• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっすん3のブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

メンテナンス完了

メンテナンス完了店で出来る作業終了した後、クラッチ交換を整備工場にお願いしました。
滑っていると感じたので交換を決意しましたが、磨耗自体は少なかったのですが、焼ける匂いを漂わせていたので、焼けて滑っていたようです。
まぁ、安心の為にメンテナンスしてるのでコレでOK。
なにしろ20年モノのクルマなので、サーキットを走らせるには最低限のメンテナンスはしなければ…。
雨が降り続いているので作業完了の記念写真が撮れなかったので、前回走行会の写真を貼ります。
週間天気予報によると、週末は雨は降らないようなので、タイヤは今履いているSのまま。
タイミングベルトOK。
ウォーターポンプOK。
クラッチOK。
オイル交換OK。
後は走行会当日、走るのを楽しむだけです。
(後ろから当てられないように…。)
関連情報URL : http://west-river.jp/
Posted at 2010/03/24 16:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月20日 イイね!

メンテナンス2

メンテナンス2木木木さんの活躍で無事タイミングベルト交換が終了しました。
新たに色を塗ったヘッドカバーも美しい仕上がりで大満足。
(写真はタワーバー等がまだ付いてないです。)
ロードスターは次の工程に…。
次に何をするかは、「内緒」です。
Posted at 2010/03/20 16:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月19日 イイね!

メンテナンス1

メンテナンス1来週(28日)の走行会に向けてメンテナンスを…。
20年19万キロを超えた我ロードスターですが、店主催の中山サーキット走行会で走らせる予定です。
広島の実家に置きっぱなしにしたりしていて殆どホッタラカシ状態のロードスター、そのまま走るのはあまりにも危なそうなので最低限のメンテナンスを行いました。
まずはタイミングベルト交換。
当然の如く木木木さんにお願いしました。
初めてロードスターのエンジンに手を入れたそうですが、彼が得意とするハチロクと同じ感覚で作業出来たみたいでアッと言う間に作業が進んでいましたが…。

私のヘマで、クランクシールの注文忘れが発覚し本日中に作業終了にはなりませんでした。
明日には完成予定です。
ちなみに、ヘッドの中は綺麗さを保っていたようです。(一安心)
Posted at 2010/03/19 19:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月18日 イイね!

豊田市納車

豊田市納車1箇月も更新が滞って申し訳ないと言うか…。
反省です。
公私共に忙しくてブログをサボっていました。
鈴鹿に行った後に何をしてたかと言っても大した事はしてません。
中山サーキットへマフラーのテストに行ったり、病院での検査、クルマのメンテ等をして過ごしていました。
(現在はロードスターとキューブの関西で完全2台体制)
今週も日曜の夜からキューブで広島の実家へ…。
月・火曜を広島で過ごし、火曜日の深夜関西に移動。
水曜日は、納車で豊田市までマツダスピードファミリアを走らせました。
限定車のマツダスピードファミリアに豊田ナンバーです。
昼前に店を出発して名神・新名神・東名阪・伊勢湾岸と快適に走らせ豊田警察で車庫証明を貰い、陸事で無事登録。
豊田市内で予定通り17時30分に納車。
18時過ぎからは下取りのクルマで帰ってきました。
帰り道、新名神を走っていると、電光掲示板に京都南-事故渋滞15kmの表示があり、急遽「甲賀土山IC」で高速を降り娘が勤めているホテルで休憩する事に…。(ここで20時過ぎでした。)
ここはリゾートホテルを名乗っているトコロで、ゴルフ場等の娯楽施設が充実しているホテルで温泉施設もあります。
温泉に浸かり、美味しい夕食を食べてリフレッシュして22時に出発。
心配していた渋滞も解消されていて23時過ぎに帰宅しました。
下取り車も安心して高速を走れたし、楽しいドライブでした。
しかし、今週に入って広島往復・豊田往復で1000km以上は走ってるな~。
ちなみにロードスターで走ったのは、昨日店に出社した時の8kmだけです…。
Posted at 2010/03/18 20:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月19日 イイね!

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキット昨日(18日)、鈴鹿サーキットに行ってきました。
この日も普通に店に出勤し、仕事を普通に始めていました。
それぞれメンバーも普通に仕事を始めていました。
そしたら突然。
社長が…。
今から皆で「鈴鹿」に行こうよ!
と言い出し、回りは「?」「?」…。
実は、今日スーパーGTのテストを鈴鹿サーキットでやってるんよ。
知り合いのN氏も行ってるみたいなので、行ってみようよ…。だと…。
決してキライじゃない私達も「行ってみようか…。」
と言う事で、急遽出発。(この段階で、店は「臨時休業」です)
既に11時を回った時間でしたが、新名神を快調に飛ばし鈴鹿に到着。
朝から来ているN氏が迎えてくれました。
スーパーGT車両は午後は14時からの走行だそうで、まずはヘアピンに…。

待っていると走ってきました。ホンダのHSV-010が。
一際甲高い音質でした。(好みです)
実はあまりに突然だったので、カメラは1眼レフでは無く、店で使っているコンパクトデジカメで撮ったのでシャープさがありませんが、まぁまぁでしょう。
まぁ、社長は携帯電話のカメラ機能で撮ってましたが…。

テスト走行とは言え、どのクルマも本気で走行してデータ取りしています。
上のホンダも130Rで事故ってました。

走行時間も終了する頃(16時)には、陽も傾き寒くなってきたので撤収。
何しろ急な鈴鹿だったので、カメラは無いわ。防寒対策してないわ。
大変でしたが、楽しかったで~す。
今度はせめて前日に決めて行こうね…。
Posted at 2010/02/19 12:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仙台でカローラGTの登録終了」
何シテル?   05/23 10:50
1989年9月に新車で購入したロードスターに乗っています。 最近は大切に維持する事を考えながら遊ぶように心掛けています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

West River - 珍車 MTセダン専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/22 22:21:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年9月に購入して20年乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
サブ車なのに通勤・実家への足と、大活躍してくれる大切な相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation