• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっすん3のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

「猛練」見学

「猛練」見学今日は、お客さん数名と大阪舞州で行われる「猛練」の見学に行きました。
私が所属する広島のクラブ「J58G」から4台が参加すると言う事なので、賞品にでも使って頂こうかと、店の2010年度版カレンダーを数本持参して遊びに行きました。
朝8時現地に到着。
広島組は前日大阪入りし近くに宿泊しての参加なので、既に準備作業を行っています。
少し遅れて店のお客さんも到着。
彼らはサーキット走行の経験はありますが、ジムカーナは見るのも初めてだそうです。
まぁ、クルマ自体は大して違わないと思いますが…。
9時からは練習走行。
ここで、広島のSSK君が興味を持って見学していたお客さんの同乗を了解してくれて乗せて頂く事に…。(ちなみにSSK君のロードスターはM2 1028)
私は準備していたヘルメットを彼らにレンタルして撮影部隊としてカメラを構えていました。

サーキットとは全く違う走らせ方&FRの走り方(彼らはFF乗り)に驚きと共に、より一層クルマへの興味を持ってくれたようです。
ただ、この日はとっても寒く(舞州は特に吹き曝しの為)、昼13時には退散する事にしました。

今日は孫達の8歳の誕生日。
誕生日会を夜に行う予定なので、プレゼントを買いに行ったりして午後は過ごしました。
ちなみにプレゼントはWiiです。(太鼓の達人で遊びたいらしい)→ソフトはママの担当。
見事に財布は破産状態に陥りました。

エンジンのOHは何時の事やら…。
Posted at 2009/11/29 13:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月26日 イイね!

スーパーメカニック2

スーパーメカニック2先日、電源の入ったままのテレビをアッと言う間に直して驚かされた当店のスーパーメカニック。
今度は本業で驚かされました。
先日、入庫した某ドイツ車ですがブレーキがブレンボに交換された状態で入庫しました。
ブレーキをオーバーホールするにも型番等が全く判らない状態です。
彼は取り外したバッドの寸法を測り電話を数件。
数日後にはブレンボのオーバーホールキット/Winmaxのパッドが届けられました。
私も届いたのは把握していましたが、他の作業を行っていたらアッと言う間にブレーキが組み上がっていました。
パーツが届くまでの間には、クラッチ調整や車高調整も作業済。

後はエンジン関係の微調整が残っているだけです。
きっとこの作業もアッと言う間に作業終了と言う事になるに違いありません。
しかし、このクルマ走らせたら楽しいだろうな~。
Posted at 2009/11/26 19:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

52歳

52歳本日は私の誕生日。
何歳になったかも解らない状態の52歳です。
まぁ、嬉しくも何とも感じない事になっています。
しかし、私の家もそうなのですが、喪中ハガキがやたら届いている気がします。
そんな年頃になってしまったのでしょうね…。
色々な都合が重なって、20日の夜に走って広島の実家に元妻・孫2人と帰ってきています。
愛車は中山サーキットを走ってそのままの状態で広島に放置していました。(Sタイヤのままです)
そこで1ヶ月振りにロードスターのエンジンに火を入れて、実家に帰る予定の元妻を送って行く事にしました。
距離は往復で100km強。
久し振りのドライブとしては丁度良い距離です。足の骨折にも負担が少ないですしね。
途中買い物したりして約3時間程ドライブしました。

実家では本人は嬉しくないと言ってても、家族(特に孫達)は一応(ケーキが食べたいだけ?)お祝いしてくれます。
折角なので、ありがたく祝ってもらって1日が終了しました。
Posted at 2009/11/22 19:31:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

スーパーメカニック?

スーパーメカニック?今日、事務所での出来事。
昨日、放映されたWTCCをビデオに録画したと社長が持って来てくれたので、早速事務所のテレビデオに挿入。
なんの反応も無し!
ビデオを取り出そうと「取り出し」ボタンを押したら、画面に「ビデオが入っていません」とのコメント。
何回か強引に取り出そうとするが、なんの反応も無し。
バラシ修理が好きな「自称元ゲーム屋の社長」と「スーパーメカニック木木木さん」が反応し、電源入ったままで強引にバラシ出す。(危険だからマネしないでね)
アッと言う間にバラバラに…。
コリャ二度と元の状態には戻らんな!と決め付けて冷たい視線を送っていたら…。
●ビデオの救出
●メカ部分の動作確認
●駆動箇所に給油
の作業をした後、アッと言うまに組み立て。
目出度く修理完了しました。
完了後は何事も無かったの如く「WTCC」のビデオ鑑賞を無事行う事ができました。
ひょっとして、この人はスゴイ方達なのかも?
今日は木木木さんに、通勤車キューブのオイル&エレメント交換もして貰ったし頭が上がりません。
Posted at 2009/11/16 19:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

リハビリ作業

リハビリ作業今日は社長は珍しくオークション会場へ…。
木木木さんは私用で休み。
と言う事で、店は私一人。気楽です。
足を骨折してからはパソコンでの作業を行っていますが、今日は天気も良く暖かいのでリハビリを兼ねて外での作業をやってみるかと…。(無理は出来ませんが)
久し振りに「磨き作業」を行いました。
(楽な軽自動車をチョイス)
まだ、簡易ギブス付きなので変な姿勢は取れませんが、一応立っているだけだと痛みは殆ど無くなってきたのでチャレンジです。(まぁ、一人なので気楽に作業出来るし…)
1~2時間程作業をしたら足じゃなく腕が痛い。
トルクが有る重いポリッシャーを使ったのですが、体が鈍ってるのですね。
足に負担が掛からないように腕だけで作業しているのも原因だと思いますがそれにしても…。
このままではマズイですね。
リハビリ&トレーニングが必要だと痛感しました。
Posted at 2009/11/07 13:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仙台でカローラGTの登録終了」
何シテル?   05/23 10:50
1989年9月に新車で購入したロードスターに乗っています。 最近は大切に維持する事を考えながら遊ぶように心掛けています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123456 7
891011121314
15 1617181920 21
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

West River - 珍車 MTセダン専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/22 22:21:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年9月に購入して20年乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
サブ車なのに通勤・実家への足と、大活躍してくれる大切な相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation