ドイツから内視鏡の
世界的権威である
ウェンベル博士を
招いて開催された
カンファレンス場面
(←ウェンベル博士)
腫瘍はリアドアに浸潤が見られます。
これは・・厄介な場所だね ・・・・ですね
オペするにはリスクが高すぎます
九番艦的にはどう考えますか?
はい! 強引な治療を考えています
まずはゲムスタビンとシスプラチンによる併用療法です
早期発見したんです
取り付けましょう
その前に・・・1トライしましょう
ウォッシャーノズルを新設して
リアワイパーを復活させるんです
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
乳頭部を見つけました! チューブ延長します!
AOSCが発症していたので
新たに穴あけ加工し患部をタッチペンで錆止めしました
どうして乳頭切開しないのですか?
患者は高齢でDIC傾向が見られます
切開による出血のリスクを考えました
さすがは九番艦だ!技術も判断も申し分ない!
よかったら春のセミナーに参加しませんか?
まっ 小さな勉強会ですが
新たにワイパーモーターを取り付けて
バイバイ・ハンドを復活させる予定です
我々の研究が進めば救える命は格段に増えます
いいんでしょうか?
私なんかが・・・
技術と熱意のある方ならいつでも歓迎しますよ
もしかしてっ・・♫
もしかしてっ・・♪
♬鼻歌しながらの作業♬
(タイヤ交換)
♫~もしかして~♫
(小林幸子)
と、歌いはじめても
♪~男と女のラブゲーム~♪
(武田鉄矢と芦川よしみ)
で、終わってしまうことはありませんか?
そうですか。
タケダ胃腸薬の季節になりましたが
結構理由つけて忘年会に参加しない
社交性のない九番艦です。
浮いたお金で好きなことやってます。
持ち帰りの仕事を朝5時からはじめて
さっき終わらせたところなんですが
これ!
タイヤ交換で気がついたんですが
(前から気がついていたんですが)
サンバーの前と後ろのタイヤの違いです。
洗ったあとはそのままコーヒーカップに入れて
ウインナー・ココア(そんなのないか)のような液体
ブレーキのかけすぎ?
確かに通勤で週に1000kmペースですが
9割以上高速でシフトダウンとエンジンブレーキで
その気になれば家を出てから帰ってくるまで
8回以内のブレーキ新記録も出そうな勢いなのに
ディスクブレーキ(前)とドラムブレーキ(後)の違い?
妙なことを想像しています。
では皆さんも(といっても誰も読んでないけど)
鼻歌でどうぞ♬
♪もしかしてっ・・ ♫もしかしてっ・・
サンバーって
後ろのブレーキついてないのかも?
(ぴぃ~ぽぉ~ぴぃ~ぽぉ~ぴぃ~ぽぉ~)
(救急搬送されたステアリング)
「まだ痛みますか?」
バイタルは?
血圧は90の60
プレス60 ISUZU あり
(♫~タラァリラァ~タラタラ~タッタラタァ~♫ 緊急っぽいBGM♪)
当たりです!ST上昇、下壁のMI!
ステアリング、交換します。
「バッテリー端子、外してません!」
「・・・・ちっ!」
すぐ循環器ドクターに連絡取って
九番艦につなげて。
軽症者はいったん手を離して
九番艦のベッド優先!
ニトロペン 舌下
アスピリン 内服
まずルート取って心カテの準備!
DOAと塩モヒの準備も!
「じゃっ、ちょっと仰向けになりましょう。」
「今からISUZUの検査をしますからね。」
365日24時間対応なのである
やぶ蚊に血を吸われてあげるほどは
余裕のないこの頃。
それでも休みの日にはうれしくて朝5時には起きる余裕。
夏休み3日目は墓掃除からスタート。
早朝にお供えの花を買うついでに採れたてトマトも買って
墓掃除が終わって車に乗り込むときに
娘がそのトマトを踏んづけちゃって
波乱の午前中がもうすぐ終わるころ
やぶ蚊に吸われたところが痒くなりはじめている。
ちっ・・・
(舌打ち)
ところで・・7月に買ったバックカメラ・モニター。
取りつけが面倒だったとか
付属のカメラ以外はコネクター形状から使えないとか
今どきナビでないモニターにカメラのセットなんてとか
いいんですよ。これで♪
パワステが嫌だからヒューズ抜こうかと思うくらいの
くるくる(手で窓の開閉をする)派の九番艦ですから。
商品に『まかせろ』なんて言い切られると
漢字で『任せて』みたくなってしまう。
頼むぜ!
あなたが活躍したのは
・・確か・・
?3回?
・・・1回は・・・
練習試合が終わって息子を迎えに行った
あの夏の夕暮れ時。
奥様達も、迎えにちょうど集まって井戸端会議中。
バックで切り返した時には
目立ったっけ♪
ウケたっけ♪
・・・・・・もう1回は・・・・・・
取り付け直後に鳴るかどうか試した時。
あの時はうれしかったね。
お互いに。
・・・・・・・・・あと1回は・・・・・・・・・
????いつだっけ????
鳴るに鳴らせなかったんだ。
考えてみれば恥ずかしくて。
キャンセルスイッチはいつもONだったよね。
ごめんね。
でも、無駄ではなかったと思うよ、この4年間。
それに、ぼくのサンバーで活躍する前は
家族のセレナで活躍したんだよね。
あっ、
セレナで鳴らす時がなかったから、
サンバーにやってきたんだったっけ。
この春、ついに「さよなら」だね。
まだ・・・、鳴るのに・・。
春からはリッチに「デンソー」製だよ。
今度は左折と後退でアナウンスさ♪
ふつうのアナウンスになってつまらないけど
人生だもの・・・、
なんとかなるよ。
![]() |
トヨタ コンフォート 果たしてこの世に愛はあるのか。 人生を彩る夢はあるのか。 なんてセリフが聞こえてきそうな ... |
![]() |
ホンダ クロスカブ CC110 原チャリと勘違いされ、無理に追い越されることが多い。次の赤信号ですり抜けで追い越しストレ ... |
![]() |
トヨタ クラウンセダン ISUZUなクラウンでした。 |
![]() |
スズキ エブリイ いすゞなエブリィでした |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |