
昨日(16日朝4時)、帰ってきました。
ボロさを漂わせたポンコツ・ロードスターで…。
広島では
13日:Nチャン宅(GrageLife)
14日:せんだガレージ
15日:S耐RX-7打ち合わせ(今年の活動スケジュール)
と、クルマ関係だけでも毎日遊んで?いました。
合間に実家関係の所用をこなしていたので、結構忙しく動いてました。
今回、ロードスターを半年振りに洗車して走らせていたら
1.ウインカーの戻す白い部品が壊れ手動ウインカーに。
2.13日Nチャン宅からの帰り水温が異常上昇、路肩に停めてボンネットを開けたら水温センサーが折れてぶら下がってました。
水温センサーはそのままマツダディーラにて部品注文。
14日朝受け取り実家で交換しました。(部品代2940円也)
センサー交換後、東広島市の「せんだガレージ」へ…。
ウインカーキャンセルの白い部品だけで良いのにコンビネーションスイッチまるごと頂いて交換。

その後、近くの「小倉神社」にお参り。
ここは、何とも言えない霊感溢れる不思議な空気感が漂っていました。
お参り後、「おいしい水」を汲んで持って帰りました。
神の水ですが、バチ当たりな私は、焼酎の水割り用に使っています。(実際美味しいです)

ロードスターは、タイミングベルト・クラッチの交換をします。
3月末の走行会も走らせる予定ですが、ボロさを漂わせたロードスターが何時まで乗れるのか正直不安も感じています。
乗り続けるだけでも結構エネルギーが必要ですね。
(テンション低め…)
Posted at 2010/02/17 19:56:19 | |
トラックバック(0) | 日記