着替えは自転車のかごの中です。)




  田植え間近です。 




道草です♪


 そろそろ私の職場も近づいてきました。
 (ここまで所要時間35分とちょっと。)









では
職場の御紹介

ブログ一覧 | トレーニング | 日記
Posted at 2011/05/06 22:05:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

おはようございます
takeshi.oさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年5月7日 8:28
爽やかな春の気配が感じられますね。

気持ちよさそうです。

途中の影絵の構図。
確かにどこかで見たことがある様な気がしますが…

そんな彼は、自転車通勤は近すぎるので、
通勤前散策走行などをしているとか。

ところで、
九番艦さんは筋トレを「快感」でやっていらっしゃる。
そう、誤解しておりました。

ノルマ…
ノルマも課すごとの苦痛が快感に???


コメントへの返答
2011年5月7日 19:04
爽やかです。ホントに♪

ただ、少し動くとすぐ汗をかきます。

あっ、だから爽やかなんだ。
何もしないで暑いのは夏ですから(笑。

彼はどうやって撮ったのでしょう?
カメラを構える影も出てしまい不自然なので
結構何枚か撮り直しました。

トレーニングは続けています。
というか、
続けるようにしないと・・・というノルマ?
まぁトレーニングというほど本格的ではないです。
これが快感になったら
8月の(ボディビル)コンテスト
狙っちゃおうかな?
出れるほど腹が引っ込んでいません(泣。
2011年5月7日 9:31
おはようございます(^^ゞ

お天気な春の日の、自転車通勤いいですね(^_-)
春の景色を眺めながら、鼻歌を歌いながら♪、信号待ちでは胸元ちらり♪とても優雅です!(^^)!

とてもノルマとは思えない(笑)
それにしても腰心配ですねww
無理しないでくださいねm(__)m
コメントへの返答
2011年5月7日 19:11
・・・ノルマですよ♪(きっと)

腰が痛いのはトレーニングのバランスが悪いからでしょう。(きっと)

痛いといっても
自転車で帰りにジム寄って
なんやかんやでやっています。(トレーニング)

こりゃノルマじゃなくて
習慣かな?
歯磨きほどやってはいませんが
読書よりはやっています。

猫ばなさんも無理しないでくださいネ(腰)。
2011年5月7日 10:51
タイトル的にも、これは是非ニコニコ動画にうpを!

あとは近い将来、太腿の骨と骨が広がるような痛みを覚えないようお祈りさせて頂きますw
コメントへの返答
2011年5月7日 19:15
うpし・・・・ま・・!
信号待ちのシーンで脱ぎすぎました。

どおりで脳みそが筋肉になりかけているわけですね♪
2011年5月7日 23:22
どもですっ!(=゚ω゚)ノ

先日、自分も会社から自宅まで
自転車でどれくらいかかるのか
実際にトライしてみましたが

力量不足につき250キロには
到達しませんでしたw
コメントへの返答
2011年5月8日 17:28
どもども、どうも!

会社から自宅ですか?
自宅から会社だとノルマですが
会社からなら楽しめそうです♪

私も力量不足で
178TSさんの250t(トン)には
到達不可能(w
2011年5月10日 13:21
遅米っ☆

すっごい健康的なブログになりましたねヽ(^◇^*)/
新緑がとても綺麗♪
この季節のサイクリングって、風が気持ちよくて、とても楽しいのでゎなぃですか?
あたしもやってみようかな
普段車で通りすぎる所も、自転車なら何か新しい発見もありそぉだしねっ☆
よし、決めた明日から♪
すれ違った人と挨拶なんか交わしたりして、颯爽とし走りゆく九番艦さんが
目に浮かびます☆

残念だなー
決意は固くて、やる気満々なのに、
できなぃんだった・・(ノ_-。)

職場、自宅の隣だったんだ(爆)

といぅ訳で、
あたしの分まで頑張ってね☆
コメントへの返答
2011年5月10日 20:13
自転車通勤は
与えたものは必ず返る。
そんな世の鉄則に気が付きます。

すれ違う人に
「こらぁ!」と言えば
「なんじゃ、こらぁ!!」と返ります。
危ないですが一度なら大丈夫(笑。

もちろん
「おはようございます♪」と言えば
必死にお友達登録する何十倍もの答えが返ってきます(笑。(多分)

娘の自転車を借りて通勤したんですが、
今日から娘が自転車通学を許可されまして
今私が乗る自転車がありません。
明日から歩きに挑戦なので
そろそろテント持って出発します。???

さて、
ギア比を大きくして
(ペダルの踏み込みを軽くして)
全力回転で進むと
高回転エンジンのえらさが
しみじと骨身にしみてわかります。
是非、たかっちさんも♪
シビちゃんのえらさを感じてあげて(ニコ♪

自宅の隣といっても
2mくらいは離れているでしょ!
やってみましょう自転車通勤。







2011年5月10日 17:54
アタシも自転車通勤憧れます♪
その前に、自転車購入と
乗れるかどうかを試してみないと・・(爆

でも、行きはいいけど
帰りは、、気が重いカモヽ(;・´з`・)ノ
コメントへの返答
2011年5月10日 20:18
京都で
「かい~の」
って撮ってるお方ですから
サドルに腰掛けるとくすぐったくて
乗れなかったりして(笑。

体力的には・・行きはいいです。
精神的には・・
やっぱり帰りの方がいいです。
「仕事に行くぞ」より「帰れるぞ」タイプなので。
2011年5月21日 18:35
うひゃああ。
あげてくださったにもかかわらず、
この遅さ。すいません。
そしてヒデキカンゲキ!(古い)

6~7年前(かな)、ツーキニストという言葉が
ちょこっと流行しましたが
自転車通勤、いいものです。
ただしあれにも欠点がありまして…

「カゴ」が付いていないチャリンコは、
帰宅の買い物がつらい!

私はシティサイクルに無理矢理籠をつけたり、
ツーリングバイクではほらあの後輪の横につける
リヤバッグに買い物を積んだり、
または別売の荷台を買ったりしましたが、
現在は郵便自転車での通勤に落ち着いています。
前後の積載量!すばらしい!
奇異な目で見られることなんて全然へっちゃらです。

で、改めて コメント遅れてすいません…
コメントへの返答
2011年5月22日 12:00
我々は巷の人類の皆様とは
ちょっと違うのかもしれませんね。
(このちょっとがポイント)
(我々って誰と誰?なんてのもポイント)
遅さを遅さと微塵も思わない。
そんなの
当たり前だのクラッカー!(さらに古い)

自転車通勤いいものですが
コレ以来乗る自転車がなくて
(この日は娘の自転車借用)
ようやく昨日の休日出勤にて2回目!
(昨日は息子の自転車借用)
習慣としないのがまた精神的に健康的!

で、
郵政の自転車と聞いて
「なるほどそれほど本気だったんだ。」と、
妙にあのカバンが雨に濡れないことを願いつつ、今日は朝から調べ学習。

オク先生にも聞いてみました。
ありました。
自転車 レトロ で検索すると
欲しいのがいっぱい♪
ファイトマンなKEN1さんのカブもいいけど
配達車欲しい♪
ブリジストンの「モンテカルロ」もいいな。

さて、後輪横のリアバッグは
ペダルを漕ぐ踵と当たるので
ペダルに足を置くときの位置に工夫が必要です。
リアバッグなら当たってもイライラするだけだけど
スチールのカゴタイプだと足が痛いので要注意です。

で、改めて 私もホントに手に入れるかも。
私は黒の配達車タイプ!
郵政号の色を黒くしたヤツです。
コノ冬に転勤が決まったら即決でしょう。

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 JA45クロスカブ用メーターパネルに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/519325/car/2163081/8319854/note.aspx
何シテル?   08/03 16:51
態度が悪くてすみません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
果たしてこの世に愛はあるのか。 人生を彩る夢はあるのか。 なんてセリフが聞こえてきそうな ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
原チャリと勘違いされ、無理に追い越されることが多い。次の赤信号ですり抜けで追い越しストレ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
ISUZUなクラウンでした。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
いすゞなエブリィでした

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation