• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっすん3のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

ProRacer ECON+ 装着

ProRacer ECON+ 装着便利グルマとして使っているキューブが12万キロ達成しました。
ジャスト120000のメーターは撮り損ねましたが…。
ポンコツキューブですが、ロードスターに無い使い勝手の良さ・気楽さが気に入っています。
文句も言わずに走り続けてくれるご褒美にプレゼントを…。(を理由に自分が楽しみたいだけ)と購入したのが「5ZIGEN ProRacer ECON+」。
にちょくちょく遊び?(営業活動?)に来られる5ZIGENのH野氏の勧めで店のデモ機と言うか評価用に購入した「ProRacer ECON+」を代車のワゴンR(AT)に装着した所、確実に変化して走り易くなりビックリ、社長がターボ車だとどうだろう?の言葉で、これまた代車のムーブ(5MT)に付け替えたら劇的に変化してくれました。5速3000回転(約80km/h)でアクセルを少し踏み込むだけでタービンが回りだすのが感じられ、全ての領域がスムース&ハイレスポンスに変化し効果が現れています。
これは!と思い自分用に購入した次第です。

週末、代車の170000kmも走ってるムーブは急遽ProRacer ECON+体感マシーンに変身し、お客様にお乗り頂く事になっています。(上の写真)
本来は、オカルトグッズは大嫌いで、今までこの様なグッズは取り付けた事が無かったのですが、こうも2台の変化を目の当たりにしてしまうと、「自分のクルマでも」となっちゃいますね。
取り付け自体も簡単なので、普段はキューブに付けておいて、いざ(何時やねん?)と言う時はロードスターに付け替えて使う積もりです。
本日、H野氏が持ってきてくださり即装着。
早速試乗しましたが、1300ccのエンジンが1400~1500cc位になった感じです。
キューブで明日から広島の実家へ帰る予定なので、長距離の燃費や高速での感想等を報告出来ると思います。
Posted at 2010/06/11 16:41:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月08日 イイね!

日本橋

日本橋定休日の昨日。
突然思い立って大阪の日本橋へ行ってきました。
特別欲しいモノがある訳でも無いのですが、以前、大阪谷4で働いていた時は仕事中でも時間が取れたら良くブラブラしていたのに最近は全然行ってない。もう3年位は行ってないです。
当然、今まで行く時は電車を利用していましが、体力の無い現在、クルマを使わないと…。
まぁ、1時間程ブラブラするだけだしクルマで行こう。まぁ、平日は駐車場も安いし…。とクルマを使いました。
久し振りの日本橋は、以前よりDVD屋さん・ホビー屋さんが増えた気がします。
目的が無いだけに、パソコン屋・無線機材屋・ホビー屋・工具屋など面白そうな店に適当に入って店員をからかってたりしたら1時間だけの積もりが、結局4時間程ブラブラしてしまいました。
駐車場代も600円。(平日30分100円でした)
しかし、こんなんでこの時代やっていけるんだろ~か?と以前感じてた店が、いまだに存在しているのが不思議です。
写真は、この店だけ電飾で異様に明るい店です。
Posted at 2010/06/09 13:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

定休日納車(名古屋)

定休日納車(名古屋)店は定休日ですが、今日は名古屋まで納車に出掛けました。
納車するのは平成11年式スプリンタートレノ。
購入された方は、初めてのクルマだそうです。
4AG+6MTで運転の練習されるそうで羨ましい限りです。
因みに私が最初に乗ったクルマは、昭和45年式のマツダファミリアプレスト1300。
FRで4MTの2ドアセダン。(今は2ドアのセダンなんて無いですよね…)
自分でダークグリーン(ボンネットは黒の艶消し)に塗装してマーシャルのフォグを前後?に装着。
ダートトライアル等に出場していました。
当時の1500ccまでのクラスでライバルだったのはシビックRS・日産チェリー・トヨタスターレットでした。
1500cc以上のクラスは、ランサーGSR、27レビン、510ブルーバード等が走ってたと思います。(遠い昔なので霧の中の記憶です)
などと思い出に浸ってたら、急に古いクルマが見たくなり、名古屋と言えば「トヨタ博物館」。
遠回りになってしまいますが、何とか立ち寄りました。
10年振りに見学しましたが、相変わらずクルマが綺麗。

ホントに羨ましい環境で、大切にされているのが伝わります。
余り時間が無かったので、足早に見学して回りました。
が…。
予定時間を少しオーバーしたけど、何とか見学終了かと思っていたら、案内のオネエサンが「こちらが新館への通路になります」だと…。
ええ~。
ここからは、本当に駆け足で見学しました。
今度は、ユックリ時間を作って見学するぞ!と決心して帰ってきました。
Posted at 2010/06/01 23:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仙台でカローラGTの登録終了」
何シテル?   05/23 10:50
1989年9月に新車で購入したロードスターに乗っています。 最近は大切に維持する事を考えながら遊ぶように心掛けています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
67 8910 11 12
13 14 1516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

West River - 珍車 MTセダン専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/22 22:21:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年9月に購入して20年乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
サブ車なのに通勤・実家への足と、大活躍してくれる大切な相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation