
今年になってまだ2000キロしか乗っていませんが(最近は自転車ばかり)
作業場(駐車場)もやっと涼しくなったので、
1か月前に購入していた
AGプロモーションの
電動ファンリレーコントローラーを取り付けました。
低速側のファンをコントロールしてやろうと
ヒューズBOXをずらしてリレーを外して取り付けるコードを確認
1本はすぐに分かりましたが、もう1本は同じ色のコードが2本?
どちらでも良いのか? 一か八か一方にコネクターでパチパチ
アースは適当に、 残る1本は水温センサーとのこと これか?差し込み口にぶち込んでみて
これでいいのか?どうだ? と キーを差し込み様子見 すぐに低速ファンが回転
エンジンを動かして水温が上がるのを待ってファンを動かしたい希望の水温に調整はねじ一つで簡単に
95度あたりで動くようにしてみましょうかね。 ここまで1時間かかりません。
これでエアコンガスが少し?くらい抜けててもファンが回るので安心です。
Posted at 2010/09/23 15:21:35 | |
トラックバック(0) |
W124 | クルマ