• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月04日

10月3日中山サーキット走行会

10月3日中山サーキット走行会 昨日の日曜日は、の主催する走行会を行いました。
場所は、岡山にある「中山サーキット」です。

長く晴天の中での走行会が続いていましたが、この日は雨。
雨の中山サーキットは良く滑る事で有名です。
今回は、主催者側として運営の立場に徹するのでクルマも荷物運搬を考慮に「キューブ」を使う事にしてたので、走る立場に無いので中山の路面が滑ろうが自分の事故の心配は無いのですが心配です。
(結局、1台がコの字コーナー入口のブレーキングでロック=廃車になってしまいました)

この走行会には、例の「R'Qsウチワ」を大量に在庫する羽目になった張本人?の和田久(WADA-Q)さんが遊びに来てくれるとの連絡が有り楽しみです。

どんな企画で参加者に楽しんで貰おうか考えた結果。
まぁ、その場の雰囲気で決めよう!
一応、店の「へっぽこカローラ」を持って行こう!と前日に整備&洗車。の泥縄状態です。
結局、へっぽこカローラを運転して頂き、希望者が同乗させて頂く事になりました。
プロドライバーの実力を目の当たりにする事が出来ました。
雨の中、次元が違う走りを体験出来たようです。
(体験者の一人「F市」さんのブログです。)
ウェット路面をまるでドライのスピードで周回されます。

このクルマ。こんなに速かったっけ…。(笑)
何が違うんだろう?人間のセンサーかな~?
課題ですね。

京都の亀岡から毎回参加してくれるショップのお客さんの3台のハチロクが、今回はチャンピオンイエローのお揃いのカラーにお色直しして来てくれました。

同じクルマ・カラーが3台も揃うと迫力です。

10月の雨は結構冷たく体力も消耗しましたが、主催者側として頑張って撮影隊・旗振り隊として動き回り疲れましたが、1台のアクシデントのみで模擬レースまで何とか無事終了出来た事に感謝です。

ps
でも、見学してたら走りたいよ~。の虫が…。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/05 00:30:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年10月5日 2:05
雨の中お疲れさまでした~

ハチロクの写真。ありがとうございます!!

帰りに地元にて木木木店長の積車と合流できたので一台だけ生で見れたんですが・・・

やっぱり現地で見たかったなと・・・妙にムズムズした一日を過ごしちゃいました(^-^;

次は参加して、思いっきり走ろうと思います(>_<)
コメントへの返答
2010年10月5日 6:06
あいにくのウェットコンディションでしたが、
皆さん練習になったと思います。

黄色のハチロクが3台並ぶと本当に迫力ですよ。(一見の価値有り)

是非、次回は参加してくださいね。
2010年10月5日 10:19
初コメ失礼します!
友達登録ありがとうございました(^^)

雨の中山、ホントにすごい滑っておもしろかったですw
路面の色が変わってるのを境にグリップするところがあったりして、それを見越したライン取りをしたりと、コース攻略ってこういうことなのかなぁって思いました。

和田さんの走りはホント、別格の雰囲気が漂ってました。
あっという間に見えなくなるので、一回パスされる度に2コーナー分見るのが限界でしたょ(>_<;)


また一緒に走りましょうp(^^)q
コメントへの返答
2010年10月5日 13:26
滑っておもしろかった言えるのがスゴイ。
私なんか滑ったら怖くて脱糞しそうですよ。

和田Qさんの走りは凄過ぎて参考にならないような気がします。
全身がセンサーみたいですね。
車載ビデオを見ましたが、修正舵のスピードが半端じゃないですよ~。

是非、一緒に走りたいですね…。
(雨だったら紙オムツ履いときますのでご安心を…)
2010年10月5日 21:31
今回は、僕と同じ、コース外からの見学でしたが、ホント晴れの日以上に、ヒヤヒヤしながら、見ることになりましたね。 ( ・3・) huu


帰ってくるのが遅い、見過ごしたなどがあった時は、言い知れぬ不安感にも襲われ、ドライバーも大変ですが、僕もかなり神経使いました。

あと、同乗走行は、貴重ないい体験をさせていただき、感無量です。 雨なのに、あれほど安心して、横に乗っていられるとは!です。
それと、お店の車の性能は、スパイさせていただきました!!

また親父と一緒に走れる時は、調子の悪い者どうし、頑張りましょう!
コメントへの返答
2010年10月6日 0:09
走ってるの見ているのは胃が痛いです。
特に前回の事があったので心配してたらいきなりオプティが…。
皆さん、心のブレーキが利き始めたのか模擬レースも事故が無くて一安心でした。

店のクルマはタダのポンコツだと思っていたのに、和田Qさんにパフォーマンスを引き出されてビックリしています。(笑)

次回は父上と一勝負したいですね~。
2010年10月5日 21:47
お疲れ様でした。
今度はぜひ走ってください^^
何でも出来ることは、お手伝いしますよ
長く走行会をするには主催者も
同じく走る楽しみを忘れないことだと思います。
色々な事を考えるより
今までのスタイルのまま 自分も楽しむ
事を忘れないことだと思います。
次回期待してます。
コメントへの返答
2010年10月6日 0:11
こちらこそお疲れ様でした。

見ているだけでも楽しかったですよ。
まぁ、ウェット路面に胃をやられましたが…。

次回は店長も走って下さいね。
それなら私も走りますよ~。
2010年10月5日 22:40
隻眼のオプティはスタートで既に4台をブチ抜いてたのかぁ・・スゲー。
コメントへの返答
2010年10月6日 0:12
軽とは思えないクルマですね~。

軽い事が武器なのが理良く解できました。
2010年10月5日 23:29
お疲れ様でした♪
こちらも、滝のような大雨で大変でした(;´Д`)
無事、ちびっく2号機が完成しましたので
また、遊びに行きますね(*^ー゚)b
コメントへの返答
2010年10月6日 0:18
こちらこそお疲れ~。
コメントにも書いちゃったけど「極悪2号機」完成おめでとうございます。
是非一緒に走りましょうね。
2010年10月6日 0:24
走行会の主催、お疲れ様でした&ありがとうございました。
今回の走行会は前回に比べて若干参加者が少なく、主催側としては残念な部分もあるとは思いますが、個人的には以前の「アットホームな感じ」が戻り、また特別ゲストの参加もありでとても楽しめました。

和田久さんに同乗させていただきましたが、雨の中驚異的なコーナリングでした!
へっぽこなのはカローラじゃなく・・・??(笑)
コメントへの返答
2010年10月6日 8:44
お疲れ様で~す。

雨のコンディションでしたが、台数が少なく走り易かったと思います。

和田Qさんの走りは凄かったですね…。

>へっぽこなのはカローラじゃなく・・・??(笑)
そうか!へっぽこなのは「タイヤ」だったんだ!
2010年10月6日 21:13
お疲れ様でした。 

今回は仕事の都合上参加できなくてかなり悔しかったです。

次回は必ず参加いたしますのでよろしくお願いします(^^)。
コメントへの返答
2010年10月7日 2:56
今回は残念でしたね。
生憎の雨でしたが、このコンデションは練習には良かったと思っています。

次回(多分3月頃)の参加お待ちしています。

プロフィール

「仙台でカローラGTの登録終了」
何シテル?   05/23 10:50
1989年9月に新車で購入したロードスターに乗っています。 最近は大切に維持する事を考えながら遊ぶように心掛けています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

West River - 珍車 MTセダン専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/22 22:21:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年9月に購入して20年乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
サブ車なのに通勤・実家への足と、大活躍してくれる大切な相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation