2011年02月08日
明日で手術後3週間が経ちます。
状況は?と言うと右足は「免荷」と言って体重を全く掛けれない状態が続いています。
術後約1ヶ月で徐々に体重を掛けれるようになるそうですが…。
移動は車椅子か松葉杖。リハビリ内容は筋肉を切断して手術しているので膝と太腿の筋肉を解して足を曲げれるようにマッサージして貰っています。
後は退院後の生活に支障無いように松葉杖での歩行・階段の登り降りの練習を行っています。
入院しているのは救急車で運ばれた総合病院です。
担当して貰っている整形外科の先生・リハビリの先生、その他のスタッフも細かい所まで気配りが行き届きマイナスな気分になりがちな入院生活もプラス思考で過ごせています。
本当に良い病院に連れて来て貰ったと救急車に感謝しています。
隣のベットの方は、それこそ救急車のドライバー。
部屋が違った時からリハビリ室で気になった人物です。何しろ彼はリハビリ室で上半身の筋トレをストイックに行っていたのですから…。
縁があったようで週1回の引越しの際、隣のベットになって色々お話させて頂き判った事は、某消防本部・消防士長の肩書きを持たれている方でした。
筋肉の塊の様な彼はフットサル試合中にアキレス腱断裂。(笑)
頑張る根性が私とは違うのでしょうね…。
最近の救急車はオートマですが、消防車はマニュアルだそうで、彼のプライベートカーもマニュアル車。
店の顧客予備軍です。(笑)
期待して貰っているナース情報ですが、上に書いたように本当にベテラン揃いで入院生活は安心して過ごせますが明るく楽しい(艶っぽい)話題には欠けます。
Posted at 2011/02/08 13:48:42 | |
トラックバック(0) | 日記