
関西に帰ってきました。
本日は店の定休日。
折角の休みですが月1回の定期検査で大学病院に行く予定が…。
もう4年程通っています。
待たされるのが嫌なので、朝一の予約をして大体昼頃で終了予定。
そして病院に行ってビックリ。
いつも使っている入り口が閉鎖されていて、正面玄関から入ってくれとの張り紙。
正面玄関へ行ってまたビックリ。
いつものタクシー乗り場・駐車場にプレハブ&テント。
マスク&ゴーグルで武装した看護士達が…。
「発熱外来」だそうです。
一般診療者と別けるようにはしているが、どうなんだろう?
家や勤め先では、あまり深刻な状況だとの実感は無く、テレビの中だけだと思っていました。
それにもうパニックは収まったと思っていたのに、医療現場では現在も深刻な問題として取り組まれているのですね。
普段は検査・診察の後、大学の学食で安い定食を食べて帰るのが日課だったけど、さっさと病院を後にしました。
ウィルスに真剣に取り組んでいる程、恐く不気味に感じますね。
Posted at 2009/06/09 17:14:12 | |
トラックバック(0) | 日記