
週末旅行に行ってきました。
行き先は九州熊本黒川温泉。
同行者は、ロードスターのクラブ「
J58G Hiroshima」の仲間達30名。
クラブ設立20周年のイベントです。
20年の歳月はメンバーだったり、家族構成だったり、クルマ自体だったりが変化させていますが、メンバーのクルマに対する知能指数は進歩していないのが魅力です。
そんな仲間達とバスでの旅行は最高。
ここ何年間かは毎年バス温泉旅行が恒例となっています。
バスの運転手さんも毎年一緒。(指名です)
スピード感・減速感共に運転に煩いクラブ員が認める達人。だから安心して飲んでいられます。
(クルマのクラブなのにバス?と言うツッコミは無しです)
出発してスグ(朝7時ね…)の段階から酒・酒・酒。

私は歳と出す方(トイレね…)が心配なので我慢と言うかセーブです。
旅程は13日朝・広島駅出発―サッポロビール九州日田工場見学―黒川温泉(泊)
14日・黒川温泉出発―阿蘇カドリー・ドミニオン―阿蘇ファームランド―広島駅
と言うスケジュール。
カドリー・ドミニオンには有名?なチンパンジーのパン君のショーが見れるとあって子供連れの家族も参加されていて賑やかですが、クルマ好きのオッサン・オバサン達は?だったかも…。

まぁ、この旅行は観光より片道5~6時間の移動時間にジックリ飲んで語り合い、温泉に浸かり、またまた語り合うのが趣旨?なので観光はツイデの様な感じですかね。

私自身は、ビール工場見学もイッキに試飲ビールを飲めて楽しかったし、カドリー・ドミニオンも充分楽しめました。折角遠くまで行くので楽しまないと損ですしね。
個人的に良かったと感じたのは黒川温泉です。
私達が泊まったのは、創業享保7年と言う「御客屋」さん。
部屋の雰囲気・窓からの景色(景色と言っても紅葉が始まった樹木)・お風呂・宿の方のおもてなし等が心地よく「また来たいな~」と素直に思いました。

ただ、阿蘇山の麓をバスで走るのは「ダメダメ!」でした。運転手さんのドライビングが上手いだけに、この道をロードスターで走らないのは余りにも勿体無く感じました。
ただここに行くまでの道中を考えると難しい?です。
レンタカーもアリかも?
Posted at 2010/11/16 03:21:05 | |
トラックバック(0) | 日記